• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智海寺の奥山のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

秋半ば

かなり涼しくなってきました。
最早秋がどこにあったのだろうかと思ってしまうくらいにわからないですが、夏から冬に変わっていく間の、いかにも風邪をひきやすそうな日が続く間を秋、と言うように変えてはどうでしょうか。

ひょんな事から、二日ほど車に乗りませんでした。
それにしても、です。
歩けば足が鈍っているわなんだわで、何とも衰えた感満載です。初めてコンビニおでんを買ってみたのですが、つゆの美味かったこと、あれだけ貰えないですかね。売ってくれていい。自分の家であれでおでんを作ろう。
おでんの具の選び方も、段々年と共に変わっていきます…おでんが、寒いからじゃなく、寒い心の内を暖めて欲しいから食べたくなったというのも…

そんなことは置いておいて、エアコンを使わなくても、温度MAX送風だけで暖の取れる時期になってきました。
久しく朝走りをしてきましたが、さてシフトを動かすと、重い重い、結構重いです。今のミッションオイルはCUSCOの80W90ですが、結局何を入れても冷えてれば入らないし、温まればそこそこ入ります。
やはり暖機は必要です。短距離しか走らないとわかっているならともかく、長距離を走るなら慣らしながら走っても悪くはならない。

暖機が必要ないとも言われますが、MH21SのMTは入りにくいですからしたほうがよいです。
これはもう、温度が下がれば油の性能も下がるからで、そこで手動で無理に入れようとしたら渋くなるのは自然なことです。動きやすい時と動きにくい時で消耗しやすいのはどちらかと言えば、それは動きにくい時でしょう。だから、ATもスムーズに変速はしている「ようだ」けれども実際は
負担がかかっているでしょうから、それなら無理をさせずに、暖機してやってから使ってやるほうが優しいと思うのです。

実際は暖機だけでは不十分で(ミッションオイルは走らないと温まりませんから、)走り始めて10分もするとかなりスコスコ入るようになります。どちらかと言うと、暖機と言うか、慣らし運転のような感じですね。温まっていないから、ゆっくりスローに走るようにする、といった感じ。
休日の時間に余裕がある時なんかは暖機で上がるところまで上げてやるようにしています。今の車は暖機不要を謳っているとはいえ、所詮同じ機械でありますし、ましてや製作精度が上がっているので、より遊びという余裕が無いとも言えますから、そのぶん潤滑能力を発揮させてやるためにも、理想的な状態にしてやるほうがよいだろうという考えからです。

走り出して思ったのが、今の夏タイヤのREGNOですが、何か嫌な感じの食いつきに感じられました。
その時は久しく10度を切った朝方だったのですが、これまでのような感触ではなく、何か本当にゴムが路面にかじり付きながら走っているかのような感触です。すごくタイヤに悪そうな。
まあタイヤコンパウンドだけのせいにはできないのですが、もしかしたらMH21Sという車のせいかもしれません。寒い日にこのタイヤで走るのはちょっと嫌ですね。

元々FFは駆動輪と舵取り輪が同じなので、駆動に対するグリップと、舵取りに対するグリップの両方がいっぺんにかかります。舵取りはフロント、駆動はリヤと綺麗に分かれる後輪駆動のほうが精神的にもスッキリするしタイヤにも優しいので長持ちしますが、さらに嫌なのはFFはエンジンの重みも入るので、さらにグリップが効いてしまうという事です。FF車はもともと、かじりつきながら走る傾向にはありますが、減りやすい感じのするREGNOだとさらにこれは心配ですね。

幸いというか今年は、スタッドレスを履き替える年です。一年にタイヤを4本も買う年もなかなかないと思いますが、断然冬タイヤのテッチンホイールのほうが軽いので、早く交換したいと思います。
もうチラホラと店にも並んでいますが、早の早めに替えてしまいたいところです。

ということはもう年も終わりに近いということです。今年は一体何をできて、何をできなかったのか。
寧ろ新たに何かをしたほうが多い年だったかもしれません。
まあそんなことはどうでもいいです。どうせ来年も似たもんでしょう。
まだ二ヶ月もあるのに、鬼が笑いよります。

ある程度、オーディオ面で向上が見られたのは大きかったですね。
熱があるのに筑波でA100を買ってきたのもでかかった。当時の私にバカヤローという賛辞を送りたいです。おかげでDENONヘッドマニアですよ。

その上で、今年中にやりたいこと。
一旦デッドニングを全部やり直す。なので、サービスホール埋め用以外の部分を全部はがす。
そこからまたチマチマとやり直し。
単にたたいて音が響くから押さえないといけないから貼った、ではなく、こういう所を制振したから音がどう変化したと、出音を聞きながらのデッドニングを進めて参りたい。
まあこれやると、半端なく冬場は寒いんですよね…だから早く終わらせようと、よく手を付けることを見込んで…

そしたら、またパッシブで追い込みかけてみますかね。
先日一瞬だけA100を付けてみたら、やっぱりあのノイズはオルタノイズらしく、全く出なかったのです。取付時にRCAの位置が微妙にずれて出ていたみたいです。
そしたら、以前のような左右方向感ではなく、結構センターに寄せられたので、もう一度試してもいいんじゃないかと。多分これプロセッサーと交互にずっとスパイラルしますよ。

うん、来年も似たような年になりそうです。寒いから冬こないで。
Posted at 2016/10/17 19:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アンプボード新調→裏側だった やり直し確定(笑)」
何シテル?   03/17 20:02
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3456 78
9 1011 12131415
16 171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation