• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月23日

廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~

廃墟温泉に挑戦ス!! ~第2弾~

君はこのトンネルと
潜り抜ける事ができるのか…




































以前ここに載せてしまった
alt
ヤバ過ぎる建物とお湯が素晴らし過ぎた
某温泉

(↑読んでない方はコチラお読みください)






























今回はその第2弾という事で
alt
私は那須へと向かうのです!!



































現地の洗車場に駆け込むと、
alt
一人洗っている姿を発見した
例の洗車女子が現れたので
突発的な洗車オフが開催されるも、
(これってもしや・・)
(;゚∀゚)=3ハァハァ

































alt
ついに混浴実現か?!?!




































仕上げ作業が続く中、
私は綿密な間合いをとりつつ誘う準備を整えながら
alt
「こっ、これから・・お、温泉に」
(;゚∀゚)=3ハァハァ


































alt
逃げられる(笑)

































ロンリーボーイは悲しみながら
alt
そこから北へと北上ス。
温泉の前にどうしても行きたかった
中華料理屋目指す為・・








































と、
alt
いきなり目の前を横入りするプリウスα現れて
窓が開いたと思ったら、








































alt






































まるで私を導く様に先導し、
alt
自然溢れる道路をひたすら突っ走る。








それにしても彼の愛車は
alt
レガシィなのに








alt
何故トヨタ??
違和感のあるその意味を

































私は後程その造形で
alt
理解する・・
((((;゚Д゚))))




































そんな営業車とランデブーしながら
到着したのは
alt
強烈手書き文字!!










先日店の前の道を通った時から
ずっと気になって気になって・・
alt
八宝菜チックな八宝苑。











一見さんには不利過ぎる
alt
店内が全く見えないこの店に
我ら今突撃ス!!
































alt
座席に座り、メニューを探すも
テーブルメニューは見当たらず








alt
手書き壁メニューは名店への近道。
じいちゃんがそう言っていた・・

































alt
あちこちに所狭しと貼られるそれらを見つめ、
私は運命のその瞬間へと彷徨えば































alt
((((;゚Д゚))))


































目の前に座る彼は
確実にそれを頼むのわかってる。
alt
それがこのグルメツアーの掟であり、
決して避けられない道である。




私は彼に負けじと
更に上征く何かを求め
alt
必死にメニューを閲覧すれば、



































alt
キタ━(゚∀゚)━!!










































神業的早口で
「マボー丼ください!!」


































「・・・・・」('A`)




































マ、マーボー丼できませんか?」
(;・∀・)










































「できるよ」('A`)




































あの「間」は一体何だったのだろう?
alt
「あまり出ないメニューなんじゃ・・」
急に不安な気持ちになりながらも、









alt
心配無用!!







甜麺醤がかなり効いてるその麻婆は
alt
見るからに旨そうなオーラ漂わせながら







alt
トロトロが旨い♪
下にある白米をいくらでも食べられそうな
濃い味付けがたまらなく、











目の前に座る
alt
プロフ画像がこんなトロトロの彼に
一口食べさせてあげながら












alt
この後、彼がオススメしてくれた
廃墟温泉同行お願いしたならば・・








































alt
逃げられる(笑)
どうやら午後も仕事らしい(;・∀・)




































alt
そんな訳で、八宝苑さん。
まだ見落としてる名店の要素
沢山詰まっていそうな美味しいお店でした。





























2人のみん友さんと運良く遭遇しながら
結局1人で向かう私は完全な負け組であり
alt
急に前回のあの温泉のヤバい光景
浮かんで不安になる・・
































段々と近づいてくるその場所は未訪の地だけど
alt
お?
(;・∀・)






























alt
前回のより









alt
全然余裕じゃん♪
































alt
「雲海閣」
名前からして老舗の風格アリアリで






alt
屋号入りのスリッパも
とても綺麗で安心ス。































alt
浮かれ気分でお代を払い、
奥へ奥へと進んでみれば




















 















下に降りる階段を見つけた時、
alt
急に謎の胸騒ぎ
してくるの・・


































alt
2つにわかれる謎。
直進と右折の究極の選択肢の中、
間違って進めばもう戻れないんじゃないかと
ガクブルしながら







































「明」の文字に期待して
勇気を出して右折を選べば、
alt
やはりこっちはハズレなの??





























alt
「明」とは真逆の薄暗い下層へと進み、










alt
蛇口が全て外れた洗面台を見て
ハズレを引いたと愕然としながら








alt
やっと男湯へとたどり着く。






























棚もない、ただ籠だけが置いてある
殺風景な脱衣場に入ると
alt
お風呂場の方から光が漏れて


































alt






























これは・・
alt
いいお湯の予感♪
































alt
浸かる前に身体を流そうと
ケロリン桶を手に掴み































alt
水しか出ない件(笑)
シャワーなんて近代文明の産物とは
無縁の世界。






alt
鏡は最早、その役割を終えて
眠りについたその様子を見れば
私はその長い歴史に気づくのです。






























alt
いいお湯過ぎる・・
めちゃ熱かったけど、
こんな雰囲気、地元じゃ絶対味わえない。










































大満足で湯を満喫し
alt
清々しい気分で来た道を戻り、
「もしかしたらこっちは超レトロだけど
向こうはもっと綺麗なんじゃ!!」


































alt
浮かれ気分でもうひとつの道に向かってみると
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、























































alt





































alt
ボロボロの天井と壁に囲まれながら
身長182の私は頭を擦りそうな予感。









alt
戻りたい・・





























でもこの先には
alt
きっと新たな出会いが待ってるの。




































alt
恐る恐る進んでみれば、
やはり頭がぶつかりそうで








alt
トンネルを抜けるとそこは




































アホみたいに下へ続く
alt
階段であった。
(;´Д`)
































alt
それにしても結構急で






alt
天井は穴開いてるし
こっちの方が数倍怖いし辛い!!
((((;゚Д゚))))






頑張って下まで降りてみれば、
alt
床がグニャグニャ。
私がこの一点に全体重を載せれば
確実に落城しそうな勢いだけど









alt
やっと男湯たどり着く。




























alt
さっきより広い脱衣場は好感触で





alt
めっちゃ歴史がありそうな、
































alt



alt
見事過ぎる白濁液
にごり湯。
(;゚∀゚)=3ハァハァ



























こんないいお湯なのに
誰も来ない・・
alt
ずっと独占できるなんて
贅沢過ぎる!!
((((;゚Д゚))))

この日の那須高原、
夏休みの絡みで結構車混んでたのに
アッーーーー♂ごっこ出来なかったけど
誰も来ない秘湯最高です☆

































超絶満足状態で帰路へとつく私は
alt
これ登るのね(;´Д`)




































という事で、
alt
「雲海閣」
廃墟というよりレトロで
めちゃオススメなお湯でした☆


ブログ一覧 | 廃墟温泉 | 日記
Posted at 2018/08/23 23:58:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

おはようございます!
takeshi.oさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年8月24日 0:15
なんかボーボーになりそうな丼ですね (´Д` )

雲海閣の硫黄泉の方の写真は
どこから撮影したのか想像が付きます。
1枚は湯船の奥の隅っこに立って撮影しましたね 笑
コメントへの返答
2018年8月24日 9:08
先日はどうもお世話様でした(´∀`*)

ソロで突撃する老舗というか
この朽ちた感は怖かったです(笑)


>どこから撮影したのか想像が

丸出し状態で写真撮ってました!!
遠くから望遠鏡でその様子を見られたら
きっと丸見えです(;゚∀゚)=3ハァハァ


ナイス過ぎる温泉の情報
どうもありがとうございます☆

2018年8月24日 0:21
一人で行くと怖そうな温泉ですね(^^;
でも加仁湯のようなお湯が魅力的です!

よく見ればベイシアとトヨタマークはなんか似てますねぇ。。。
この2つのマークを見てニヤニヤする人が急増中ですよ(笑)
コメントへの返答
2018年8月24日 9:09
ほんとに誰も他にお客さんいなくて
心配でしたが、何とか2つの湯に浸かる
事ができました(*´ω`*)


>よく見ればベイシアとトヨタマークは

似てるんですよね♪
何の形なのかはアレですが、
他にも結構あるんじゃないかと
常に探してます(謎)
2018年8月24日 0:23
凄くイイ泉質の硫黄泉の様ですね.気持ちよく温まって階段を上っている最中に踏み抜いて落ちる,なんてことが無ければよいのですが....
コメントへの返答
2018年8月24日 9:11
かなり評価高いお湯の様ですね(´∀`*)

浸かっていていつもの透明の湯とは
違う良さがありました。



>階段を上っている最中に踏み抜いて落ち

既に廊下の時点で底が抜ける寸前の
場所がいくつかあったのでそれが一番
怖かったかもしれません(笑)
2018年8月24日 7:48
ちょっと、ジブリFANからクレーム来そうで危ないかも~?
( ̄~ ̄;)

「男湯・女湯」だとみんなタオルで前を隠したりして、上品に入ってる感じで、
「男風呂・女風呂」だとタオルは肩で、みんな前は全開な感じですな~。
コメントへの返答
2018年8月24日 9:14
画像が怖すぎますね((((;゚Д゚))))


>「男湯・女湯」だとみんなタオルで前を隠したりして

天才現る!!
本当にそんな感じしますね☆
表記の違いでイメージが全く変わるのは
そんな違いがあるのかもしれないなと
思いました(´∀`*)
2018年8月24日 8:31
那須には穴場的な渋い温泉が結構あるのね(゚∀゚)
しかも、白濁。。
>八宝苑
マボー丼までとは流石に吹きました(笑)
やっぱり手書きメニューは秘めてますね♩

最近、トヨタマーク見るたびに○○○に見えてきて、なんだか完全に洗脳されました(^◇^;)

コメントへの返答
2018年8月24日 9:16
にごり湯は最高すぎますね(*´∀`*)

誰かと入浴していても
撮りやすい利点もありますし・・(笑)


「マボー丼」
頼んだ時に何故か間と、妙な空気が
漂いました。

頼んじゃいけなかったかとビビって
しまいましたが出来上がってきたものは
めちゃ旨かったです!!
2018年8月24日 8:42
ありゃま!この日はあつさんにフラレちゃったんですね。(´・ω・`)

トヨタエンブレム………。いかん。
日本で一番売れてるメーカー。
街で見かけるたびに頬がポッと染まっちゃいます。(*ノェノ)キャー

那須って大人で上品な街かと思ってましたがちゃんとこういう世界も持ち合わせててバランス取れてると思います!(笑)
コメントへの返答
2018年8月24日 9:18
はい・・

やはり突発的でしかも平日だと
ソロで戦うしかありませんでした(;´Д`)


>街で見かけるたびに頬がポッと染まっちゃ

先日の某スーパーのマーク以来、
いろんなものがそう見えてきます(笑)



>那須って大人で上品な街かと思って

やはりまだまだ知らない「良さ」が
たくさんある場所だと思ったので
また別の温泉行ってみたいと
思いました(*´ω`*)
2018年8月24日 9:37
こん〇〇は♪
今日のランチは、麻婆丼に決定です。先日久しぶりにチェーン店に入ってみましたが何か物足りない感があり安定した味より、個人店の此処でしか食べられない味の良さを再確認致しました。
コメントへの返答
2018年8月24日 20:54
こんばんわ(´∀`*)

無事、マーボー丼食せましたか?


>個人店の此処でしか食べられない味の良さを再確認

そうですよね~
単なる個性だけじゃなく、
その店の「味」というものがあって
どうしても個人店贔屓になってしまう
のです(*´Д`)ハァハァ
2018年8月24日 9:40
良いお湯ですね~♪(*´-`)
硫黄泉は左右で色が違う?…んですかね?
とてもトロトロで気持ちよくなれそうです♪
( *´艸`)
コメントへの返答
2018年8月24日 20:55
とてもイイお湯でした☆


>硫黄泉は左右で色が違う?

その様です。
片方が激アツだったので、
正面右側の方浸かりましたが
理由はあつ100さんがリアルで知って
いるかと思います(笑)

2018年8月24日 15:33
あら、ももみうちさんだけかと思ったらぬるぬるあつさんにまで逃げられたんですね(笑)

最近廃墟系(笑)の温泉♨️言ってないすね~。岐阜なんかは結構そんな感じの鄙びた温泉あるしアタック(☞三☞ `[]´)☞三☞アタタタタタタタタタ!!!しようかな(笑)
コメントへの返答
2018年8月24日 20:56
2人に逃げられました(笑)

というより、アポなしで訪れて
みん友さん2人とコミュとれるって
ある意味ラッキー過ぎました(*´∀`*)


>岐阜なんかは結構そんな感じの鄙びた温泉

行くべきです!!
そして食堂とセットでUPスべきだと
私思うのです(・∀・)ニヤニヤ
2018年8月24日 15:34
あっ、トロトロだった(;*`゜///゜)!?
コメントへの返答
2018年8月24日 20:57
彼はどっちもアリアリです(笑)
2018年8月24日 18:19
トヨタもだなんて・・(〃ω〃)キャ---!!

お昼ご飯、一緒に食べられたのですね(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
メニューの金額に、単位?円?がないのが
なんとも恐ろしいΣ('◉⌓◉’)!!笑

那須も塩原も、意外に渋い温泉が多いのですね!
白濁硫黄泉多いですよね〜(*´◒`*)
コメントへの返答
2018年8月24日 20:59
結構そう思っている人、
実はいるみたいですよ!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ


ランチはとりあえず共に食せました。
ただ、その後の楽しみはソロになって
しまったので寂しく・・(笑)



>白濁硫黄泉多いですよね〜(*´◒`*)

もう1回言ってくれませんか?
(;´Д`)ハァハァハァハァハアハハ


ご参加どうもありがとうございました☆
2018年8月24日 18:21
確かに前回のに比べれば余裕で突入できますね。古い民宿って感じで、昔からの温泉地だと結構ありますね。
昔からの温泉地って基本的にお湯は熱いですね。草津も野沢も公共浴場に夜中に行くと誰も入ってないので、入れない位の熱さです(笑)
コメントへの返答
2018年8月24日 21:01
前回が強烈過ぎたのと、
今回Blogの制限「3万文字」を超えて
しまったのでかなり省略する事に
(;・∀・)


>草津も野沢も公共浴場に夜中に行くと誰も入ってない

イイですね!!
何ていうか独占、怖いけど最高の
贅沢だと思いました♪
2018年8月24日 18:45
またまた魅力的な浴場ですね(*´∀`*)

カステラさんとあつさんがコンビを組んで温泉レポートすると間違い無いです(=´∀`)人(´∀`=)

またまた階段をかなり降りていく温泉ですね。
どんな立地にあるのか気になりますね(*´Д`*)
コメントへの返答
2018年8月24日 21:03
彼のオススメだったので
行くしかないなと思っていたのですが
ソロになってしまいました@@;

那須の上り坂が結構混んでいたので
温泉も混んでいたら・・
と思っていたら、ガラガラ過ぎて
ビビりましたよ(笑)


>またまた階段をかなり降りていく温泉で

ここはどんな配置になっているのか
全く謎です。
探検みたいで怖かったけど楽しかった
です!!
2018年8月24日 23:17
地元栃木にこんなアトラクション「否!」珍湯があるなんて・・・
夜営業していたら絶対に足がすくんでしまいそうです。

混浴は次回までのおあずけですね゚(゚´Д`゚)゚
(冗談です)
コメントへの返答
2018年8月25日 20:34
前回の方が強烈過ぎたのですが、
今回はソロで行った分、不安感が
倍増でこちらも結構怖かったです!!
((((;゚Д゚))))


>夜営業していたら絶対に足がすくんで

ここ普通に宿泊できるみたいなので
深夜突撃してみたい・・(笑)

2018年8月25日 12:15
なここてつてなに
コメントへの返答
2018年8月25日 20:34
(;´゚д゚`)????
2018年8月25日 16:50
麻婆丼も温泉も良かったのですが、やっぱりみかさ食堂ですよね??(笑)
コメントへの返答
2018年8月25日 20:36
凄まじいリクなので・・

こちらにこっそり
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/4777980/photo.aspx


今、載せておきました(*´ω`*)
2018年8月26日 0:16
本場の人が書くと筆跡もぎこちなかったりしますが、間違えたまま言って理解してなかったのは、日本人だったと言うことでしょうか( ̄▽ ̄;)

洗車場ナンパ、惜しかったー(違)


廃墟温泉、もはやお化け屋敷アトラクション的な!
一人じゃ、ちょっと笑

アッーーー♂、結構今回も期待してました(謎)
コメントへの返答
2018年8月26日 9:10
純粋な日本人の方だったかと
思います(*´ω`*)

近くに本店??もあるのを
以前看板を見て発見したので
そちらも近々行ってみたい・・(笑)


>廃墟温泉、もはや

ソロで初訪は結構緊張します。
例えば先行して誰か浸かっている
人がいれば謎の地元ルールとか
あると辛いです(;・∀・)


>アッーーー♂、結構今回も期待してました

blog3万文字規制があるので
もうちょっとそっち系のネタもあった
のですが相当割愛しました♪
2018年8月26日 0:59
トップの写真はバイオハザード(ゲームのです)の
キャプチャ画像かと思うくらいでした(^^;
しかし廃墟温泉すごいですね…。
壁のスイッチ付近やら鏡の雰囲気はホントに
営業してるのか?と思うくらい。
実は完全な廃墟に温泉が適温で湧いてきてて
奇跡的に入れる、とか考えちゃいます( -∀-)
コメントへの返答
2018年8月26日 9:12
>トップの写真はバイオハザード

このトンネルは怖かったです(;・∀・)

「いきなり地震とか起きたら・・」
とビビってました(笑)


>壁のスイッチ付近やら鏡の雰囲気は

ビビりましたが、こうして頑張って
営業し続けてくれる事に感謝ですね☆

2018年8月26日 5:47
もし行ったことが無ければ喜連川の早乙女(そうとめ)温泉行ってみて下さい(^^)
店構えが、え?ここやってるの?!潰れてんじゃないの?!と言う出で立ちで、浴場もまぢ?!幽霊出るでしょ?(^^;;だいたい地震来たら崩れてこない?みたいな感じです。
しかしお湯は素晴らしい!
しかし、お食事どころのメニューの充実ぶり、しかも幻の豚メニューあり。
コメントへの返答
2018年8月26日 9:13
>喜連川の早乙女

実はココに載せてないのですが
こうして温泉にハマるきっかけに
なった場所の1つであのお湯は
凄かったです(´∀`*)

お湯がしょっぱい?感じで
建物も食事処もレトロ過ぎて
超緊張でした@@;


懐かしい感じのクリームソーダも
美味しかったです♪
2018年8月26日 9:26
そうですか、既にご存知でしたか(笑)
ゴルフの帰りにたまたま立ち寄り衝撃的だったのでご紹介してみました。
お湯はしょっぱかったですね(笑)
幻の豚を使ったトンカツは美味かったです!
コメントへの返答
2018年8月26日 19:19
潜入した瞬間、ビビりました(笑)


あのお湯で頭洗ったのですが

「汗こんなにかいたのかな?」
(;・∀・)

と自分自身を心配した位
しょっぱかったです。


土地柄、あのタイプのお湯が湧く
のが謎な温泉ですが千円なので
結構ガラガラなのが嬉しいですね♪
2018年8月26日 16:47
初コメ失礼します。
なんて言うか勇気ありますね❗
僕ならバイハ的な所絶対一人では行きませんね
二人に逃げられたのは残念でした( ´△`)
コメントへの返答
2018年8月26日 19:21
初めまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>バイハ的な所絶対一人では

実際にお金払って潜入してから
知る事になったのでもう戻れないという・・
((((;゚Д゚))))


次こそはきっと同行しようと思います☆
2018年8月26日 20:14
コメント失礼します…

混浴せんかーい❗(笑)

失礼致しました🙏(笑)

チャハン食べてみたいですねぇ😁
コメントへの返答
2018年8月27日 7:17
初めまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>混浴せんかーい❗(笑)

これは永遠のネタであり、
実際に混浴の温泉行っても
おばあちゃんしかおりませんでした(;・∀・)


チャハンの他に世の中には、
「チャハーン」や「チャハハーン」が
存在するみたいなので、そっちの方も
気になって眠れないんです(笑)

プロフィール

「@はる0506 オヌヌメです!毎回こればかり食べてます(◜ᴗ◝ )」
何シテル?   08/16 09:42
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation