• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

FD3S前期用パワーコイル&パワーイグナイターAV完成 と モーターズYoutube訂正

FD3S前期用パワーコイル&パワーイグナイターAV完成 と モーターズYoutube訂正
数か月前にFD3S前期用パワーコイル&パワーイグナイターAVのテストに入ったという
ブログを書いたんだけど、その後結果を書いてなかったんですよね。

察しのいいユーザーからは 「 テスト結果が良くなかったのですか? 」 的な問い合わせをいただいてました。

そう、そのとーり。
試作品がなぜかパワーが上がらず、原因不明で悩んでおりました。
こういうパーツって、「 パワーアップする 」という、数値でしっかり裏付けがないと販売したくないのですよ。

で、今回試作第2号が出来上がり、クランケのFD3S1型くんに装着し、テストしました。

このFD3S1型くんはノーマルエンジン、ノーマルタービンというごく普通のFD3S。

ECUはパワーFCに交換し、既に現車セッティング済みの車両です。

純正コイルは以前、新品に交換しているので健全な状態です。
イグナイターはノーマル。

テストは万が一のことを考えて、わりと低めのブースト0.75(プライマリーだけ0.8近くかかる)に設定しました。



全てのチェックは同じブーストでテストします。



で、まずは体力測定として、純正コイルのままパワーチェック。(グラフ1)
292.3ps、トルク35.6㎏・m




次にパワーコイル&パワーイグナイターAVポン付けでのパワーチェック。(グラフ2)
291.2ps、トルク36.9㎏・m



ピークの数値自体は下がりましたが、グラフを重ねると違いは明らかです。(グラフ3)



純正コイルとパワーコイルポン付けとの差、実用域の4,000~6,500rpmで比較すると平均で8psの差です。(グラフ4)




ポン付けでもあからさまに差が出たので、今度はパワーコイル&パワーイグナイターAV独自のセッティングを施します。

まずは点火タイミングを進めます。
具体的にはホントは言いたくないのですが、リーディングもトレーリングも5~6°進められます。
ちなみに、点火系パーツを強化していない場合だと、間違いなくノッキングを起こすだろうという点火時期です。
良い子のみなさんは真似しないでね。
壊れても知らんよ?

点火を進めるだけで一気に9psも上がりました。(グラフ5、6)
300.7ps、トルク37.5㎏・m




燃焼室内で “ 完全燃焼に近づいている環境 ” になっているので、燃料MAPをいじります。
更に7ps上がりました。(グラフ7、8)
307.7ps 38.6kg・m



純正コイル&イグナイターから、パワーコイル&パワーイグナイターAVに交換し、
更にそれに合わせたセッティングをすることで、かなりパワーアップすることが検証できました。

グラフで見ると差は歴然ですね。(グラフ9)


ちなみに、セッティングの中にはコイルへの通電時間MAPの変更も含まれます。

これを適正化することでより効果を生みますので、ご購入の方でご希望の方には通電時間の数値をお教えいたします。

ただ、これはショップとしてのノウハウの部分です。
お教えするには条件がありますので、ご購入を検討される方は事前にご連絡ください。
連絡ない場合はお教えいたしかねますのでご了承ください。



ということで、大きな成果が得られたのでFD3S1~3型用も発売開始します。


こちらからどうぞ
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=1041



さて、

モーターズさんのYoutube動画の中で、
「 FD3Sのドアポケットだけでの購入ができないので内張Assy交換になる 」
という情報を出してしまいましたが、調べたところドアポケットの部品販売が再開しているようです。

ウソじゃないんです。
数年前に自分用に買おうと思ったら設定が無く、ドア内張Assyでしか買えなかったんですよ。

でも、今は買えるみたいなので、壊れている人は製造廃止になる前に買った方がいいかもですよ?
ちなみに価格は16,920円(消費税抜き)です。

Posted at 2020/10/14 00:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【 新商品 】アクリルキーホルダー http://cvw.jp/b/154459/48575412/
何シテル?   08/01 19:25
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 2627 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation