昨日のブログに書いたイベント不参加に関して思うことを
書こうと思ってたんだけど、今日はちょっと目先を変えた日記を書くわ。
ちょっとだけ前向きなね。
というのも、被災者の方が2人もわしのブログにコメントを入れてくれたんよ。
きっと、悲しいとか辛いとかしんどいとかなんじゃろうけど
安否の報告も含めてコメントをくれたわけよ。
うれしいじゃん。
めちゃめちゃうれしかったよ。 ほんま。
でね、ぼくらみたいに被害に( ほとんど )遭ってないもんは
率先して明るい未来を切り開かんといけんと思うんよ。 ( くさっ )
すなわち、
しっかりぼくらが経済活動せんにゃいけんと思うんよね。
( ま、この辺に関して書こう思うとったけぇ、明日以降に詳しく書くけどね )
なにすりゃぁえぇんか、よぉよぉ考えよったら閃いたんよ。
一石三鳥のことをの。
R Magic D1 Racing ならびに D1GPシード( ←ここ重要 )ドライバー高山健司を
応援してくれてる人ならまず知らん人はおらんじゃろうけど、
今年からD1でお世話になることになったタイヤメーカーの【 FEDERAL社 】の
本社が仙台で、このたび被災されたのですよ。
幸いなことにスタッフの方もスタッフの家族の方も、
人命・人体に被害がなかったのが救いなんじゃけど、
会社の中と倉庫が大変なことになったらしいんよ。
なので、【 FEDERAL社 】の早期復旧を願いつつ、
1本でも多く【 FEDERALタイヤ 】を販売するためのキャンペーンをすることにした。
キャンペーン期間は、明日から日本赤十字社の募金期間中の9月末の前日まで。
その間の【 FEDERALタイヤ 】の
販売利益を全額、日本赤十字社に寄付する。
通販の場合、2本から元払い発送するから送料はかからない。
勿論、個人宅にも送る。
いっぱい売れたら【 FEDERAL社 】は儲かるからその分会社は復旧するわな。
ユーザーはタイヤを安く買えて、間接的に災害義援に貢献できるし
ウチはスポンサー企業に少しでも恩返しが出来るとともに、
9月末に義援金(※)の財源ができる。
ま、一番の恩返しはD1で結果出すことじゃゆうことはわかっとる。
9月末っちゅーことは、最終戦を残すだけってころか・・・
モチロンがんばるよっ!!
高山くんが。 うははっ
あ、そうだ。
仙台の倉庫は大変みたいだけど、
他の地域にも倉庫があるから物流に関しては問題ないらしいからね。
納品に関してはご安心ください。
【 FEDERALタイヤ 】購入に関してはこちらから↓
■FEDERAL 595RS-R サイズ別価格表
http://rmagic2007.net/parts/products/detail.php?product_id=582
■FEDERAL SS595 サイズ別価格表
http://rmagic2007.net/parts/products/detail.php?product_id=583
※本来の言葉は「義捐」のようですが、「捐」という漢字に抵抗がありましてね。
「損」に似てるし、訓読みは「すてる」だからね。
NHKでも「義援」という表記になってるみたいだから、こっち使ってますわ。
Posted at 2011/03/20 02:50:00 | |
トラックバック(1) |
東北関東大震災関連 | 日記