
地震発生以来、昼間はずっとショールームの照明を切っていて
夕方暗くなってきたらショールームの奥のほうの照明だけ( 全体の1/3 )点けてた。
暖房もよっぽど寒い日じゃない限りエアコンもファンヒーターも点けず、
FEDERALの上着を着て、APEXのフリースをひざ掛けにしてた。
入り口の自動ドアも電気を切ってたので、ドアの前で躊躇するお客さんもいた。
そんな、
自動ドアのクセに手動で開けなきゃならん
入っても暗い
寒い
という店でも、平日に来てくれるお客さんたちは納得してくれてた。( たぶんめいびー )
駄菓子菓子!
『 さすがに客商売でこれはないやろ 』
という気持ちになり、
この3連休の間、自動ドアのスイッチを入れた。
昼間でも、お客さんが来たときだけはショールームに照明を点け( 全体の1/3 )
暖房もつけた。
まだまだ節電モードとはいえ、なんかすげぇ普通になった気がしてうれしかった。
電気ってぇやつぁ・・・
R Magicは、また明日から【 平日節電モード 】になります。
ご来店の際は、自動ドアだけど手で開けてください。 あはは。
3連休は計画停電も回避されたので、あまり不便はしなかったけど
明日からは予定通り計画的に停電になるみたいだからね。
( 朝一の第5グループは回避したみたいでよかったね )
毎日、計画停電の時間帯を確認するために相模原市のHPを観てると、
気付いてる人も多いと思うけど、ちゃんと規則性があるんだよ。
( 表にして色分けしてみるとよくわかる )
規則性を持たせないと不公平が生じるから、当たり前っちゃ当たり前なんだけど
5つのグループが曜日によっても不公平が出ないよう、5日で1サイクルになってるのも
よくわかるね。
この5日1サイクルの表に当てはめれば、
まだ東電が発表してない3月27日以降さえ予想できるから参考にしてみて。
<ダウンロードURL>
http://www.rmagic.net/works/img/keikakuteiden.xls
※エクセル観られない人はTOP画参照。
ま、シロート( わし )がちゃちゃと作っただけなので、
先の予想に関しては間違いだったとしてもノークレームっつーことでよろしく。
ウチ?
ウチは、
とーぜん【 ピンク 】ぢゃよ! うははっ
( 第2グループ・・・会社も自宅も )
Posted at 2011/03/22 03:51:58 | |
トラックバック(0) |
東北関東大震災関連 | イベント・キャンペーン