2011年03月15日
21時ちょっと前にガソリンスタンドからメール。
【 大変お待たせしました!タンクローリー到着しました! 】
おれおくん( FC3C )のガソリンは残りが目盛り1つ。
通勤だけで、ブーストかけずにエコ走行すれば週末くらいまではもつだろと思ってたし、
踊らされるのが嫌いな性分なので、並んでまでガソリンなんて入れるか!
と思ってたんだけどね。
そわそわそわそわ。
明日は休みだし、「 たまにはおれおを全開にしてやりたい 」と思い行ってきた。
んがっ!
並んだ。
すげぇ並んだ。
2時間。
それだけに辿り着いたときはすごいうれしくて
「 ハイオク満タン! 」
うははっ
と思ったら、
「 すみません、4,000円までなんです 」
「 え?まじ?もしかしてレギュラーでも4,000円? 」
「 そうなんです。金額で制限させてもらってるんです。 」
「 じゃ、レギュラーで 」
がくー
ま ぢ で が く ー
ま、しばらくはおとなしく走れってことっすね。
えぇ、相変わらずエコ走行しますよ。
明日はテレビを買いに行こうと思ったけど、歩いて隣町のコジマに行きますよ。
えぇえぇ。
そのガススタ渋滞のとき、おれおが揺れた。
すぐに町内放送が始まり、震度3ってことを教えてくれた。
ぼくの友人からは静岡が震源地で震度6だってことを教えてくれるメールが届いた。
さらに、他の友人からは注意勧告のメールがきた。
============================================================
今回の宮城県沖の地震を引き金に、
東海→東南海と言う地震に繋がる恐れがあります。
今回の静岡の地震も、大きな横揺れのプレート型です。
宮城県の地震も、本震の2日前に、大きな横揺れの地震がありました。
くれぐれもご注意ください。
============================================================
関東、東海地区のみなさん!
ここ数日の間は、要注意だよ!!
不安を煽るつもりはないけど、注意するに越したことはないからね!
危機管理は重要だよ!!
あ、あと10分ほどで、ひとつ年取るかもしれない・・・
Posted at 2011/03/15 23:53:13 | |
トラックバック(0) |
東北関東大震災関連 | イベント・キャンペーン
2011年03月15日
計画停電が発表されたのがおととい夜。
会社の住所と自宅住所から、何時から停電になるのか
ネットや電話を使っていろんな情報を集めた。
が、夜中に調べたことと、朝になってわかったことと昼間にわかったことが違う。
情報が錯綜して二転三転。
いらいらいらいら。
結局、会社は第1グループなのか第2グループなのか、正確なことはわからずじまい。
というのも、停電が回避されたから。
あれ?
幸せなことじゃん
被災地の人たちなんて、電気だけじゃなく全部失ったんだよ。
しかも、計画もなにもなく突然。
それ考えたら、事前に「 もしかしたら停電になるかも 」という発表があっただけ
マシじゃんね。
『 混乱を招いたのは東電のせいだ 』
とかクレームがたくさんきているみたいだけど、東電だって頑張ってるんだと思うよ?
発電所の状況も刻々と変化してるのだろうから、
可能な限り停電を回避できるように頑張ってると思うし、
その結果、苦渋の選択が計画停電だったんだと思う。
電車が止まったことで通勤できなかった人や、混乱に巻き込まれた人には気の毒だと思うけど
そのお陰で停電が回避された地域がいっぱいあるわけで、
一部の混乱のお陰で、たくさんの幸せがあったじゃないのかな。
何か( 東電 )のせいで、不幸せ( 混乱 )が起こった
と考えるんじゃなく、
何か( 電車不通 )のお陰で、幸せ( 停電回避 )になれた
と、ちょっとだけ発想を転換するだけで、小さな幸せがそこにうまれるんじゃないかな。
こういう事態の今だからこそ。
あ、そうそう。
シアワセついでにもうひとつ。
自衛隊による救助者の人数が9700人を超えたそうです。
ネット上で目に入った情報だけど、
被害者の数がどんどん増えていう一方で、救出者も増えている。
不幸せな情報も必要だけど、こういう幸せな報道だって必要だよな。
Posted at 2011/03/15 04:25:30 | |
トラックバック(0) |
東北関東大震災関連 | イベント・キャンペーン