• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

86/BRZ用4本出しマフラー発売時期が決まったよー と EXEDYのパンフレット

86/BRZ用4本出しマフラー発売時期が決まったよー と EXEDYのパンフレット
今日、公的機関から連絡があり、

6月12日に近接騒音、加速騒音試験を受けることになりました。




試験に合格すると ( 事前に音量測定をして臨むので不合格になる可能性はほぼなし )

認可番号をもらえ、その番号を打刻したプレートを作り ( これが約2週間 )

マフラーにプレートを溶接取り付けして商品として完成。


おおよその流れを考えると、発売は6月下旬になりそうです。




お待たせして申し訳ございません。

やっと発売の目処がたちました。


もうしばらくお待ちください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/29486148/
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/0/2255584/note.aspx




D1会場のEXEDYブースと、EXEDY R Magic D1 Racing ピットで

EXEDYのパンフレットを配ってたのだよ。


A4を3つ折りのこんな感じ。




広げるとこんな感じ




裏返すとこう




山野さんとEXEDYクラッチについて語っとる




真面目な話ね、クラッチは基本的に機能部品なので、壊れない、壊れにくい、

他の部品 ( ミッション等駆動系 ) にも悪影響を及ぼしにくいものを選ぶべきなのです。


ぼくは、ゼロヨンの運転手をやってるときにEXEDYクラッチを気に入って

それからずっと使い続けてる。 ※詳しい話はまた今度改めて書くわ


いいモノだからお客さんに伝えて、その延長でスポンサードを受けるようになった

という経緯なのだよ、EXEDYとの関係は。



貰ったから付けるとか、スポンサード受けてるから宣伝する

ってのじゃないんだよ。



Posted at 2013/05/31 00:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2013年05月18日 イイね!

86/BRZ 用リヤアンダー&サイドステップ製作過程

86/BRZ 用リヤアンダー&サイドステップ製作過程
今日はエアロ工場に行ってきた。


製作途中の 【 86/BRZ 用リヤアンダー&サイドステップ 】 の打ち合わせ。

大まかなカタチができてた。


リヤアンダーはこんな感じ。




勿論、4本出しマフラーとのマッチングがばっちりなようなカタチになる予定。



サイドステップはまだまだ見せられるカタチにはなってないっす。




地上高とか横方向の張り出し加減を検証するため、

発砲ウレタンを切ってグルーガンで貼ってサンドペーパーで削って

【 銀八六 】に取り付けてみて…




勿論真剣に作業してきたけどすげぇたのしかった。


夏くらいには商品化できたらいいなぁ。


Posted at 2013/05/18 02:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2013年04月19日 イイね!

PROVAのデモカーを借りてきて4本出しマフラーの装着確認をしてみた

PROVAのデモカーを借りてきて4本出しマフラーの装着確認をしてみたスバル車のチューンで有名な 【 PROVA 】 さんのデモカーである。




4本出しマフラーを作り始めたときに、

『 【 PROVA 】のリヤアンダー装着車にも着くはず 』

と、勝手に想像してたのだよ。


で、【 PROVA 】さんに相談したところ、

“ お互いにお互いの商品を宣伝し合えて、お互いにメリットがあるだろう ”

という考えに賛同してくれ、装着確認のために快くデモカーを貸してくれた。



他社の商品を装着するために自社デモカーを貸してくれるなんて

今までのチューニング業界ではあまり聞かない。


ホントありがたい。



つか、お願いしたわしも図々しいというか…あはっ




で、肝心の装着確認だが・・・



残念ながら、すんなりは付かなかった。 がくー


 ま じ で が く ー


リヤアンダーに干渉してしまったのだわ。





けどね、マスキングテープの部分をカットすれば着くよ!





めちゃめちゃかっこいいと思うんだけどなぁ。





【 PROVA 】のリヤアンダーが好きで、R Magicの4本出しを気に入ってくれてる人は

是非、 ( ちょと忍びないが ) カットして装着してください!




Posted at 2013/04/19 03:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2013年04月17日 イイね!

86/BRZ用サイドステップとリヤアンダー同時製作始まりました と 春季二科展

86/BRZ用サイドステップとリヤアンダー同時製作始まりました と 春季二科展
昨日は、SAB千葉長沼店に展示してもらっている【 銀八六 1号機 】を引き取り

そこからエアロ工場に入庫。


エアロ工場のモデラーと打ち合わせながら、最終的なラインを検討中の画。


撮られたことを気づかないくらい集中してたのだよ。 (ゝω・) テヘペロ


今後製作過程を紹介してゆくのでおたのしみに!




さ、今日はこれに行ってきますー




【 春季二科展 】


通常の二科展は秋 ( 今年は第98回。9/8~9/16 ) なんだけど

春にも小さい規模であるのです。


開催期間は1週間だけだから、

興味のある人は是非上野の東京都美術館にどうぞ。


ちなみに入場料は500円っす。 


Posted at 2013/04/17 06:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2013年04月11日 イイね!

おはよーさんっ と 今日からD1GP開幕戦に向けて出発 と 昨日は一日中籠もってお絵描きぢゃ

おはよーさんっ と 今日からD1GP開幕戦に向けて出発 と 昨日は一日中籠もってお絵描きぢゃおはよーさんっ


今からD1GP開幕戦に向けて、4tトラックに荷物積んで出発ぢゃ。

いよいよ開幕。


がんばるよ!


ガルル☆まついが。 うはは




昨日は一日中籠もってフォトショでお絵描きしてた。


86/BRZ 用のリヤアンダーハーフね。


TOP画がそれ。


半分写真で半分絵っす。


来週から製作開始です。

おたのしみにー



20thキャンペーンページを公開しましたので、ご報告申し上げます。
http://www.rmagic.net/campaign/20th_campaign.php
Posted at 2013/04/11 09:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation