• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

86/BRZ用4本出しマフラー発売時期が決まったよー と EXEDYのパンフレット

86/BRZ用4本出しマフラー発売時期が決まったよー と EXEDYのパンフレット
今日、公的機関から連絡があり、

6月12日に近接騒音、加速騒音試験を受けることになりました。




試験に合格すると ( 事前に音量測定をして臨むので不合格になる可能性はほぼなし )

認可番号をもらえ、その番号を打刻したプレートを作り ( これが約2週間 )

マフラーにプレートを溶接取り付けして商品として完成。


おおよその流れを考えると、発売は6月下旬になりそうです。




お待たせして申し訳ございません。

やっと発売の目処がたちました。


もうしばらくお待ちください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/29486148/
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/0/2255584/note.aspx




D1会場のEXEDYブースと、EXEDY R Magic D1 Racing ピットで

EXEDYのパンフレットを配ってたのだよ。


A4を3つ折りのこんな感じ。




広げるとこんな感じ




裏返すとこう




山野さんとEXEDYクラッチについて語っとる




真面目な話ね、クラッチは基本的に機能部品なので、壊れない、壊れにくい、

他の部品 ( ミッション等駆動系 ) にも悪影響を及ぼしにくいものを選ぶべきなのです。


ぼくは、ゼロヨンの運転手をやってるときにEXEDYクラッチを気に入って

それからずっと使い続けてる。 ※詳しい話はまた今度改めて書くわ


いいモノだからお客さんに伝えて、その延長でスポンサードを受けるようになった

という経緯なのだよ、EXEDYとの関係は。



貰ったから付けるとか、スポンサード受けてるから宣伝する

ってのじゃないんだよ。



Posted at 2013/05/31 00:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2013年05月30日 イイね!

おはよーさんっ と テレビ修理

おはよーさんっ と テレビ修理おはよーさんっ


今日の神奈川はしとしと雨だねぃ。


そういや関東も梅雨入りしたんだっけ。

憂鬱な気分にならないよう、はりきっていこっ!





さて、先日、突然テレビが映らなくなった。


東日本大震災の時に倒れて壊れたのをきっかけに買った子だから、まだ2年ちょい。 うぅ



『 B-CASカードを認識できません。

 抜き挿しして改善しなかったらカスタマーセンターに連絡してください。 』


B-CASカードってぇのはテレビの裏や側面に挿さってる赤いカードのことね。


わしゃそれこそ10回くらい抜き差ししたよ。

金色のICチップっぽい部分を拭いてみたりして。


が、


まるっきり改善せず。 がくー


結局買った店に連絡して、SONYに出張修理に来てもらうことになった。



その間4日間、テレビなし。

観たい番組を録画もできない状態。 うぅぅ



修理に来てくれたSONYの人が持ってきたB-CASカードに挿し直すとすんなり映った。

カードが壊れたのかと思いきや、元の ( ぼくの ) カードに戻してもちゃんと映る。



うーむ。



B-CASカードが悪いのか、テレビのB-CASカードを受ける部分が悪いのか

判断つかなくなってしまったので、B-CASカードを受ける部分をパーツ交換

してもらうことになった。 その場で。


テレビを台から下ろして、うつぶせにして、裏のカバー外して、

はんだ吸い取り機で基盤からパーツを外して新しいパーツをはんだ付け・・・


その間約30分。


大掛かりになっちまったけど、さすがプロですな。

手際がすこぶるよろしい。



お陰で快適に映るようになったです。



SONYの人は、次に映らなくなったら、

B-CASカードを再発行してもらったほうがいいっていうのと、

別のHDDレコーダーからB-CASカードを移植すればいいってことを教えてくれた。



今回の修理代は出張料含めて0円。

延長保証しててよかったよかった。


Posted at 2013/05/30 09:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
2013年05月29日 イイね!

RAYS GramLights 57C6 と FD3S用2本出しマフラー発売開始しました

RAYS GramLights 57C6 と FD3S用2本出しマフラー発売開始しました新商品なので、RAYSさんがピットに撮影に来られました。

撮影中を撮影。 あはは













RAYS Gram Lights 57C6 ってまだ発売してないのよね。


絶賛予約受付中


らしいっす。


ちなみに【 ピンク6号 】のホイールサイズは

Front:18×8.5J+45
Rear:18×9.5J+12  



FD3S、新商品つながりってことで、FD3S用2本出しマフラー




発売開始しましたー!


http://www.rmagic.net/parts/muffler/fd3s.php

Posted at 2013/05/29 05:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
2013年05月27日 イイね!

R Magic ツナギがオークションに出品されました

R Magic ツナギがオークションに出品されました


先日のブログで紹介した、SUNOCO(日本サン石油)さんが企画した

チャリテーオークションの商品として、うちが協賛させてもらった


【 R Magic D1 Racing大原幸弘直筆サイン入ツナギ 】


が今日から始まったよー


http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c403117757?u=make_a_wish_of_japan


1円スタートだったのに、すでに15,000円オーバーって。(汗)


しかもオークション開始日なのにね。



ありがたいことだねぃ。 うん。





これはチャリティーです。



難病とたたかっている子どもたちの夢をかなえ、

生きる力や病気と闘う勇気を持ってもらいたいと設立された

非営利のボランティア団体である「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」に

全額、寄付されます。



R Magicのツナギに興味が無くても、

おーはらのサインなんてどうでもいい人も

寄付する気持ちがあって、金銭的にも精神的にも少し余裕がある人は

是非、入札してください。(笑)




オークション終了は、6月3日の 17:20くらい。





あ、そだ。



落札しても、これ着て悪いことしないように


悪いことじゃなくても、これ着て

TSUTAYAやGEOのアダルトコーナー行くとかさ



そーゆーのもやめてね。


特に相模原駅前のGEOには行かないよーにっ!



よろしく。


Posted at 2013/05/27 23:06:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | イベント・キャンペーン
2013年05月27日 イイね!

D1GP第2戦鈴鹿にて

D1GP第2戦鈴鹿にて
今日はまず、

スポッター席でガルル☆まついと一緒に単走前の練習を見学。

他の選手の走りを観るのはすごく勉強になるのですよ。


振り出しポイント ( 場所 ) や角度、勢いは人それぞれ違うからね。

勿論、クルマによっても、タイヤの銘柄 ( メーカー ) によっても違うし。


他の選手のクセを知っておけば、追走のときに作戦立てやすいから

上位に来るであろう選手の走らせ方は極力頭に入れるようにしてるのですよ。 


あと、ドライバーと一緒に観ながら、いろいろなシミュレーションもする。

『 この選手と対戦するとしたらどうする? 』 みたいな。


会話の中で、ガルル☆まついがスポッターに何を求めているか

どういう指示を求めてるかもわかってくるし。



なかなかこういう機会はないから、今日はとても有意義だったよ。

予選落ちは残念だけど、せっかく遠くまで行ってんだからなにか拾って帰んないとね。



お昼のピットウォークの時間は 【 EXEDYレースクイーン 】 と。




サインを求めてくれるファンはありがたい存在。




ファンの数はまだまだ少ないけど、今シーズン終了時には今の何倍にもなるよう

好成績残さなきゃね。



ピットウォークのあと、ガルル☆まついとブースエリアに移動し

SUNOCOブースでSUNOCOサポートドライバーの

内海選手、末永正雄選手、ダイゴ選手、岩井選手と一緒にトークショー。




他の4選手が追走進出を決めている中、ここでも悔しい思いをしたさ。



SUNOCOブースのすぐとなりがEXEDYブースだったので、

急遽EXEDYレースクイーン交えての撮影会。




ピットに戻り、チーム員全員で追走トーナメントをモニター観戦。

このときも、ガルル☆まついとは意思疎通のためのシミュレーションしながらね。

※詳細はないしょっ。(笑)



そのあと、反省会。

というか今後のアップデートの打ち合わせ。


ガルル☆まついの求めることは確認できたので、しっかり作り込んでいこうと思います。


次戦エビスまでにきっちり作って、ガルル☆まついらしい元気いっぱいで

思い切りが良くてかっこいいドリフトをお見せできるようがんばるっ!


ので、応援よろしくね!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation