• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第22回~

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第22回~


君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか…























という事で例のシリーズ。
alt
前回の宿は【コチラ】に載っておりますが


















alt
この日は温泉入って腹ごしらえをした後に、











alt
宿のある郡山市へ到着ス。


















alt
まずは翌朝食べるパンでも買わなきゃと








alt
ご当地名物クリームボックス仕入れたら、











alt
ナビに従い宿に向かって突き進む。


















alt
実はこの日の宿はベッドサイズも広く、
なんと洋室が35平米もあるにも関わらず









alt
価格は驚異の
4千円台!
























alt
ワクワクしながら進む私の前に現れたのは










alt
辺り一面ラブホ街。









alt
って事はつまりその…






















alt
(((;゚д゚)))




















alt
何故か照れつつ
車を停めると









alt
確かにこの外観はネットで予約する際に
見た外観であり、








alt
宿の名前はアダルトとは一切無縁で
ちゃんと自らファミリーだと言っている。



















alt
確実にここはビジネスホテルであると念じつつ、









alt
チェックインも含めて
基本全て無人の様で








alt
上へとゆっくり進んだら、








alt
モダンなホールの中に目指す部屋を発見し








alt
指示された暗証番号入力すれば









alt
御開帳!



























alt
完全に
モロそれでした。











alt
見本の画像よりも部屋は予想以上に開放的で
元ラブホは伊達じゃなく










alt
以前、山形県で初体験した元ラブホよりも
綺麗で当たりなんじゃないかと思っていたら
















alt
そんな事等全く無くて、







alt
当然ながら
ところどころボロボロであり








alt
ベッドの隙間が異様に気になる私は
緊張しながら下を覗いてみると、






















alt
誰だ牛丼
食ったのは!











alt
ベッドの上でツユダクなのか
オンタマなのかは知らないけれど










alt
デカい洗面台も完備だし








alt
トイレもちゃんと独立してるし









alt
ましてや冷蔵庫や電子レンジも備え付け








alt
更に元の名残のお陰で
隣と直接隣接してないですし








alt
多少ボロいところがあっても
この価格で泊まれるならば…














alt
実は当たりなのかもしれないの。





















alt
とりあえずまずは風呂でも入ろうと







alt
覗いてみればここもバッチリ元ラブホ。













alt
水回りだけにここでも古さは目立ってしまうが







alt
最低限の備品もちゃんと置いてあったけど、










alt
お湯が異様に
ぬる過ぎる笑

かなり長い時間流してないと温度は
温水プール並みのぬるさ加減で
何故か夜になるとすぐに熱くなる。
















alt
とりあえずまだ夕方前だし
湯でも浸かって休もうと







alt
お湯を注いでしばし待つ。




















alt
10分後、
部屋から様子を見に行くと







alt
お湯が全然溜まらない。















alt
20分経ったので
流石にもう溜まっただろうと







alt
まだまだお湯は溜まらない。

















alt
いつしか30分が経過して








alt
慌てて風呂場に見に行くと…



















alt
何だこれww

つまり湯量がめちゃくちゃ少ない様で
これじゃ湯を埋めてる間に温度が下がってしまうから









alt
とりあえず元ならではの設備を体感しようと思い、







alt
持参のピンク色の入浴剤を投下したら
何となくそれっぽくなった気がしたの。

















alt
そんな事をしていると辺りはすっかり暗くなり、
他の宿泊客の車も見たけどみんな職人さんのバンとか
営業車が停まってる。









alt
夕食を仕入れてなくてコンビニで済まそうかと思ったけれど
遠くに「めし」の2文字を見つけた私は








alt
宿の至近に食堂を発見し、














alt
地域柄なのか何なのか
男性ばかりが陣取る中で







alt
無難に焼肉定食チョイスして






alt
オンザライスで口の中へと放り込み、








alt
満腹で再び宿へと戻ってみると
























alt
確実にこの日の宿泊客にはいないであろう
若い女子が宿から外に出てくるのを見た瞬間に
いろいろ察し、私も思わ…




























alt
翌朝、
何故か異様な程スッキリ目覚め











alt
クリームボックス食べ食べ
ふと思う。












alt
郡山の定宿確定だ!

Wi-Fiも繋がらないとか口コミ書いてあったけど
実際にはバリバリだったし部屋自体も静かだし
ネタは置いといたとしても元ラブホであるビジホは
マジオススメです('∀'*)


2025年05月03日 イイね!

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第21回~

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第21回~


君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか…

























という事で例のシリーズ。
alt
前回の宿は【コチラ】に載っておりますが、























alt
実は翌日朝から長野県に旅立つ予定が、
前日午後から仕事サボって前泊する事できそうなので













alt
バストイレ付。
更にWi-Fi完備で24時間温泉入れて
しかも夜景が見えるホテルを確保する。















alt
先月までの繁忙期も頑張ったから
これくらい贅沢してもいいよねと、












alt
だけど正規価格は
5千円w

実は同じ宿には4千円台の部屋もあったのだけど
やはり旅行に行くなら広い和室に決めて














alt
あっという間に上田City。



















alt
ナビに言われるままに
狭い傾斜のある路地を進んでいくと









alt
やがて宿の看板見えてきたので









alt
とりあえず多分駐車場へと車を停めたと同時に…





















alt
早くも危険な香りと








alt
既に一度滅んでしまった様な
無法地帯感。









alt
宿泊客から丸見えのゴミ溜め仕様に








alt
不安全開だ。



















alt
宿の入口を探し出し、








alt
中に入ってみるとフロントは上階にあるらしく








alt
この手の宿ではいつも閉じ込められる
別の不安と闘いながら、







alt
やたらと上に進むの遅いのなんでだぜ?
(;・∀・)


















alt
フロントのお爺ちゃんから部屋の鍵を受け取って、









alt
とにかく荷物が重いので
薄暗い館内を必死に進んでみれば









alt
すぐそばに私のお部屋が見つかったので
ドキドキしながらドアを開けると










alt
目の前にいきなり広がる無駄に広い玄関と
そこに置かれた洗面台と冷蔵庫。







alt
確実に昭和時代の産物に胸キュンしながら
これはきっと期待できるはずだと








alt
興奮しながら
御開帳!























alt
素晴らしい…










alt
最近ずっとビジホばかり訪ねていたので
このレトロな和の空間が懐かしく、











alt
お決まりの戸棚の中には







alt
無差別過ぎるハンガーと







alt
多くの先人達が長年刻み続けた思い出や







alt
どの国のブランドなのかも
全くわからぬテレビとか、







alt
トイレに置かれた謎メーカーの便所紙やら







alt
今時滅多に見ない激渋スリッパがある時点で








alt
久々に激渋宿に泊まる事ができる事に感極まっ…























alt
なんか怖ぇ!




















alt
何となくスマホで宿名ググってみると、










alt
え…



















alt
(多分同じ名前の別の宿の事だと思うんだ。)











alt
見下ろせば何故か他の客の車が無いんだけれど









alt
見上げるとこの宿は高台にある事で
窓から素晴らしい景色が望めるし


















alt
(((;゚д゚)))



















alt
とりあえず誰もいないこの状況ならば
かなり風呂を楽しめるんじゃないかと思い、








alt
ワクワクしながら突き進む。















alt
完全に独泉確定であり、








alt
相変わらず個性も豊か過ぎるし








alt
あちこちボロい事は
値段を思えば仕方ないけど









alt
この安さで24時間
いつでも浸かれるなんて幸せで









alt
心霊なんて
クソくらえ!














alt
とにかく溜まりに溜まった疲労を開放すべく、









alt
外の景色見ながら癒されたんだ。























alt
あとはもう食べて寝るだけなんですが、








alt
もともとこの宿は食事の設定が無い様で
道中群馬の駅弁仕入れてきたので







alt
おそらく初めて食べる鶏めし弁当。








alt
今時は1個1,300円もする事にビビりつつ、







alt
この寂れた空間で食べる食事は
何を食べても最高であり








alt
磨いて寝ようと思ったら、
歯磨き粉が既に固形化し出てこないのは笑ったけれど








alt
実はこれまでのどの宿よりも
Wi-Fiビンビン立ってるし、








alt
窓から見る夜景もとても綺麗で








alt
もちろん霊なんかも全くいないし
爆睡ス笑



















alt
翌朝、
気持ちの良い青い空を見ながら







alt
これまた前日地元スーパーで仕入れた
いつもの四角い形ではない不思議な形の
牛乳パンを齧りつつ、








alt
検索にかからぬ様に宿の名前は書かないけれど
個人的にはとても好きな宿に別れを告げて
次の目的地へと向かうのでありました('∀'*)

2024年12月29日 イイね!

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第20回~

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第20回~


君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか…


















という事で例のシリーズ。
alt
前回の宿は【コチラ】に載っておりますが、










alt
いわき市内でいろいろ美味しいものを
仕入れた後に










alt
今宵の宿へと到着ス。










alt
「プリンスホテル」
名前からして庶民の私にとって
ハイグレードな世界が待っているかと思い、







alt
だけど価格は激安だ…













alt
駐車場へと車を停めて








alt
地面の荒れた感じに謎の違和感覚えつつ









alt
だけどお部屋は角部屋で








alt
ウキウキしながらエレベーターのボタンを
ぽちりと押して







alt
ゆっくり通路を進み征く。










alt
それにしても通路のカーペットには
高確率で謎のシミがそのままなのはなんでだろう?









alt
なんて事を考えながら…







alt
いざ御開帳!






















alt
これは明ら過ぎる位に







alt
キレイなの。
(;・∀・)









alt
冷蔵庫も普通にワンドアだけど








alt
この謎メーカーをどこか別の宿でも見た気もするが







alt
とりあえず部屋全体を必死になってチェックをするも







alt
今回の企画はボツになるなと考えながら
いつしか辺りは暗くなり、



















alt
私の持ち込み
ディナータイムが始まった!
















alt
実はいわきに向かう道中に
とある道の駅に立ち寄って







alt
名前に妙な親近感を覚えてしまった







alt
カステラ巻きを仕入れたの。


















alt
美しい見た目のその巻物の







alt
彩りなんか
くそくらえ!











alt
苦手なキュウリを取り出して
これでやっと完成形となったので









alt
決して玉子焼きではない、
イメージ的にはどら焼きの皮の部分みたいな
カステラ生地で巻かれたそれは







alt
食べた瞬間何を食べているのか
焦ってしまうもこの食感が癖になる。



















alt
汁的なものも欲しくなったので、








alt
備え付けの電気ポットでお湯を沸かそうと…
























alt
誰だ
ぶっ放したのは!
(((;゚д゚)))


















alt
こうして不安な気持ちで眠りに就いて








alt
翌朝不快に目覚めたら、










alt
前日仕入れておいた
当地のメロンパンを頬張ってたら
ポットの中の白いアレの事等忘れてしまうも







alt
そういえば
無料朝食ついていたんだ…



















alt
せっかくなので
一応ちょっと食べておくかと


















alt
やっとまともなツッコミどころを発見し、








alt
食欲は一気にマシマシとなってしまい







alt
鯖の味噌煮に感謝する。
















こうして無事Blog化される事になったのですが、
alt
「この手の宿に
泊まってくれ」

という声も多いのでいつまでも己を守ってないで
最初からヤバい宿にも突撃しないといけない
予感がするんです('∀'*)

2024年08月14日 イイね!

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第19回~

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第19回~


君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか…





















という事で例のシリーズ。
alt
前回の宿は【コチラ】に載っておりますが











alt
山形県でぶっとい蕎麦を食べた後、








alt
なんか東北は県境の峠を通る度に
雨ばかりな気がするけれど







alt
豪雨に打たれながら
宮城県へと侵入ス!















alt
実は今回もいつもの様にボロ宿探して
突撃しようと思いましたが、







alt
夏場のそれらの宿は虫とか冷房だとか
いろんな意味でヤバ過ぎる…











alt
そこでチェーン店系なら安心だろうと予約して、
面白い記事は書けなさそうな予感がするけど








alt
着いた瞬間
なんだか宿がボロそうだ。
(;・∀・)
















alt
フロント付近は綺麗だが、





alt
ところどころに老朽化を漂わせつつ






alt
最上階のキーを渡されて、






alt
エレベーターを降りた時点で






alt
このままにしておく意味がわからない(笑)
















alt
指定された部屋を目指して進んでいくと、







alt
どうやら最上階の角部屋で








alt
画像は宿の紹介ページの
ツインルームの見本だけれど







alt
おそらく1人部屋では一番高い部屋を
予約していたはずなので






alt
同じ様なまともな部屋がきっと私を







alt
待っていた!!

~完~























alt
コンパクトだが見本と変わらぬ雰囲気で






alt
窓を開ければ






alt
やはり最上階は眺め良い。













alt
どんな設備があるかなと、







alt
いろいろチェックした瞬間に…






alt
いつもの様なボロ宿らしさが






alt
あちらこちらに






alt
現れる!
(((;゚д゚)))















alt
結局これで記事を書く事確定し、







alt
やはり安い宿には







alt
大手だとかチェーン系とか個人経営の宿であっても
それなりの理由があると






alt
再認識した上で








alt
(だけどこれが本来、私の居るべき場所なんだ…)








alt
枕至近の壁に穴か何かが剥がれた跡を
テープで塞いでいる事にビビりながら






alt
ここで眠る事になる。
(;・∀・)





















alt
しかも部屋の中では謎の臭いがするので
コレを持参したのはマジ大正解。

実はそんな中でも希望の光がありまして…










alt
宿の口コミを見ていた時に直近で女性の方が
「2食付きがオススメ」と書いていたので









alt

この宿はきっと食事が凄いと思い、
しかもどちらにしても食事付でも激安なので
私も真似して2食付をチョイスする。













alt
与えられた朝夕の食券の他、






alt
どうやら宿の名物なのか何なのか
ミニカレーをサービスで食せる券もいただいたので








alt
早速夕食会場向かってみると、







alt
レストランというよりも
食堂みたいな中が見えない引戸を開ければ







alt
学食や社食みたいなカウンターが待っていた。









alt
夕食券を渡したら、



















alt
どうやら日替わり定食らしく、








alt
メイン料理を見た瞬間…



















alt
実はキュウリと共に








茄子もダメ。
(((;゚д゚)))

















alt
運が悪過ぎるのかメインのオカズを失って
食べるものが無かった私は、







alt
ここでさっきのカレー券を取り出して







alt
小さな器にカレーを盛って







alt
おかわり禁止という罠に阻まれながら
寂しく夕飯を終えたんだ。
。・゚・(ノД`)・゚・。















alt
泣きながら部屋に戻ると、
唯一この宿の救いはテレビにVODが搭載されていたので






alt
必死になって見たい動画を探し出し、








alt
夕飯で得られなかったオカズ
ここで代わりに取り戻…





















alt
気付くと産まれたままの姿で
爆睡していた私は、






alt
何だか異様にスッキリしていて
窓を開けたら素晴らしい朝を迎えてた。
















alt
期待しないが朝食会場向かってみると、







alt
どうやらバイキングスタイルで
これならキュウリもナスも食べずに済むよと



















alt
なんか妙に切なくて、






alt
堂々とレトルトですよとアピールしてる
味噌汁マシーンで味噌汁注げば







alt
ある意味健康そうな量の朝食済ませ、










alt
(やっぱり激安宿はどこもレベルが変わんねぇ!!)

次の目的地へと向かうのでありました('∀'*)


2024年04月30日 イイね!

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~番外編~

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~番外編~


君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか…

























という事で、
例のシリーズ。
alt
前回の宿は【コチラ】に載っておりますが、













この日は長野県へと上陸し
alt
本場で蕎麦を食べるつもりが見た目と屋号に惹かれてしまい
思わず大衆食堂立ち寄った後、










alt
のんびり今宵の宿へと突撃ス。


















alt
途中景色にうっとりしたり、







alt
相変わらずの買い食いだとか
激安スーパー覗いてみたりの道中だけど










(やたらと小さなあの建物が今宵の宿か?)

やっぱり低予算じゃ仕方ないなと思いつつ、
駐車場へと車を停めると
























alt
店主のものかどうか知らないけれど
堂々と見える場所に洗濯物が干してある…










alt
食堂やボロ宿で建物周囲や入り口付近に
こんな光景あるところは大体罠があるのを知ってる私は












alt
ドキドキしながら近寄ると、











alt
フロントで鍵を渡されたので
ゆっくりと階段踏みしめて、










alt
部屋の前に到着したなら









alt
勇気出して
御開帳!!


























alt
あれ?
(;・∀・)










alt
1人なのに部屋はめちゃくちゃ広いし、








alt
テレビだってパナテヤンとか
謎メーカーとは全く違う一流製だし







alt
ボロ宿の定義どころか







alt
統一感も備えつつ、








alt
学生時代にお世話になった
懐かしいサンヨー製の冷蔵庫もバッチリ完備で






alt
数々の歴史を所々に感じるけれど







alt
中に○○毛が入っている位なら
日頃耐性鍛えてるから気にしない。














alt
広縁だって付いてるし








alt
窓からは一面に広がる諏訪湖の眺めが気持ちよい中、










alt
ここなら余裕で寝られそう!!





















alt
この部屋はユニットバスがあるのだけれど、








alt
宿自体に温泉完備なの。


















alt
おそらくチェックイン一番乗りだし、






alt
きっと湯に浸かるのも一番乗りだと信じつつ








alt
素っ裸で成分表を観察したら、








alt
見事独泉確定だ!!














alt
こじんまりとしているけれど、






alt
一人なら最高過ぎて







alt
ゆっくり繁忙期の疲れを取りながら…







alt
実は普段滅多に飲まない私が
部屋に戻ってビール飲むとは思わなかった。



















alt
2食付にしたので、
夕飯も宿で取り特段豪華な料理は無いが








alt
長野と言えば蕎麦だとずっと思い続けた私は
宿で蕎麦を出されて感動したの。






















alt
翌朝、窓から爽やかな諏訪湖畔を眺めつつ







alt
(この宿って良宿なんじゃ?)

と思っていると…













alt
帰りにフロントでこれを見つけて納得ス(笑)



















という事で、
alt
長野県諏訪市の「ラルバ諏訪湖」
想定以上に良い宿過ぎて番外編に
する程驚きました('∀'*)




プロフィール

「@dateya 思わずこのカカシマークが浮かびました笑(関東ローカル」
何シテル?   08/11 16:51
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation