• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

関東に猛虎きたる!!~塩田さん御一行と巡る晩秋の福島ツーリング~の巻

関東に猛虎きたる!!

今回は、みんカラ14Rオーナー屈指のツアラー塩田さん(猛々しくはありません笑顔が素敵なナイスガイです)が、お友達のゆきさんと三連休を利用して関東・南東北ツーリングを計画しているとの事なので、お出迎えさせていただきました!
お出迎えメンバーはDesertSnowさんホーマー・Jさん-Ryo-さん1041miniさん私、テルZX!!。
そして塩田さんのみん友、GSX-R1100_kissさん、更にDesertSnowさんのお兄さん
今回のプランニングはDesertSnowさんです。
色々考えて頂きありがとうございました!

今回はコースはこちら。
 
一日目 栃木IC~那須塩原SA~福島西IC~磐梯吾妻スカイライン~浄土平~ヒーローズダイナー~猪苗代湖~猪苗代磐梯高原IC~那須高原SA~宇都宮ICのコースです。


  朝7:00出発の為、みんカラアプリのハイタッチドライブを立ち上げると既にホーマーさんが佐野SAに表示されている。途中合流と聞いていたので思っていたより早い。
  
 しか~し、東北道を北に向かう時は栃木ICからなのでホーマーさんを捕捉しつつ栃木ICを目指します。栃木IC手前のセブンイレブンで一服してコーヒーでも飲もうかと思ったら、ホーマーさんとDesertSnowさんが栃木インターを通過するところだったので直ぐに出発!
 
 追いついたと思ったら違うツーリング集団?再度確認するとあれ?抜いちゃった??同じ方向に走ると表示にタイムラグが出るんですね知らなかったorz
 
 抜いちゃったものは仕方ない(後で聞いたら途中のSAで休憩したらしい)ので予定通り那須高原SAへ。すると1041miniさんがすでに到着していました。
 少しして塩田さんご一行様到着。塩田さんと久しぶりの再会です。また、初めてお会いするゆきさんとGSX-R1100_kissさんにご挨拶。また、写真が無い(;^ω^)

 直ぐに目的地を目指します。福島西ICを降りてセブンイレブンへ。ここで、DesertSnowさんのお兄さんと合流。
 コーヒー飲んでて、た写真撮るの忘れた!
さきを急ぎます。
 
磐梯吾妻スカイラインの ビューポイントでしばし撮影。
 



こちらが・・・・曇っていて良く見えん!リトライ失敗の予感。 

 前回、上らなかった吾妻小富士へ登りました。


 見事なすり鉢。 こんな景色だったのね。

 しかし、風が抜けて強風。しかも・・・寒い。
 

 雲で霞んでいるリトライ失敗(ToT)
 

 次はお待ちかね昼食のヒーローズダイナー。しかし此処で、ゆきさんとDesertSnowさんのお兄さん離脱。お二人ともせっかく来たのに食べずに帰宅。残念です。


 左: ホーマーさん注文 メガヒーローバーガー
 右:   塩田さん注文  八重の桜バーガー

でかい!!
ホーマーさん食べ切れないの承知で写真を撮る為に注文してくれました。いい人だ!
 

 私の注文はUSドックこれもでかいが、塩田さんとホーマーさんのに比べたらどうってことなく見える。(;´∀`)
 

  塩田さん八重の桜バーガー完食すごい!!
 ホーマーさん2/3を完食した所でギブアップ!!
 残りの1/3は私が戴きました。ホーマーさんご馳走様です美味しゅうございました。

 お茶目な人たちだ!前回のテールtoノーズに対抗してるな。

 
 その後、猪苗代湖へ。夕暮れの湖畔でたそがれるおっさん達ナイスガイ達。
 
みんカラZX-14R With 
 

 その後、高速で宇都宮へ。ホーマーさん、1041miniさん、GSX-R1100_kissさんは用事があるとの事で帰宅。
 この日は宇都宮餃子まつり有名店は長蛇の列。餃子食べるのに並びたくね~。餃子居酒屋福多味さんへ。
塩田さん、DesertSnowさん、-Ryo-さんと私。乾杯!またのんでる。
 


 お昼食べ過ぎてあまり食べられない・・・。


 その後、健康ランドグランドスパ南大門へ。色々なお風呂にはいりました。
塩田さんはお疲れで寝てしまいましたが・・・。-Ryo-さん、DesertSnowさんとまたまたビール。(写真ボケてる・・・。)
 
 
 
 翌日、流石の塩田さんも腰が悲鳴を上げているので予定をキャンセルして帰宅の途に。私は塩田さんを鹿沼ICまでご案内することに。-Ryo-さん、DesertSnowさんは北関東自動車道でお土産をかって帰るとの事。(-Ryo-さん奥様に頼まれたらしい)
塩田さんをお送りして私もお土産を買ってないので道の駅みぶへ。
みん友のカールさんに教えていただいたカントリーマアムとちおとめ味(いちご)を購入するぞ!
 
 二日目の行程(ほとんどソロ)


 道の駅みぶは北関東道壬生PAと一体になっている珍しい道の駅。
着くと二人組みのライダーが近づいてきます。奥にはゴールデンブレイズドグリーンの二台。DesertSnowさんと-Ryo-さんだ!
 
私のは道の駅側。-Ryo-さん、DesertSnowさんのは高速のPA側。
 
 朝飯でもって事になって軽く食事。(レストランの営業は9:00からなので売店で購入)
 団子を頬張るDesertSnowさん。カッコいいだんご食ってるだけなのに・・・・。
 -Ryo-さん、DesertSnowさんをお見送りして私も帰宅しました。9:30前に家に着いちゃった。
 

 なので、紅葉を求めて近所を散策。
 群馬県桐生市にある、梅田湖へ。
 

 紅葉してない・・・。
 

 なので車庫へ。昨晩雨が降ったらしく路面がぬれていたのでドロドロ。
 

 最後はお待たせしました。(誰も待ってないよ!)
 前回予告したBS S20は10000キロ持つのか? について。

 まずはフロント問題なく持ちました。(^ω^)v
 

 そして、リアは・・・・。
 

 スリップマークぎりぎり。別に持たせようと思った訳じゃない、この程度の走りなのさ・・・・・。パワーリフトして遊ばなければもっと持った事でしょう。
 (´Д⊂グスン  
さあ、タイヤ交換だ(笑)
 

 今回の走行距離 二日間合計584.7km
 
 
 総走行距離10155km 祝10000km突破!!
 
 

  参加した皆様おつかれさまでした。またおねがいします。(^^)/
ブログ一覧 | ZX-14R | 日記
Posted at 2013/11/06 05:14:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりに、ふ〜♪
シロだもんさん

コーティン👍
あしぴーさん

オートバックス行って来た
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年11月6日 21:29
いいですねー!
別の人の視点からのツーリング記録は、自分では気づかなかったこととかも書かれてて面白いです!!

ホーマーさんは、高速上での黒い稲妻のような登場の仕方にシビレました!
帰りのすり抜けも、さらにシビレましたが。。。。

3日目はお先に失礼してしまい、すみませんでした。
今度はもうちょっと近い場所でみっちり遊びましょう!

コメントへの返答
2013年11月6日 23:04
お疲れ様です。(^^)/
同じ場所に行っても視点が違うと面白いですよね♪塩田さんのは的確に写真が撮ってあって流石です!

実は私も高速道路上で合流するのを狙ってました(^o^;)けどタイムラグで抜いちゃったんですよね~。都賀西方PAに寄ったのですかね?
ホーマーさんのすり抜けは凄いの一言につきます。
今度は中間地点辺りで是非よろしくお願いします。
2013年11月6日 22:02
テルさん!
おつかれさまでしたー(^○^)
バーガーと餃子が心残りではありますが、
とても楽しいツーリングでした!
こんどはぜひ中国地方へ(^-^)笑
コメントへの返答
2013年11月6日 23:10
ゆきさんお疲れさまでした。(^^)/

弾丸ロングツーリング復路はやっぱり雨に降られてしまったんですね(^o^;)

せっかくヒーローズダイナーまて行ったのだからせめてバーガーだけでも食べて行けば良かったのに残念です。
中国地方に行った際には塩田さんと案内お願いします。(^^)v
2013年11月6日 22:46
テルさん、10000㎞突破おめでとうございます♪
テルさんは私よりツーリングに行ってると思いますが走行距離は私の方が無駄に走ってるみたいですね>^_^<

私もみんなと走りたかったー。
コメントへの返答
2013年11月6日 23:16
カールさんありがとうございます!
某ミク○ィミーティングとかみんカラでアップしてください~。
ツーリングは二日間で600km前後が多いから中々距離が延びないんですよね。

カールさんにも是非来てほしかった~。(笑)
鬼か!
2013年11月6日 22:48
食べたい(*^_^*)
たぶん食べきれません(笑)!
テルさんはホッドドックと1/3バーガー?
けっこう食べてるような…

関東グループはオチャメで楽しいですね(*^_^*)

私も長崎で祝10000kmです。

こんなに乗ったのは人生初です!
コメントへの返答
2013年11月6日 23:24
此方に来たときには是非食べに行きましょう!!
そう、良く考えると食べ過ぎてます(笑)

関東グループはクールなホーマーさんが結構お茶目な写真撮影に強力してくれるんです。有りがたいんですよ♪

もっち~さんも今週10000km突破予定か、101回KCBM晴れると良いね(^^)v
2013年11月7日 0:23
お疲れさまでした。

やはりテルさん、曇りますねぇ!
持ってますよね?

綺麗な磐梯吾妻スカイラインが見れなくて残念ですね。
テルさんは近いからいつでもリベンジできますね!

ウチの兄貴はいつでもバーガー食べに来れますので大丈夫ですが、
ゆきさんには食べてもらいたかったですね!

今度はテルさん主催でツーお願いします!

最後の餅、キツかったっす!!
コメントへの返答
2013年11月7日 8:01
え~!私なの??(^o^;)
山の天気は変わり易いんだよ~気のせいだよ~。
私は来シーズンにリベンジしたいと思います。

ゆきさんバーガー食べてから帰路に着いていただければねぇ。あの大きさはネタになるし。

ツー考えておきます。(笑)
最後の餅、無理矢理食べて頂いて申し訳ない。m(__)m

また走りましょう!



2013年11月7日 2:31
テルさんお疲れ様でした~


しかし、すーぱートラップいい音しますね~

僕も、爆音にしたい病に!!!!


また一緒に走って下さいね~



コメントへの返答
2013年11月7日 8:21
お疲れさまでした。(^^)/

14Rにスーパートラップ普通は入れませんからね、インナーバッフル入れるとかなり静かになりますが、上が全く伸びないと思います。(笑)
爆音は程々にしないと疲れますよ♪
また走りましょう!
2013年11月7日 4:54
ヒーローズダイナー
USドック気になっていた1品
実物まだ見たことないです。

美味しそうですね♪
次回チャレンジします!
コメントへの返答
2013年11月7日 8:29
USドック1品トッピング無料だったのでタルタルソースを増量しました。美味しかったですよ(^^)v

次回は一緒に走りましょう!
2013年11月9日 19:07
お疲れ様でした! あらためて1万キロおめでとうございます!!
なんかもっと走られているイメージだけど、ご家族と一緒の時はバイクじゃないですもんね!

道の駅で、テルさんの姿が見えた時、めっちゃ嬉しかったです!!
お餅に餅米、またお腹が出てしまいました。でも、美味しかったです!!

またどうぞよろしくお願いいたします!!
コメントへの返答
2013年11月10日 11:59
お疲れさまでした。(^^)/
やっと1万キロです。ありがとうございます。
-Ryo-さんのほうが沢山走ってますね!
-Ryo-さんとDesertSnowさんがまさか、壬生PAに居るとは思いませんでした(^o^)
道の駅とかに行かないとカントリーマアムとちおとめ味手に入らないんですよね。近所のスーパーでは売ってればいいんですけど。
またよろしくお願いします!!


プロフィール

「エーモン工業さんのコーティングが当たったよの巻 http://cvw.jp/b/1563097/40486222/
何シテル?   09/27 15:16
 初めまして、テルZX!!です。  平成6年8月、GPZ900Rを新車で購入しました。 この時点でGPZ900Rは、発売から10年経っており、カワサキの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDV-S809F取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 08:49:05
納車直後のカーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 06:48:56
リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 22:22:06

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗り継ぎ三台 目です。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
みん友さんよりいただいたKDX125SR A4 22,209.6km〜から。 大切に乗 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012/07/10 納車です。よろしくお願いします。 マフラー U ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
平成6年(1994年)に新車で購入。カワサキ GPZ900Rに乗っています。よろしくお願 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation