• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

超絶ボロい

超絶ボロい


この暖簾でも
ちゃんと営業していたの…

























という事で
alt
東京出張中に大塚で一晩過ごした後は










alt
寿司食いたい!!

しかも回転してないやつが食べたくて、

















alt
栃木に帰る前に立ち寄ったのは北千住。







alt
駅前から離れると、







alt
完全に昭和だらけの世界が広がり







alt
都会と言ってもこういう景色が
まだまだ存在する事嬉しくて、






alt
10分程歩いてみると少し寂れた商店街に










alt
その寿司屋はあったんだ。




















alt
建物の外観的には地元栃木の某寿司店
遥かに凌ぐボロさ加減にハァハァしていたけれど、
まだ店は営業していない。











alt
仕方ないので斜め反対側にあったパン屋で
時間を潰そうと、







alt
こっちもいい感じのレトロ加減で







alt
大手メーカー系のそれとは違う個性豊かな
パンが沢山並ぶ中、







alt
シベリアを発見ス!!
















alt
しかもショーケースにも大量の
シベリアが入っていたので、








alt
多分地元民に人気があるのだろうと
東京土産に購入したら…

















alt
勇気を出して
突撃だ!!






















alt
それにしても看板がヤバい位にベコベコで、









alt
ショーケースを覗いてみても







alt
手作りのメニュー画像を見ても決して
旨そうには見えないけれど、








alt
(どうしても一度は食べてみたい…)









alt
外は結構雨も降っていたので









alt
軒先借りて震えつつ、
開店するのを今か今かと待ち続けると








alt
それに気づいた大将が
少し早めに超絶ボロい暖簾を出して
店を開けてくれたのですが、























alt
引戸開けるの
怖すぎる…























alt
だけど折角ここまで来たし、
覚悟を決めて入店すれば流石創業60年超。










alt
古いのは外観からわかってたけど、
日頃から多くの大衆食堂等で耐性付いてる私は










alt
完全アウェイな土地であっても
自然と余裕な気持ちであちこち観察しながら









alt
こういった寿司屋とは関係のない個人店の個性を
発見するとなんだか妙に落ち着くの。

















alt
出された熱いお茶をガっと飲み干し、








alt
一番安い並の握りをコールしたなら








alt
店主は手早く動き出す。













alt
それにしても狭すぎる。








alt
きっとお客さんも
実質数人しか座れそうなこの空間は







alt
実は奥にも座敷とかあるんじゃないかと
チラチラ覗き見していると、




















alt
すぐにキタ!!



















alt
この古過ぎる店内で
ひと際輝くネタの色鮮やかさに目を奪われる。









alt
ネタ大きく如何にも新鮮そうで、









alt
ここまで歩いてきて待った甲斐が










alt
あったんだ。

東京で初めてカウンターで食べる寿司が
この店になるとは思わなかったが、











alt
愛想のいい店主に栃木から来たと話すと、
何故か佐野ラーメンの話で盛り上がり
気付けばあっという間に平らげておりました。





















alt
こうして都内出張も無事終わり、








alt
車内で先程仕入れた
パン屋のシベリア齧ってみると、




















alt
何だこれ(笑)

私が知ってる大手メーカーのシベリアとは
全く世界が違う生地と餡子の一体感と激旨ぶりに大感動!!















alt
足立区千住龍田町にある「双子鮨」

皆さんもお土産に近くのパン屋で旨いシベリアと
ボロいけど歴史があり過ぎる店の中で美味しい
お寿司堪能してみてくださいね('∀'*)



Posted at 2024/03/04 19:35:01 | コメント(19) | トラックバック(0) | 都会に行くシリーズ | 日記
2024年02月29日 イイね!

東京に降り立つ人 ~その4~

東京に降り立つ人 ~その4~


僕のいなり寿司…























という事で
alt
ひと月ぶりの都内に上陸をして
激渋食堂堪能した後、










alt
あっさり仕事を終えて
この日宿を取った場所は山手線大塚駅のすぐ近く。











alt
おそらくこの地も20年程訪ねてないが、








alt
前回お隣巣鴨で泊まった時もそうだったけど
相変わらず都内は回転寿司屋が多過ぎて、









alt
どれだけ都民は寿司が好きなのだろうと思いつつ、










alt
学校も近くにあったのできっと治安も良好な
文教地区である事安堵しながら、










alt
今宵の宿へと到着ス。




















alt
じゃらんで激安宿を確保したけど







alt
意外な程綺麗な事に驚いて、








alt
いざ御開帳!!



























って、
alt
(;・∀・)













alt
そもそもこんな柄のシーツ使った
ビジネスホテルは初めてだけど、








alt
コンパクトな部屋の中にも
意外と設備は充実で







alt
風呂は3点ユニットかと思ってたのに








alt
バストイレ別で驚いた。















alt
とりあえずお部屋で少し寛いだなら…

























alt
夜の街へと
突撃だ!!






















alt
ちなみに、いなり寿司が好きな私は
先程の回転寿司でもよかったけれど








alt
栃木には存在しない
ローソン100を見つけたその時、










alt
ずっとこの田舎者が憧れ続けた
あのヤバい弁当あるんじゃないかと
























alt
これをずっと
食べたかったんだ…

















alt
もう回転だの花びらだの
そんな事等どうでもよくなり、








alt
近くのテイクアウト店を漁りに漁り
早く宿に帰ってガッツリ食べまくろうと























alt
ん?

















alt
部屋にいた時は隣室と隣接してない
間取りなので気付かなかったが、









alt
もしかしたらこのホテル…
(((;゚д゚)))



















alt
自分のウインナーを収めつつ、
個人的今宵の主役を堪能すべく











alt
その名も「だけ弁当」










alt
オカズはウインナーだけという
チープ過ぎるこの見た目。








alt
上から適当にケチャップがぶっかけられた
だけのいい加減さがたまらない。








alt
とりあえずオカズもいろいろ買って来たけど









alt
ふにゃふにゃ感が
最高だ(笑)























alt
(それにしても暇すぎる…)

先程通路で変な声を聞いた私はなんだかムラムラ
気分になってしまうも流石に大人の店に行くのも
当Blog的にはアレなので、














alt

健全店しか掲載されないホットペッパーで
近くのアロマ屋さんをすぐに予約して、












alt
この日の疲れが少しでも癒されれば嬉しいかなと、










alt
これまた田舎にはなかなか存在しない
雑居ビルの空中店舗である事にドキドキしながら、










alt
年季入ったボロい店へと侵入し









alt
やはり健全なのでこれならBlogに
そのまま書けるだろうと…





























alt












alt
特別って
何なんだ?
(((;゚д゚)))























alt
個室スペースへと通されて、









alt
無造作に干されたタオルだらけな空間に
癒しという言葉なんて全く得られず失敗か?

なんて思っていると…




















alt
「コレヲハケ」

外国のお姉さんから実際にはこれよりも更に小さいものを
目の前でガン見されつつ穿き替えたなら、

























alt
紙パンツの
意味が無ぇ!!















alt
つまり、私のおいなりさんは
異国情緒溢れる寿司職人にパンツを
速攻剝ぎ取ら…





















alt

そんな大塚の夜。

部屋に帰って爆睡できました('∀'*)



Posted at 2024/02/29 19:00:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 都会に行くシリーズ | 日記
2024年02月24日 イイね!

東京に降り立つ人 ~その3~

東京に降り立つ人 ~その3~

手作りじゃなくても
良い事もあったんだ…


















という事で、
alt
ひと月ぶりの東京出張。









alt
前回、いろんな出会いがあったけど









alt
新たな出会いを期待して










alt
降り立ったのは町屋駅。













alt
この街は下町と言われているけど
我が栃木一栄えてるという画像の駅前と比べてみても










alt
やはり都会の景色は凄まじく、










alt
初めて訪ねた場所で
都会の人の歩く速さに驚きながら









alt
やがてレトロな路地へと侵入すれば、









alt
目的の食堂がそこにあったん…




















alt
渋過ぎる!!






















alt
さぁツッコミどころの始まりです。













alt
並トンカツの存在は既に葬られて、
煮魚の文字だけで白米3杯いけそうだけど











alt
バークとエックス
卑怯過ぎww



















alt
もう私の中ではオーダーするもの
既に確定したけど、










alt
懐かしいショーケースに飾られた








alt
サンプル品に萌え萌えしつつ、









alt
手作りとあえて書かれた
それを食す為だけに、









alt
緊張しながら
扉を全力開放ス!!






















alt
先客の無い店内は








alt
予想通りの昭和風味で







alt
創業60余年は伊達じゃない。



















alt
茶を注がれて、








alt
正面に見えてくる豊富なメニューに驚きながら、









alt
私は元気に
「ハンバーク!!」

そうコールしようとした矢先…






















alt














alt
レトルトって
なんなんだ?
(((;゚д゚)))



















alt
店主に聞いたら「手作りは今は無い」と言われた私は
とりあえずそのレトルトとせめてハムエックスだけでも
コールしようと思ったら、
















alt
「今日は日替わりオススメだ!!」

確かに目当てのものも含めてあるし、
これで580円なら都内じゃ爆安だろうと














alt
見事店主に誘惑されて
言われるままにコールして、








alt
あとはどんなものがやってくるのか
ドキドキしつつ、








alt
って…













alt
なんか
家の飯っぽい(笑)















alt
雨の中歩いてきたから
身体がとても冷えており、








alt
歴史を感じる味噌汁飲んだら
一気に食堂舌に戻ったけれど、









alt
今時リンゴのサラダなんて出してくる店
滅多にないし、







alt
どこか懐かしい雰囲気と







alt
基本何を食べても旨過ぎるから、








alt
あとはもう都会に居ようがどこに居ようが








alt
あの必殺技の儀式だって









alt
気取らず堂々できちゃうの。

























そしてレトルトハンバーグ
の方はと言えば…



























alt
(((;゚д゚)))




















alt
この風貌はもしかして、












alt
まさかまさかの
これなんじゃ。



















alt
店主に勇気を出して











alt
「これマルシンハンバーグ?」

怯えながら聞いたなら…






















alt
「うん、そう」
('A`)

























alt
神である!!

まさか激安日替り定食と共に
食堂で大好物のマルシン食べれるなんて。

















alt
実は何年も前に都内在住のみん友さんに
人柱的に行ってきてとお願いした店に
私もついに来てみた流れだったのですが、









alt
東京都荒川区町屋「丸福食堂」









alt
このレトルトではない手作りのハンバーク。

存在する日があるのか知らないけれど誰か是非突撃して
レポしてくれたら嬉しいです('∀'*)






~つづく~



Posted at 2024/02/24 19:02:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 都会に行くシリーズ | 日記
2024年01月18日 イイね!

東京に降り立つ人 ~その2~

東京に降り立つ人 ~その2~

大都会は、
店も屋号も凄かったんだ…





















alt
創業80年近くの店
カレライスを食した後に、









alt
私は再び電車に乗り込んで



















alt
いきなりバリバリ都会に行くのも怖過ぎるから、
まずは下町風情溢れる浅草へと侵入ス。











alt
学生の頃、浅草観光協会がバイト募集してると思い
応募していざ働くとそこはテキ屋だった事を思い出したり









alt
昔から変わらぬ懐かしい光景見つつ、
ここなら私もダイジョブだろうと









alt
なんでこんなに
多いんだ…






















alt
外国人を中心に多くの観光客に囲まれながら
今年初のおみくじ引きつつ思い出す。









alt
私が東京に来た理由。

それは…
























alt
(*´Д`)ハァハァ


















alt
仕事の取引先の元東京都民のおっちゃんに
どこがオススメなのかと聞いたらば、























alt
「そりゃ巣鴨!!」

そして私は降り立った。





















alt
さあミッションの始まりです。























alt
ここなら難易度低いと言っていた。









alt
だけど周囲の店はどれも奇抜な店過ぎて、








alt
もしかしたらこの街って…



















alt
(((;゚д゚)))























alt
騙された…。

泪で滲む景色を見ていると、













alt
目の前に渋いパン屋が現れて、









alt
このローカルチックな店オリジナルの包装と








alt
見た事無い菓子パンに興奮しながら









alt
明日の朝食確保する。























alt
(せっかく巣鴨に宿まで取ったのに…)
まだチェックインには早過ぎたので、









alt
何か食事でもとろうかと
あちこち路地を彷徨ってると、










alt
渋そうな店はお休みで









alt
これじゃなんの店かもわからない。












alt
天ぷらとかお菓子とか、








alt
回転寿司の気分じゃないし










alt
諦めて駅前スーパー立ち寄って、









alt
買ったものでも食べようかと思ったら…





















alt
まさか自分が
食べられた(演出)
























alt
(なんで暖簾の内側から撮ってるんだ…)
無事ホテルへと辿り着き、










alt
こんな綺麗な宿じゃ








alt
いつもの寂れた宿シリーズには







alt
絶対絶対採用できないだろうと








alt
アパホテルでもこれなのね(笑)






















alt
で、食事はどうするの?

まさかさっきのスーパーで仕入れた総菜並べた
画像を載せると思った画面の前のそこの君。

























alt
安心してください!!


















alt
浅草に立ち寄った時、









alt
しっかり1箱確保して









alt
車のボディカラーと同じ
黄色の箱に包まれた、









alt
久々に崎陽軒のシウマイ弁当









alt
食べたかったんだ!!



















alt
約3年前、某食堂に勇者さんが届けてくれて
店で食べて怒られた時以来だったから、










alt
もう気分は最高潮で









alt
俵型の白米にテンション爆上げ、








alt
醤油をメインにぶっ刺したなら…









alt
やはりこの駅弁は神だと思い








alt
これだけでも
山盛り食べたい(笑)























alt
十数年ぶりの東京に疲れてしまい
真面目な教養番組見ているうちに








alt
この日は知らない内に果てていた。




















alt
(栃木には3階建以上の建物は無い)
翌朝、高層11階から朝日を見ながら









alt
前日仕入れたあのパンは








alt
とても素晴らしいヴィジュアルであり、








alt
中にクリームとリアルフルーツ入りなのも凄いけど









alt
この白いのが…










alt
爆量塗布で
歯痛がヤバい!!



















alt
こうしてその後、
一番怖い満員電車に揺られつつ








alt
後で話すかもしれませんが本来の目的を達成し、








alt
また近々やってくると思いますが、
我が地元へと帰っていくのでありました('∀'*)




Posted at 2024/01/18 18:16:59 | コメント(21) | トラックバック(0) | 都会に行くシリーズ | 日記
2024年01月16日 イイね!

東京に降り立つ人

東京に降り立つ人


まさに十数年ぶりでした…























ずっと私が避け続けてきた
alt
大都会。











alt
おそらくBlogに書いた事もないけれど、
私の様な田舎者にはとにかく刺激が強過ぎて













alt
ところが十数年ぶり上京しないといけない事があり、
そもそも電車に乗るのも超久々で








alt
いつもの見慣れた景色が離れてく。











alt
田舎者ならどうせ英語なんて読めないだろうと
ハイテク掲示板に嫌がらせを受けながら、










alt
ついに東京へと降り立った!!













alt
観光なんてしている余裕もないままに、









alt
私がずっと前から行きたかったその店が









alt
この場所にあったんだ…






















alt
コカ・コーラの看板に
いつもの願いを込めながら、










alt
勇気を出して入店すれば
そこはまさに昭和臭。













alt
こんな食堂、
今時滅多にないよとトキメキながら










alt
朝10時台から既に飲んでる
常連らしき人の背中に哀愁感じつつ










alt
やがて高齢店主がやってきて、
国内では最早貴重なペットボトルの水道水
持ってきたかと思ったら














alt
これは絶対
炭なんだ!!















alt
と…
























alt
(((;゚д゚)))


















alt
だけどこれは序章であって、
私は与えられた水道局を飲み干して










alt
壁に貼られたランダムメニューを観察すると










alt
朝から飲んでる客もいるだけに
やはり酒類が豊富なんだと、










alt
超達筆なそれらをじっくり見ていると…























alt
ついに
コーラー発見ス!!



















alt
今は無き栃木の名店で見た
ファンターやコーラーを
まさかこんなところで見るなんて。



















alt
だけど私はここに飯を食べにやって来たから、
あちこちやらたと貼られた激安カレーライスを横目に
大きな声でコールしたのは
























alt
カレーではない
カレライス!!

確実に伸ばす棒を省きながら言い放ち、

















alt
流石に300円だけだと申し訳なく、










alt
ハムエツグ!!

これまた間違いなくエツグと叫ぶと、
店主は余裕で通じた様で厨房へと消えてゆく。


















alt
それにしても渋すぎる。








alt
この場所だけが
ずっと時が止まった様であり、








alt
人や物。
まるで全ての時間が







alt
止まってる…





















alt
14年前の胡椒があるぞ…
緊張し必死にトイレを探してみれば、











alt
暗闇の中現れたのは









alt
恐ろしい程劣化し過ぎた内壁と









alt
見せちゃいけない先人達の泉湧く。



















alt
凄く不安な気持ちになりながら、
何度も何度も手を洗い店の方へと戻ってみれば






















alt
既に料理は出来ており、










alt
少しヒビの入った皿の上には









alt
如何にも濃厚そうなカレーが白米全体
覆うようにかけられて、








alt
持ち手の部分もカレーが侵食してたけど









alt
私は勇気を出して










alt
こりゃ旨いww

なんていうか家で作るカレーのルーを
2倍入れた様な濃さが凄くて、










alt
謎の大きな具材が入っていたけど









alt
椎茸入りのカレーなんて初めてだ('∀'*)

















alt
オカズもしっかり食べなきゃと








alt
超絶薄いがハム4枚なんて
豪華の極みで








alt
ソースはちゃんと賞味期限もバッチリ。








alt
エツグの方も見事な半熟具合で








alt
このペラペラさが
たまらねぇ!!



















(カレーも300円だしこれ全部で千円なら安過ぎる)


大満足で店主にお礼を言いながら
お代を払おうかと思ったら、


























alt
「1,100円」

























え…
(;・∀・)




















alt
やっぱり都会は怖い場所だと感じつつ、
創業昭和23年は伊達じゃない。









alt
東京都墨田区東向島にある「菊屋」

皆さんもこの画像からいろいろツッコミどころ
見つけてコメントくれたら嬉しいです('∀'*)







~続きは【コチラ】



Posted at 2024/01/16 19:12:43 | コメント(30) | トラックバック(0) | 都会に行くシリーズ | 日記

プロフィール

「誰か解読してくれ…」
何シテル?   08/03 20:12
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation