• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

XACAR 86&BRZ magazine発売です と REVspeed 筑波スーパーバトル2013まとめ 画像と車載

XACAR 86&BRZ magazine発売です と REVspeed 筑波スーパーバトル2013まとめ 画像と車載
先日の【 86&BRZ最新チューニングガイド&パーツカタログ2014 】にひきつづき

86/BRZ のオーナーの “ 目に毒本 ”

【 XACAR 86&BRZ magazine 】

が発売されました。(笑)


表紙の絵がいいねぃ。




取材記事に取り上げてもらってます。






1,200円。

是非、買って読んでくださいっ! (笑)



さて、

REVspeed 筑波スーパーバトル2013の画像を未発表のものも含め纏めました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/1027359/3779026/photo.aspx



車載映像です。

タイムを出したときのものではありませんが、

ライン取りやブレーキポイントなどの参考にしてください。


http://youtu.be/pInsFbC2Ffw
Posted at 2013/12/15 04:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 その他 | イベント・キャンペーン
2013年12月09日 イイね!

【 86&BRZ最新チューニングガイド 】 と R Magicからの(への)バス案内

【 86&BRZ最新チューニングガイド 】 と R Magicからの(への)バス案内
【 86&BRZ最新チューニングガイド&パーツカタログ2014 】というムック本が

【 CARBOY誌 】の八重洲出版より、本日12月9日発売ですよー。


まだぱらぱらっとめくっただけだから、家帰ってじっくり見よう ( 読もう ) っと。


ちなみに、【 銀八六 】の取材を受けたときの記事がこれね。






さて、話変わって。

弊社に車両を預けてお帰りになる場合、
最寄りのJR相模線上溝駅までの送迎もいたしますが、バスが意外と便利です。

送迎の場合、JR相模線上溝駅まで10~20分くらいかかります。
(渋滞具合によります。お祭りの日は2時間くらいかかります(笑))

が、

バスだと橋本駅に13分くらいで着きます。
料金は200円!

<例>
都内方面及び横浜方面からいらっしゃるお客様の場合
JR横浜線もしくは京王線で橋本駅 → 橋本駅でJR相模線に乗り換え上溝駅。
 ( 橋本ー上溝間 乗車6分・運賃:180円 )
上溝駅への送迎時間10~20分を合わせると、実はバスの方が早いのですよ。

ただ・・・バスは1時間に1本しかないのが残念なところ。

ちなみに、JR相模線は1時間に2本。 どんぐりせーくらべです。(笑)


R Magicを出て、ミニストップに向かって右方向に進むとこういう景色です。




最寄りのバス停は 【 葛輪 】
ぼくの足でゆっくりゆっくり、とぼとぼ…
『 新宿でこの速さで歩いてたら他人の迷惑になるかも 』
ってくらいのゆっくり具合で歩いて3分10秒でした。




振り返るとこういう景色。
R Magicの真ん前のミニストップが見えますね。




時刻表はこんな感じ。
1時間に1本、毎時間20分に出発します。




逆にR Magicにバスで来る場合も最寄りのバス停は 【 葛輪 】
橋本駅南口から 【 水郷田名行き 】 に乗ってください。




葛輪バス停からR Magicまでは、やはりとぼとぼ歩いて2分ちょうどです。




人員不足な弊社としては、極力送迎時間を削減したいというのが本音ですが、
上溝駅までの送迎を止めたわけではありません。

お時間の許す方は、バスもご利用いただけると助かります。



ここに紹介しておきますので、ご来店&預ける予定の人はクリップしといてね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/168163/3774817/photo.aspx

Posted at 2013/12/09 20:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 その他 | 日記
2013年12月09日 イイね!

SAB千葉長沼 86/BRZ イベント無事終了 と TRUST86ターボ試乗

SAB千葉長沼 86/BRZ イベント無事終了 と TRUST86ターボ試乗
SAB千葉長沼 86/BRZ イベントは無事終了。

今日は朝から寒かったねぃ。


イベントにご来場のみなさん、寒い中ご来場ありがとうございました。


今日も 【 サウンドチューンマフラーチューンドサイレンサー4本出し 】 が好評でしたよぉー

装着していただいたユーザーには、音質を気に入ってもらえました。


今日のSAB長沼 86/BRZ イベントで、今年のオートバックスイベントは全て終了。

イベントにご来場のセブン&8& 86/BRZ ユーザーのみなさま、

関係者のみなさん、一年間お世話になりました。


来年もよろしくお願いいたします。



さて、今日は午前中少し時間があったので 【 TRUST86ターボ 】 を試乗してきたよ。




感想は・・・


一言で言うと “ ちょうどいい! ” です。


ターボラグも少なく、パワーがどかーんと急激に来ることもなく

それでいてブーストかかった瞬間から 『 きたきた 』 って感じもちゃんとして

『 いーねー! 』 て感じのパワー感。


正直、FD3Sのブーストアップと比較するとすげー速ぇわけじゃないから

もっとパワフルなのを求める人もいると思うけど、

たぶん、 86/BRZ ユーザーの半分以上の人が 『 これくらいあったらいいな 』

と思うんじゃないかなってくらいのパワー感だったよ。


FC3Sのブーストアップ並みかな。


エンジンの耐久性も考慮して、リスクの少ないその中でパワーを上げるという

メーカーの考えを含め、この仕様はぼく的には “ アリ ” です。


圧倒的なパワーが欲しいわけではなく、 86/BRZ をもちょっとパワフルに乗りたい人で

すこーしお金に余裕がある人は是非どーぞ!


R Magicとしても、今後扱っていきますよー


インタークーラー含むキット価格、取り付け工賃、CPUセッティング料込みで

90万円くらいかな。


興味ある人はお問い合わせください。

Posted at 2013/12/09 02:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 その他 | イベント・キャンペーン
2013年12月01日 イイね!

ステッカー配置検討 と 【 銀八六 】用EXEDYクラッチ

ステッカー配置検討 と 【 銀八六 】用EXEDYクラッチ


トップ画の【 二代目・銀八 】は、

RX-8のユーザーから依頼され、ステッカーの配置を考えるために撮った写真。



んで、これがステッカーメーカーへの発注書。





超手書き。 


こういうとこは意外とアナログだったりするわけだ。 あはは



来週末までにステッカー貼りを完了する予定なので、完成したらアップするね。


イメージは 【 黒セブンさん 】 のようなRX-8。


たのしみじゃ。





そうそう。


昨日EXEDYから【 銀八六 】用のクラッチセットが届いた。





【 ハイパーシングルVF 】





ディスクはメタルとウルトラファイバーの、コンビネーションというかハイブリットというか。


メタルのシャープさとファイバーの運転 ( 発進 ) しやすさのイイとこ取りである。


さ、準備は着々と進んでるよ。

Posted at 2013/12/01 03:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 その他 | 日記
2013年11月29日 イイね!

86/BRZ のクラッチフルード交換 と REVspeedスーパーバトル

86/BRZ のクラッチフルード交換 と REVspeedスーパーバトル
86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。

実際ぼくが通勤でも使っている【 銀八六 】も入りがいいとは言えない。


ミッションマウントカラー(※)を装着して少しは良くはなったけど。

※ https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/30427505/


もっともっとシフトフィーリングが良くなるミッションオイルを開発しようと思い

SUNOCOに試作品をいくつか作ってもらうことになったので

その下準備としてクラッチフルードのエア抜きをした。



クラッチフルードの中にエアが噛んでるとクラッチが切りきれないので

ミッションの入りが悪くなるだけでなく、ミッションを傷めかねないからね。



クラッチレリーズシリンダー



クラッチレリーズシリンダー



クラッチフルードを補充しながら



ニップルにメガネレンチ(スパナじゃダメ)をかけて、
透明なシリコンホースでエアを確認しながらエア抜き




実際は、【 銀八六 】のクラッチフルードの中にはエアが入ってなかったけど

メンテナンスの一つとして定期的にやったほうがいいと思うよ。


RX-8の場合、けっこうエア噛むからね。 ( 有名な話です )




さて、【 銀八六 】は、12月6日のREVspeedスーパーバトルに出場することが

急遽決定しました。


改造範囲の一番少ない “ スーパーストリートクラス ” です。

極端な軽量化やエンジンチューンが許されてないし

最低地上高も90㎜以上などなど、一般車検に通る範囲内で、

ユーザーに最も近い状態だから、殆どのユーザーの参考になると思うよ。


てことで、ノッキング対策として近日発売予定のオクタン向上&強力清浄剤の

【 Rezept 】 を市販ハイオクに混ぜて、本番用のガソリンを作った。


※レースガスはNGだけど、ガソリン添加剤はレギュレーションで許されているからね。


86/BRZ は、吸気温度の上昇などが原因で、
エンジンにダメージを与えないレベルのほんの小さなノッキングでも、
点火時期をリタードさせる補正が入るので
どんどんパワーが落ちるのよ。
なので、ほんの小さなノッキングさえも起こしにくいように、
オクタン向上の添加剤は有効なのです。







これから本番までの間、ちょこちょこモディファイ箇所をブログに載せるね。

Posted at 2013/11/29 03:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 その他 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「明日はロードスター中部ミーティングの移動日です http://cvw.jp/b/154459/48638222/
何シテル?   09/05 20:02
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation