• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

レモン牛乳の

レモン牛乳の


パクリみたいなものがあると
私は聞いてしまったの…
























という事で
alt
郡山市でヤバい焼肉定食食べた後、
次のノルマを思い出す。


















alt
福島では超絶メジャーな
酪王カフェオレさんの









alt
栃木のレモン牛乳みたいなものが発売されたと
聞いたら居ても立っても居られない!!





















alt
狂った様に街中のスーパーを、







alt
必死になってあちらこちらと探してみても








alt
レモン色したブツ等
ありゃしない。
(;・∀・)



















alt
速攻企画終了か?
















alt
いい加減疲れてしまった私は
コンビニでトイレでも借りようかと思ったら、

























alt
まさかこんなところに
あるなんて!!















alt
嬉しくなって、
タイアップの元となる菓子も買おうと







alt
無事にこちらも確保をすれば、








alt
昼の焼肉定食がまだ苦しくて、
味の感想書くのはまた後程だ(笑)



















alt
福島県では宿割のキャンペーンを開催しており、
この日はそのまま泊まろうと








alt
税込8,000円以上の宿なら3,000円も
値引きしてくれるから、









alt
いつものボロ宿の事等忘れ、
まともな宿を確保して









alt
ベッドも広いし、虫とかクモの素だとか
怖いや古いも感じぬままに









alt
大浴場もあったから、








alt
温泉ではないけれど
のんびり浸かって癒されながら









alt
ホテルの窓から沈む夕日を見つめつつ、








alt
お昼は爆量だったし









alt
夕食レポも一切せずに
寝てしまうのか?
(((;゚д゚)))

























alt
でも、
安心してください!!



















alt
郡山駅に昼間こっそり突撃していた私。








alt
この有名な福豆屋のり弁を
ずっとずっと食べてみたくて…








alt
しっかり確保していたのです!!

















alt
「海苔のりべん」
テレビにも何度も出ていて、
ファンがめちゃくちゃ多いというのり弁は









alt
パっと見シンプルであり、







alt
如何にも自宅で作った弁当みたいな
オカカと海苔の敷かれ具合がたまらなく







alt
彩り豊かなオカズを携え、








alt
普段食べてる揚げ物だらけの
アレとは全く違い…










alt
冷たくても美味しいけれど、
これ温かかったら神の味になる気がするの('∀'*)





















更に調子にのったというか
alt
実は同じく郡山名物クリームボックス
買ったパン屋で、










alt
レジ待ちをしていた時に…























alt
運命の出会いをス!!













alt
栃木でも今や貴重なたぬきケーキを、











alt
福島でも食べる事ができるとは…

















alt
愛くるしいその表情に萌え萌えだけど、








alt
ぶった切ってゴメンと謝りながら
デザート代わりに食べたら幸せ過ぎて眠くなり、










alt
爆睡しようと思ったら
どこからか怪しい変な声が聞こえるの。






















alt
まさか…


















alt
(((;゚д゚)))

こうしてモヤモヤしながら、
翌日私の欲望が爆発しちゃった話はまた次回。




2024年02月10日 イイね!

デカ盛りの聖地

デカ盛りの聖地


決して「みかさ」じゃないんだからね…






















という事で、
alt
毎日グルメに飢えてる私は










alt
福島県郡山市へと舞い降りる。

















alt
まずはこの地の名物でも食そうと
数年前に訪れた老舗パン屋に立ち寄ると、








alt
大半のパン屋に鎮座するもの。

それは…














alt
(*´Д`)ハァハァ










alt
私はこれが大好きだけど、
特に酪王カフェオレ味が大好きで








alt
やはりクリームボックス食べなきゃ
郡山に来た感じがしない!!



















alt
朝食代わりに流し込んだら、
今度は憧れだった店に突撃しようと




















alt
(((;゚д゚)))











alt
実はずっと混んでいたから何度も何度も時間をずらし、
やがて店の反対側の駐車場が空いたので









alt
今度は入店できそうだ…














alt
昭和だとかレトロとか







alt
文字が読めるだ読めないだとかの前に







alt
この店は私が熱く語っちゃいけない
オーラと言うかメジャーと言うか老舗の風格的なものを






alt
あちらこちらに犇々と感じてしまい、








alt
実は怖くて帰ろうかと思ったけれど








alt
折角ここまでやって来たので
勇気を出して突入ス!!



















alt
テーブル席が空いていたので、
如何にも常連ぶった顔して水を汲み








alt
目の前でソロで食べてるリアル女子が
量に悶絶してる様子を見ているだけ既に怖いが、









alt
(私は何を食べようか?)

と…


















alt
実は昨年末に某軍団にこの店誘われたけど
所用で行けなかった私は先人のBlog画像で何かを察し、










alt
「焼肉定食」

完全に自己防衛に走ったの…





















alt
丼ものやカレー等のワンプレ系は
きっと地獄が待っている。







alt
だからこその定食であり、







alt
よくあるツッコミネタを繰り出そうと思ったら









alt
「奥に行け」
店のおばちゃんにいきなり席の移動をお願いされて、









alt
とりあえず言われるままに
靴を脱いでそのボロい襖を開放すれば…























alt
そこは昭和全開奥座敷。








alt
まるで婆ちゃんちに来た時の様な錯覚と








alt
刻まれ続けた歴史は数知れず。








alt
流石創業60年超えてるのは半端無いなと
感動してたら、







alt
運良く
絶景席だった!!















alt
あとはもう調理シーンを見ながら
ワクワク感が止まらない。







alt
どんな焼肉定食出てくるかなと







alt
ただそれだけに集中し、
それ以外の余計な雑念等は全て消し去り










alt
時は来た!!


















alt
予想通りの
豚バラ肉てんこ盛り。









alt
スパゲテーと言いたくなってしまいそうな添え物と








alt
さっぱり感を得る為の豊富過ぎるキャベツ畑や









alt
この世で一番苦手なキュウリも存在せずに、









alt
これなら完食
できそうだ!!
(・∀・)




















alt
と…














alt






alt







alt







alt
卑怯過ぎww

決して大盛なんて頼んでないが、
どうやら山盛りに盛った白米を蓋で押し込み
こんな形になってる模様(笑)


















alt
とりあえず幾重にも重なり合う
豚バラ層を食してみようと










alt
凄く好き♪

絶対食べ飽きない味って
きっとこんな味だと思うんだ。











alt
そんな旨さも相成って、









alt
いくらでもこの焼肉ならば
食べられそうな気がするけれど、











alt
こいつの量が
ヤバすぎる…
(((;゚д゚)))













alt
お肉のせたり、







alt
パスタをのせたり







alt
無料のゴマ塩
ガンガン振ってもなかなか減らず、









alt
実は隣に陣取る私よりも年上であろう知らない紳士も
同じ焼肉定食もりもり食べていたから決して
負ける訳にもいかず、









alt
だけど俺には肉がある!!

豊富な甘辛い豚バラ肉1切れで白米2口
頬張る様な勢いで必死になって食べ続…





















alt
(;・∀・)





















alt
こうして「蓋という武器」を使って
自称完食成し遂げてしまった私。










折角なので、
alt
旧Twitterの方で動画UPしておいたので
こっちで見た方が量ヤバいのわかると思いますが









alt
福島県郡山市のデカ盛りの聖地「みたか食堂」

今度訪ねる時は白米半分にして貰います
超満腹状態で次の試練へと向かうのでありました('∀'*)





2024年02月07日 イイね!

そのシンプルさが仇となり

そのシンプルさが仇となり

まさに建物だけで
国宝級だったんだ…

















という事で、
alt
この日も栃木県北
大田原。











alt
潰れたパチンコ屋さんのお隣に









alt
ずっと気になっていた店があり…
















alt
外観自体も独特過ぎて








alt
ちょっとヤバい気がして
ずっとずっと入れなかった。





















alt
だけど最近、古い地元の初訪店に突撃している私は
いつの間にやら耐性も付き










alt
緊張だけは未だにするが、










alt
なんかこの瞬間が
堪らなくなってきた(笑)





















alt
入店すると中は意外と綺麗であって、







alt
彼は優しく微笑むの。




















alt
誤字脱字等一切皆無の印字メニューの中に
おにぎりだとか一体何のスパゲティだか
わからないけど、








alt
この日は下調べをしていた私は
「オムライスの大盛」とコールして











alt
久々に覚悟しなくちゃいけないよねと、









alt
歳を取る度、惨敗率も増えてくるけど
対戦前にテンション上げて










alt
勝負する日が













alt
やってきた!!





















alt
超シンプルな見た目のオムライスに添えられたるは







alt
昔のカレーのコップ水に浸かったスプーンじゃないけれど、
スープの中にそれが浸かる仕様に驚きながら









alt
このオムライスの大きさは










alt
結構デカいと
思うんだ…
















alt
数年前に対戦をして地獄を見たアレよりも
少ないとは思うけど、













alt
それでもこれもヤバいだろうと








alt
勇気を出して入刀すれば









alt
具はシンプルに鶏肉と玉ねぎだけの構成で









alt
王道だ!!

一切ブレも個性も感じない
これぞ食堂のお手本的オムライス。
















alt
半分まで辿り着いた私は
後半戦に突入しようと思った時に










alt
そのシンプルさが仇となり、
日頃からカツとかのった魔改造のアレを食べてた私は











alt
(この店はカツがメニューに無ぇ…)




















alt
何とか食べ切ったけど
いつも以上に謎の満腹感がハンパなく、












alt
帰る時にはこいつと同じ腹してた(笑)






















そんなわけで、
alt
大田原市の「東宝食堂」








alt
体感では普通の店のサイズの約2倍。
シンプルなオムライスを大盛で食して
みないか?('∀'*)



2024年02月05日 イイね!

もっと早くこの店の存在を

もっと早くこの店の存在を


これでも営業していたの…



























という事で、
alt
最近やたらと来ている大田原。



















alt
前回も入りづらい店に突撃
したばかりだけれど、









alt
今回もそんな店がこのエリアにも










alt
あったんだ。

























alt
到着早々迎えてくれた看板は








alt
ガムテだらけで怖すぎて、











alt
とりあえず店の前へと車を停めるが









alt
あちこち広がる店の個性と








alt
綿密に計算されて積み上げられた
オブジェにめちゃくちゃ緊張しつつ、









alt
店入口にもそれは積み上がり、
初訪の民なら普通は引き返してしまいそうだけれど









alt
私は勇気を出して
オブジェの横から入店ス!!




















alt
どうやら開店一番乗りで
おそらく基本常連だらけの店だと思うが








alt
まだ誰もいない事にホッとしながら









alt
優しいおばちゃんから茶をもらう。




















alt
画像入りの親切メニューを出された私は







alt
いろいろ目移りしながら悩むに悩むも








alt
店主自ら「おいしい」という言葉を信じ、









alt
かけごはん?

未知なるものをコールする。























alt
そういえばうちの実家の食堂もこんな感じの板張りで
あちこちごちゃごちゃ物が置かれた感じもそっくりで、








alt
この如何にも昭和な箸立ても








alt
摘みを引っ張り上げて







alt
箸がポップアップしてくるのが懐かしいなと
遊んでいた私の前に




















alt
見た目だけでドストライクなブツが












alt
現れた!!





















alt
おそらく丼好きな人であれば
現物を食わずとも








alt
きっとこれだけで絶対旨いであろうと











alt
最高だ…

豚バラとニラモヤシを炒めたものを
ただ白米の上にのせただけに見えるけど、
甘辛い味付けに蓮華持つ手が全然止まらず












alt
おそらく野菜の炒め具合が最良なのか
それとも豚バラの旨味なのかなんなのか










alt
よくわからないけどこの
かけごはんという未知なるブツは










alt
もう病みつきだ(笑)




















alt
おばちゃんと店の歴史やあれやこれやと
歓談しながら







alt
食後には絶妙量の菓子を提供されてご満悦。

















そんなわけで
alt
創業40年超えてる
栃木県大田原市の「梅香」










alt
もっと早くこの店の存在を知っていたらと
後悔しつつ、









alt
凄く気に入ってしまったので
店がそこに在り続ける限り
通ってみようと思います('∀'*)


2024年02月03日 イイね!

全制覇という

全制覇という


その存在自体も
忘れてたんだ…


























という事で7年前に始めた
alt
佐野名物「いもフライ」全制覇という目標掲げ、









alt
いろんな店を訪ね歩いて









alt
必死に食べ続けてきたけれど、























この企画自体を忘れてた…
(;・∀・)




















alt
数年ぶりにリハビリ兼ねて突撃し、








alt
建物の外観なんかも以前と変わらず







alt
屋号も店のウリもそのままに







alt
唯一変わった事はと言えば、







alt
当時1本70円でも







alt
やはり値上げという時代の変化は進んでる。



















店のおばちゃんに
alt
「この店が一番美味しいわ!!」

なんてお世辞言ってみたものの…


















alt
他の店の味とか
場所すら覚えてねえ笑
















既に閉店してしまった店も
あるかもしれないけれど、
alt
ちょっと仕事が繁忙期なので
慌てて5分でBlog書いた事は内緒なの
(;・∀・)



プロフィール

「@hanahito ミントが爽快に効いてて中身がチョコミント色というより水色なんですよね(*´Д`*)」
何シテル?   08/19 20:58
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
4 56 789 10
1112 1314 151617
1819 20212223 24
2526 2728 29  

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation