• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

2014年7月12日 サタデーナイトジムカーナ!

2014年7月12日 サタデーナイトジムカーナ! 2014年のサタデーナイトジムカーナ1発目行ってきましたよ!

午後7時から受付開始ということで、余裕をもって午後5時半に出発。
夕食と夜食を買うため、千歳までの途中にある道の駅恵庭内にあるパン屋さんでパンを購入。
4つ買って、3つをその場で食べて、1つは夜食にしました。
地味にここのパン屋さん好きなんですよね( ´∀`)

新千歳モーターランドに向かっている途中で、突然雨が降り始める・・・。
路面の状況を見ると、今降り始めたものじゃなく、千歳の方はすでに雨が降っていたようで。
この時点で、今日のジムカーナはウェットか・・・と、ちょっとだけテンションダウンです(笑)

そして午後7時丁度に現地到着。
すでに受付が始まっていたので、到着後すぐに受付済ませます。
コースを見れば、路面がやっぱり濡れてる。水たまりらしきものはないにしても滑ることは確実です。

コース図はトップ画像を参照。(ジムキタさんから拝借しました)
事前から告知されているコース図ですが、特にわかりにくいコースでもなく、サイドターンする場所もあったりで、かなり楽しめそうなコースでした。

完熟歩行前にまずは車の準備。
日も落ちているので、かなり暗い場所での準備です。
ホイールのナットの増締めや、ダンパーの減衰調整などなど。
そんな準備の最中、雨が強く降り始めました(´Д`)

準備もそこそこに、コースに水たまりが出来る前に慣熟歩行開始。
路面は↓な感じです。


いつもなら慣熟歩行も2回歩くんですが、天気が悪い、替えの靴を持ってきていないなどの理由から、1回歩くだけで終了。
まぁ、コースは覚えやすいしね。


その後、雨も落ち着き、開会式後1本目。
ウェットでの走行は、今期初だったので、感覚がさっぱりわからず、アンダーが出ます。
コースの至る所でサイド引いて回るんですが、路面がウェットのためタイミングがズレます。
360°ターンも、微妙にタイミングがズレていて、パワースライドで無理矢理回した感がありました。
結果、1本目のタイムは "54秒756"。悪いタイムではないですね( ´∀`)

続いて2本目。路面が所々乾いてきています。
1本目に比べタイムは上がるでしょうが、自分としては360°ターンをもう少し綺麗に回りたい。

ということで、車載動画です。暗くてほとんど何やってるかわかりませんww
メーター類のイルミネーションを楽しんでください( ノ∀`)


360°ターン、綺麗に回れたんじゃないかと思います。タイムは "53秒357"。
あとからもらったリザルト見る限りでは、4WDでは一応トップかな?
しかし、Y澤さんには全然タイムが届かず・・・。
そして、たくろーさんはその上をいくタイム・・・、すごい人たちです・・・。

ちなみに、UStream での配信では、以下から確認出来ます。
UStream サタデーナイトジムカーナ
自分の走行は、48:102:22:20 くらいですかね。
RB26 良い音してます( ´∀`)


最後に表彰式。
サタデーナイトの場合は、タイム順に表彰されるわけではなく、主催者の判断で何名か表彰されますw
で、なぜか自分の名前が呼ばれたのですが、選ばれた理由が「キレイだから」。
R32GT-R の車体をキレイに保っている・・・というのが理由らしいです(笑)
景品として好きなものを取っていいということなので、新千歳モーターランドの走行券(金券)をゲットしてきました。
今回のサタデーナイト参加費よりも高いクーポン券なのでビックリです。ありがたや~( ̄人 ̄)

その後恒例のジャンケン大会。すでに景品もらったので、参加はせず。
ベンガルさんのジャンケンの行く末を見守っておりました(笑)



今年1回目のサタデーナイト、参加台数もそこそこいて、なおかつ終了時間も早かったので、とても良かったですね。
終了時間が午前1時回ったりすると、さすがに疲れちゃうんで・・・。

運営の方々、お疲れ様でした。
来月のサタデーナイトはまだ参加未確定ですが、都合が合えばまた参戦します!


↓最後に月が綺麗だったのでパチリ。スマホじゃ綺麗に撮れないなぁ。
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2014/07/13 17:12:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

プチドライブ
R_35さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2014年7月13日 23:15
お疲れ様でした~

確かにリュウさんの32は綺麗ですw
シケインのガードレール外でスタッフしていましたが,
シケイン前のストレート迫力あってかっこよかったですw
コメントへの返答
2014年7月14日 13:31
クラスカさんもお疲れ様でした!

これでも明るいところで見るとそうでもないんですけどね・・・。
ボディカラーが白だったら、もうちょっと綺麗に見えると思うんですが。

迫力は音だけですよ、きっとw
親バカ的な発言ですが、1速全開の音はダントツでカッコイイと思ってます( ´▽`)
2014年7月14日 2:42
お疲れ様でした!

なんだか、周りを見ると何かしら貰っていて
私だけ・・・
次回こそ止まらないミニカー狙いですw

また、お会いできましたら、よろしくお願いします(^_^ )ノ
コメントへの返答
2014年7月14日 13:33
ベンガルさんもお疲れ様でした!

そういえば、ベンガルさんの周り、景品持ってる人が囲んでましたね(笑)

来月のサタデーナイトでのじゃんけん期待してますよ!!(走りの方じゃないんかい!w
2014年7月17日 12:18
お疲れ様でした〜

あの時のお月様ですね。
なんかスーパームーンとか言うやつだったみたいで、いつもより大きく見えたとか。
たしかに大きくまん丸でしたよね〜

動画、映像見えないからか いつにも増してRBの音が響きますね。
いつ聞いてもええ音や〜

表彰時、キレイだからの理由に超納得してました(笑)
僕も走行券欲しかったなw
コメントへの返答
2014年7月17日 21:45
蒼太郎さんもお疲れ様でした!

月は綺麗でしたねー。
ホント、綺麗に撮れるカメラが欲しいと思いました。
割と自然界の綺麗なものには弱いですw

RBは本当に良い音しますよね( ´∀`)
街中も出来ればアクセル踏んで走りたいけど、ガソリン代が・・・。

次回、走行券ゲットのために、電飾つけまくって目立ちましょう!w

プロフィール

「ENEOSアプリ & モバイルEnekey(ENEOSカード)を利用中。
給油の操作手順が簡略化され、アプリクーポンもあるし、今のところ大満足。」
何シテル?   02/01 15:39
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation