• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

「食堂なんてもう嫌だ!!」

「食堂なんてもう嫌だ!!」


そう彼女は言い放つ・・








































思えば仕事の日でもオフの日も、
alt
一緒に食堂ばかり行ってたね。



































あの頃の若くキュートな相方は既に幻
alt
今はもう・・
(;・∀・)
シャレオツな店は卒業し、
古き良き名店へと導く事。
それが僕の天命だと思ってた。


































「私の天命
失いたくない!!」


































alt
通り過ぎる食堂達はガン無視で










alt
私は今、
義務カフェを実施する。
































alt
ここは緑多き那珂川町。







那須高原のカフェは観光地価格で高いから
alt
こんな所にカフェなどあるのかと
いつもと違う緊張感に包まれる。































alt
やがて1つの看板を見つけると、








alt
食堂とは真逆の建物にドキドキス。
(;´Д`)
































alt
「あいてま~す」の
緩さ加減に安堵するも








alt
何かに鋭く見られている様な・・




































alt
その名も、
谷田便利軒!!

































流石に長年食堂で鍛えられただけあって、
手書きフォントの看板を見た瞬間、

「また食堂なの?!」
ヽ(`Д´#)ノ

と怒り出す。































しかしココは
alt
紛れもなく「カフェ」である。































alt
私に騙されたと思った彼女と共に、
今2人ダイブする・・






























alt
ログハウスのそれは







コンパクトでありながら木の温もりが暖かく、
いつもの食堂群と一線を画する光景に
alt
一瞬で
「カツ丼なんて無い事」
を思い知る。




























alt
出てきた水のグラスはシャレオツ系。






alt
いつもの洒落乙とは訳が違うの・・
(;・∀・)




























alt
テーブルメニューを見てみれば、






alt
HI-Cだのコーラーなんて物はなく、
今まで飲んだ事の無い様な
謎のカタカナメニューが立ち並び





alt
現れたのはこのランチメニュー。
とてもお得な気がしたので
早速黒板メニューを探してみれば、
































alt





























alt
パソ降臨!!


































急に緊張から解き放たれた私は
オムライスとナポリタンを速攻オーダーしてみれば、
alt
店内のあらゆるモノから




alt
店主の趣味と個性を垣間見る。






























早速出てきたスープを味わえば
alt
いつもの味噌汁とは別次元の
野菜の旨味が美味しくて、






alt
窓から見える緑溢れた景色を見ると







alt
日々のあの光景とは違う事を
認識ス。











 






















と、
alt
「野菜定食!!!!」
僕は目の前の光景を疑った。






alt
極小に刻まれた苦手なきゅうり達と戦いながら、
新鮮なレタスや食感のアクセントとなる刻んだ
甘みのある芋の美味しき事。





alt
夢中になってきゅうりだけを避け分けて、
気づけばあっという間に完食してるこの有様。





















そして
alt
この「パソ」が
神レベルで旨い!!

娘さんが手作りで焼いているという
甘くしっとりした豊かな味わいのパン。
毎日でも食べたくなる程で、
その辺のパン屋がひれ伏す程の旨さなの・・






































やがて
alt
本日のメインディッシュ登場!!











alt
丁寧に焼かれたそれは






alt
某所の巨大要塞とは別次元の丁寧さで





























alt
この瞬間が





alt
たまらない。






alt
シンプルながら飽きのこない王道の味であり、
男女問わず食べやすい風味に仕上げられており






alt
逆サイドのナポリタンもこれまた王道で、






太麺パスタにしっかりと味が絡まり
alt
さっきまで怒っていた相方も
今ではとてもご満悦(*゚∀゚)

































その時、
alt
?!?!?!































まさかカフェで
alt
赤ウインナーと出会えるなんて・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル






























alt
全部くれた(笑)
ご満悦の証拠なの。
































大満足で完食した後、
alt
食後に出された珈琲が激ウマで
どこの豆を使っているのかわからないけど、
これだけでも飲みに来たい位の深みある
美味しさで



























alt
そういえばデザート!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ































alt
いつも某食堂でコレに鍛えられてきた私達。


































alt
明らかに別次元
過ぎるの・・

























alt
かぼちゃプリン風ケーキは
極限までしっとりとした食感で
一瞬で口の中で蕩けながら





alt
ちょっと苦味のある珈琲ゼリーと
瑞々しい巨峰の重要すぎる存在感。










そこにオマケ程度と思われる
謎のクッキーらしきものを摘んでみれば、
alt
きな粉と豆乳の風味豊かな味であり、
「ホロホロ食感が癖になる
実は最重要主役級の旨さ」

思わずお土産に20個買ってしまった程・・





























逆サイドではそれを
alt
ムーミンみたいと喜びながら






alt
(・∀・)ニヤニヤ完食してました。





























あの日々の大衆食堂の殺伐感は皆無。
alt
のんびりした田舎の景色を
高台からまったりのんびり味わいながら、








alt
スープにサラダにパソにメインディッシュ、
そこに珈琲やらデザートまで付いちゃって、
900円って凄すぎる・・


































「素敵なお店のBlog書いてるので
写真撮らせてください!!」
(´∀`*)































そう伝えて撮りまくった私に
alt
帰り際、店主が駆け寄り切り出した。


































alt
「どんなBlogなのかURL教えてください。」
( ゚∀゚)


















































「え??」
((((;゚Д゚))))












































alt
今頃愕然としている
事でしょう・・(笑)


































相方さんもとても気に入ったそうで、
alt
これからも定期的に連れてくれば
「食堂もOK♪」
となりましたとさ。
















という事で、那珂川町にある
alt
「谷田便利軒」
お財布にも優しく何を食べても美味しくて、
相方のご機嫌取り等にも使えますので
心からオススメです(*´ω`*)



2018年09月05日 イイね!

食べログに情報皆無な食堂へと突撃ス!! ~その1~

食べログに情報皆無な食堂へと突撃ス!! ~その1~

久々にド緊張したの・・





































連日の雨と台風で汚れまくりな愛車を洗う為、
alt
朝から洗車場に籠もりながら
ずっと気になっていた事を思い出す。































alt
あれはいつかの栃木市・・










alt
当地で洗車をした後に










alt
豪快過ぎるお肉満載料理を提供する店
へと向かう時、































alt
その道中に一軒の目立たぬ食堂がありました。

































自宅に戻り、ネットでいろいろ調べてみても
食べログどころか地元の有名ブロガー含めて
ネット上に情報なんてありゃしない(;・∀・)
alt
今の世の中、マニアック過ぎるお店でも
ネットで探せば何かしらの記事が出てくるというのに
本当に何もない・・


































まさかの
「未開拓店か?!?!」
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



































alt
私は洗車でかいた汗もそのままに、
いざ栃木市へと向かうのです!!


































alt
最近この界隈で訪問する店は皆田園地帯。
台風が去った後のスッキリしたお天気に
わずかな希望を賭け、








alt
食堂は水曜日定休が多いけど、
そんな事等構いやしない。








alt
店がまだ営業している事・・
ただそれだけを祈りながら
恐る恐る近づいてみれば、

































alt
未知との遭遇!!
今始まるの。






























駐車場へ車を停め、
ビビりながら近づいてみれば
alt
台風の影響なのか元々か、
パイプで無理矢理支えられたポストの
お出迎えから始まり






alt
店の屋号看板は見え難く、
もしかしたら暖簾出てても休憩中という罠。
久々に遭遇するかと































alt
確実にやっている証。
これが出てても店主がパチンコ屋に行ってしまい
不在な店もあるけれど、





























alt
入口前の手入れされた草木を見た時、
僕はこの店に「女子」を感じるんだ・・


































alt
いざ入店!!







まだランチタイムだというのに
alt
他の客なんて皆無な中、



































堂々と登場したるそれは
alt
確実に女子だった!!































alt
丁寧に巻かれたおしぼりと
美的センス溢れるグラスの冷水を見た時、
何だかとても癒やされる。





































が・・

































alt
メニューは印字で





alt
誤字脱字なんてありゃしない。
(;・∀・)






































いつもの「名店の法則」
発動しないか心配になったその時、


































alt
テーブルにぶら下がる栓抜きと共に








alt
あれは?!?!

































うちの爺ちゃんの遺言。
alt
今ココに発動ス。




































わずかな希望を胸に抱き、
私は店の技量がわかってしまう
「生姜焼き定食」をチョイスして
alt
おばちゃんに全力コール!!
したならば、





































alt
カウンター前に調理道具が
全て揃っているにも関わらず、




alt
彼女は店の奥へと消えてゆく。





































まさか・・

































alt
((((;゚Д゚))))
































alt
やはりハズレなの??
何も聞こえてこない厨房からチンと
聞こえてきたらどうしよう・・


































そんな不安だけが過ぎる中、
ふとハイドラを覗いてみれば
alt
某お知り合いが私の側を通り抜け、
見覚えのある場所へと近づいたと思ったら















alt
マジか!!!!
僕の方はハズレをひいちゃったの・・?
(;・∀・)


































(速攻食べて後追いするか・・)
心の中で誓ったまさに今その時、
alt
肉を叩く音が響き出す!!
そこに追走するベイクド音。





































今の私にとってそれは
希望の鐘の音。

肉がペラペラでも、量が少なくたって構わない。
手作りである事が何よりも嬉しくて












































alt
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!



































alt
想定外
堂々降臨!!

































alt
完璧なフォーメーションで置かれたそれは









alt
完全に手作りの証である乱切り玉ねぎと
さっき叩いていたであろう豚ロース。





alt
なめこ入りが嬉しい具沢山の味噌汁と奴に






alt
おばちゃんお手製と思われる自然色な沢庵と






alt
どんぶり飯が私を待っていた。































alt
そのぶ厚い肉を持ち上げる時、





alt
重くて極度にド緊張。







alt
白米に乗せ、がっつり口へと放り込めば・・




































「旨すぎる!!」
まさかこのレベルの生姜焼きがこの店で
食べられるとは思わず、
おばちゃんに2度旨いと言ってしまう。

































そんな中、明らかにその緑色は
私の苦手なきゅうりだろ(;・∀・)
alt
ビビって避けてたそのサラダの緑は
実はレタス様。
これがハチャメチャウマすぎて
単品で食べたい位美味しくて・・









alt
肉と白米の無限ループを
何度も何度も繰り返しながら





alt
この店に突撃出来た事を
今は誇りに思うんだ。
m9っ`Д´) ビシッ!!



































alt
未知なる名店。
今ここに公開ス。































おばちゃんに何が一番の人気メニューか
今更ながら聞いてみれば、
alt
「生姜焼きデス・・」
J( 'A`)し

































alt
その道30年。基本休みがなくて
11時半頃から通し営業してるという。











alt
目の前の開放感溢れる景色の先に見える
ライジング・サン!!







そんな名前がふさわしい名店
alt
栃木市仲仕上町
「お食事処あさひ」

また洗車のついでに寄りますので
これからも頑張って美味しいもの
作り続けてください(*´ω`*)




2018年09月03日 イイね!

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第19章~

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第19章~


相変わらずなの・・

































高校野球が終わったと思ったら、
alt
今度はアジア大会始まったので
彼はテレビに釘付けで(;・∀・)






































先日、みんカラを徘徊していると
alt
こんな【気になるBlog】を発見ス!!
((((;゚Д゚))))


































早速親父さんに全力でパクってしまえ
裏メニューのレシピの参考にしてもらおうと
alt
画像見せつけニヤニヤ顔で
「こんなのどう??」



































alt
だめだこりゃ(笑)
もうテレビしか目に入ってない(;・∀・)







































「俺は客だ!!」

m9っ`Д´) ビシッ!!

その一言で彼は目覚め、
画像をじっと見つめながら





































alt
「うちのカツ丼には
カレーのせる隙間なんてねえ!!」

('A`)






































ごもっともである・・
(;´Д`)









































じゃぁ、メニューには無いけれど
alt
「親父さん的
カツ丼にカレーかけたの
作ってみて!!」









































断れないそのプライド高き性格を私は知っている・・
alt
彼は秘密のマジックボックスを開き、
何やら赤いものを取り出して








alt
巧みな切音奏でながら、
無我夢中で厨房に籠もり出す。

































alt

(果たして彼に全て任せて大丈夫だろうか・・)
      ○
    。
   .
(;´Д`)



いつもは画像見せて
「これと同じの作って!!」
だったけど、
今日は彼の独断と偏見に基づき調理する。

































alt
今日は輝かないかも・・
そんな不安だけが過ぎる中、








































alt
((((;゚Д゚))))!!










































alt
変なのキタ(゚∀゚)!!


































明らかにそれは
alt
玉子丼であり








alt
カツカレーであり
















alt
何故か2つが
合体してる(笑)






































これはカツ丼のカレーがけではない
alt
嬉しそうにニヤニヤしながら
私が食べるの今か今かと待っているけれど




























alt



alt
僕はどっちから食べればいいんだろう・・


































勇気を出して玉子丼を掬ってみれば
alt
甘くて美味しく








カレーを掬えば
alt
辛くて旨い!!







































2つの下に出来た汁は
やがて1つに纏まりながら誘惑ス。
alt
私はその
「国境付近を
食べたくなる衝動」

に駆られてしまい、


































alt
革命的激ウマ!!!
甘辛とはこの事を言うのだろう。
今まで出会った事の無いその味は、
最早神レベル的な一撃・・
((((;゚Д゚))))



























alt
ひたすら食べ続ける私に





alt
とある一つの結論が生まれたの。







































これって・・
alt







































玉子丼とカツカレーを1人前ずつ頼んで
交互に食べているみたい・・(笑)
alt
そんな経験、今まで未体験なだけに
質量的か錯覚なのか、めちゃお腹が苦しくなり
後半相当苦戦する。
(;・∀・)


































そんな時に親父さんが
alt
「うちの孫の画像を
このスマホに出る様にしてくれ」

('A`)






















私は必死にカワイイ孫の画像を見ながら
彼のスマホの待受画面に設定するのに苦戦したけど
alt
食休みという名のオアシスをくれたのか




































alt
単品だと単調になってしまいがちだけど
玉子丼とカツカレー、そして両方混ざりあった
「3種の味」
そのおかげで何とか食べきれた・・(笑)



 





























完全に
alt
画像のパクリ先とは違うけれど
コレはコレで大アリだと思い、



































恐る恐る、その「メニュー名」を聞いてみれば























































自信満々
alt
「2色丼!!」
('A`)

極めてベタすぎるけど
彼が名付けたメニューならいつもの様に
裏メニューを忘れる事は無いと思われます。



































そういえばお隣福島県から
alt

裏メニューてんこ盛りで頼んだ
若い女子2人絡めた3人組
来たそうで親父さんとても喜んでました(笑)
















alt
基本いつも洗車場情報しかおすすめスポット情報
載せないのですが・・
駐車場がわからない方とか多いみたいなので、
この店だけは載せておきます(笑)





























そんな訳で
alt
親父さんが全力勘違いで作った
一口で2度美味しすぎる二色丼。











ダンディKさん、新たな裏メニューのきっかけ
いただきどうもありがとうございます。
alt
皆さんも機会があれば是非
勇気を出してみかさ食堂で

全力コールしてみてください♪
(*´ω`*)




Posted at 2018/09/03 22:59:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | みかさ食堂 | 日記

プロフィール

「@fatman1962 私のワンコインの最後の砦はボロ弁当屋だけになりました😇 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1730386/blog/48562516/
何シテル?   11/05 21:12
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
1617 1819 202122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation