• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

直売所の意味

直売所の意味


思わずリピートしてしまう…



























という事で
alt
岐阜の五平餅から長野県の飯田に戻った後は
この日のキレイな宿のネタはつまらないから封印しつつ、











alt
翌朝洗車オフを開催し、















alt
高速乗る前、佐久市へとやってくる。


















alt
1泊目の宿の夕食で蕎麦が出てきたけれど
ちゃんとした蕎麦屋で食べて帰りたい!!


















alt
そう思った私は佐久市で
シャレオツ蕎麦屋を発見し、







alt
やはり本場で食べる蕎麦は









alt
とにかく量が
多過ぎた(笑)


で、佐久市と言えば…
























alt
ずっとココに来たかった!!
















alt
それはご当地パンの本社兼直売所。











alt
以前長野のスーパーで偶然見つけたこのメーカーの
「カステラジャム」にハマってしまい、








alt
これまでも多くの県のローカルパン直売所で
お得に豊富な量を仕入れる事が出来たから、











alt
おそらく栃木どころか関東では
多分群馬の一部以外では
基本手に入らないご当地パン。









alt
一人ニヤニヤしながら
本命パンを探していると、


















alt
2個しかないけど
まだあった!!























alt
1つ190円。よくあるカステラサンドの中に
何とも言えない味のジャムが挟まるそれは、
まるで最上級カステラサンドみたいで最高過ぎて













alt
流石に直売所で残り2個しか無かったし
多分もうどこにも無いなと思いながらも
そこから車で3分程のローカルスーパー立ち寄ると、




















alt
(何故か沢山売ってるぞ!!)

直売所よりも凄いその圧倒的な物量に興奮しつつ
全部買い占めようかと思ったら…






















alt























alt
直売所の方が
高ぇww



















alt
こうしておそらくほぼ全てのノルマを
達成した私の南信ツアーは終わったけれど、











alt
多分皆スーパーで買うんじゃね?笑
味だけでなくパッケージもレトロで
めちゃオススメです!!










alt
いろいろ楽しかったので
また長野遊びに来ようと思います('∀'*)



2024年05月09日 イイね!

強制5本

強制5本


本物の五平餅に
やっと出会う事ができたんだ…





















という事で
alt
長野県木曽町で食べたかった
老舗の牛乳パンを確保して、








alt
何だか疲れてしまうも
近くの道の駅で怪しい液体見つけた私は








alt
それを飲んだ瞬間に、
何故かみるみる力湧く。














alt
あの苦い思い出払拭したくて、













alt
長野のとある道の駅で
五平餅と書かれたものを頼んだけれど








alt
というより
焼いてねぇ(笑)

普通は焼くものだと認識してたが、
フードコーナーの婆ちゃんが
素の餅みたいなものにタレをヌリヌリ
秒速で出してきた。


















alt
私はきっと専門店なら間違いないと、








alt
勢い任せておそらく車では人生初の
岐阜県へと上陸ス!!



















alt
当然土地勘等ある訳無くて
ゲロという標識にちょっと不安になったり
するのだけれど、








alt
流石にどこが専門店かもわからずに
googleさんに導かれるまま商店街へと侵入すると









alt
ちゃんと専門店は
あったんだ!!

















alt
店の前へと車を停めて







alt
どこか懐かしさを感じてしまう
店の屋号にホッとしながら、






alt
この時点で既に見本があるから
餅の全容バレバレだけ…





















alt
(((;゚д゚)))














alt
多分peantsはピーナッツの事だと思うが
最近の個人店はメニューの誤字や脱字も国際化
している事に驚愕しつつ、








alt
きっとそれはお互い様だと思うから…











alt
中の見えない店の中へと飛び込んだ!!





















alt
時刻は既に1時半を回っており、
他には誰も客いない。










alt
というよりも、
五平餅は食事なのかおやつなのかもわからぬままに









alt
1本だけ等許されず、
店で食べる場合は強制5本。















alt
朝食代わりに食べたアレが
まだお腹に残ってる感あるけれど、







alt
折角岐阜まで来たから食べるんだ!!














alt
厨房でじっくり焼いてる音色を聴きながら、















alt
ちなみにお店の場所は駅から近いが
岐阜の事等全く知らない私はこれを食べたらすぐに帰…



















alt









alt
これは大当たり
の予感。

















alt
如何にも味噌っぽいけど
外に書かれた原材料に味噌とは一切書いて無く、







alt
醤油と砂糖とゴマや後はピアンツだっけ?
それらが配合されたタレがたっぷり塗られ、









alt
香ばしい香りにやられてしまった私は
急に胃中の空き地が広がるの。













alt
あとはもう一口齧れば、






alt
なんだこれ?
(((;゚д゚)))

多分クルミの風味と食感とこんがり焼かれた
タレと餅がマッチして岐阜県民はこんな旨いの
食べていたのね!!




















気付くと全部平らげて
alt
思わず持ち帰ろうとしたけれど、
遠くの場合テイクは10本以上で30分以上はツラいので










alt
更に元気になった私は









alt
勢いだけで愛知県へと突入するも






alt
もうお腹いっぱいだから
何もせずに長野県へと引き返す(笑)












そんなわけで、
alt
岐阜県中津川市の「五平餅おふくろ」








alt
今度はいつ岐阜に来れるか未知数だけど
ドハマりしたのでまた食べに来ようと思います('∀'*)






Posted at 2024/05/09 20:43:19 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

元祖が食べてみたい

元祖が食べてみたい


そう思って
突撃してみると…
























という事で
alt
長野の伊那市で
爆量ソースカツ丼にやられた後は、













alt
元祖が食べてみたいんだ。













alt
人生初の木曽へと車を走らせて、









alt
数年前に長野の地で
牛乳パンを食べてビビった私は







alt
木曽福島へとやってきた。



















alt
すぐに店を発見し、







alt
やはりここはパン屋であって






alt
昔よく食べた事がある様な
レトロなパンも並ぶ中、
















alt
多分元祖を
発見ス!!






















alt
懐かしい雰囲気の挿絵が描かれた白い包みが最高で、









alt
コーヒー牛乳パンまであったのね。

















alt
沢山栃木に持ち帰ろうと







alt
こんなグッズも貰えるならば









alt
当然沢山購入すると、
そのままオマケのエコバックに
牛乳パンを詰めてくれたんだ。




















alt
ちなみにこの店は駐車場が元々存在しないから
近くの長坂の窪みに車を停めて良いらしく、















alt
早速車内で食べてみようと思ったけれど
先程の爆量がまだ全然消化しきれてないから
その場で食べるの諦めて、








alt
クーラーボックスに全部納めようと思ったら
デカくて全然入らない(笑)




















alt
店へと戻り持参してきたレモン牛乳を
姉さん達に献上すれば、








alt
新たな店のグッズのタオルと共に









alt
「栃木から買いにやって来た」と伝えたら
ついでに珈琲も沢山くれました!!























alt
翌朝、
宿で朝食代わりに食べようと










alt
袋から取り出すと、
見るからにこれは期待感爆増で










alt
とにかくパン旨ぇ!

クリームも甘過ぎず、パンとの相性抜群だけど
個人的には上下の茶色い耳の部分の香ばしさと
食感が恐ろしい程好き過ぎる。









alt
それを瓶牛乳で流し込んだら
朝から幸せ気分を味わえるから最高だ('∀'*)























alt
で、栃木への帰り道。
おトイレでも借りようととある道の駅へと立ち寄ると















alt
確か今回のかねまるの牛乳パンは木曽福島のお店でしか
買えないと聞いていたのに何で違う街でも









alt
売ってい…























alt
パクリなの?
早速2つを並べてみたら
書かれた商品名が違うけど、










alt
女の子は絶妙にクリソツで











alt
舌出す牛さんも色合い以外は
とても似てる様な気もするし、












alt
こっちガン見の
少年2人のその顔は






alt
これってもしや

















お前ら、
alt
(((;゚д゚)))
















後々何故パッケージが似ているのか調べてみると
どうやらこのデザインはかねまるパンが元祖で
現在の店主の幼少の頃の姿を当時描いた絵の様で
それがあらゆる店に広まってパクリと言っていいのか
どうかは知らないけれど、












alt
自宅に戻り、後から買ったこっちの牛乳パンは







alt
値段が約1.5倍したけど、個人的にはかねまるパンの
牛乳パンの方が生地も含めて旨かった!!



















そんなわけで、
alt
地元の例の場所へと勝手にパンを持ち込んで








alt
店で240円で仕入れたものを









alt
200円で売る!!

といういつもの謎プレイは自販機コーナー頑張る
おばちゃんへのボランティア。
本場長野の牛乳パンを栃木の民にも食べてもらおうと
沢山投入したけどすぐに売り切れておりました笑
















結局どこがホントの牛乳パンの元祖
なのかわからなかったが、
alt
長野県木曽町にある「かねまるパン店」








alt
耳が旨い牛乳パンも最高ですが、







alt
一人でこっそり食べたほろ苦コーヒークリームの
コーヒー牛乳パンの大人の味がかなりツボってしまい、
また機会見つけて買いに行こうと思います('∀'*)


2024年05月04日 イイね!

朝食と呼べる量じゃない

朝食と呼べる量じゃない

爺ちゃんだけには
決して負けたくなかったの…




















という事で
alt
長野県の諏訪市で1泊し、










alt
朝起きたら
朝食頼んでない事気付いたの。














alt
いつも朝食が無い宿に泊まる時は、
当地のローカルパンを仕入れて食べてただけに










alt
(;・∀・)




















alt

今の時刻は10時前。

この日のランチは駒ヶ根名物ソースカツ丼
絶対食べると決めてた私は
腹は減ったが大半の飲食店が開店する11時まで粘…












alt























alt









































そんな訳にもいかなくて
必死に朝からやってる店は近くに無いかと
alt
スマホで調べて近寄ると、










alt
聞き慣れた四文字熟語が記載の店へと









alt
舞い降りた!!

















alt
店の外観綺麗過ぎるし、
この手のあえてレトロな感じにしている店は
あまり好きじゃないんだけれど









alt
10時からソースカツ丼屋さんが
OPENしているだけでも嬉しくて、









alt
営業中になった瞬間、
店の中へと駆け込んだ!!





















alt
流石に平日昼間。
しかも朝10時からソースカツ丼食べる
同志なんかは全然おらず、







alt
だけどこの地も名物なのね。











alt
早速メニューを開いてみると、









alt
朝からケーキな気分じゃないし








alt
やっぱりソースカツ丼食べるべきだと









alt
メニューの謳い文句がどっちの事だかわからぬが、
とりあえず朝から大は罠だと思い
「中」ならイケるだろうとコールする。




















alt
厨房から肉を叩く音がする。









alt
20分程待ちながら、
この日の1番客だしきっと油の温度を上げたり
何かと時間が掛かるのかなと










alt
やっと到着したかと思っ…


























alt
(((;゚д゚)))


















alt
大なんて
頼んでねぇww




















しかも朝だけに
alt
女性にぴったりと書かれた
中サイズを頼んだにも関わらず、







alt
お店の人に聞いたらこれが
中サイズらしいんだ…
(;・∀・)




















alt
とりあえず身構えて
意味のない蓋外してみれば、








alt
これは朝食と呼べる量じゃない笑












alt
後ろから覗いたり、








alt
いろんな角度で観察したり








alt
上空から見てみると
そんなに見た目多くないんじゃないかと
自分の心を説得しつつ、







alt
恐る恐る箸を付けたら


















alt
1枚がめちゃ重くて
ぶ厚いの!!

しかも脂身がほとんどない正肉で、
「俺肉食ってます」的噛み締め感と
薄衣の食感と甘めのソースの味を含めて
恐ろしい程私好みで旨過ぎる。


















alt
既に普段の朝食量を突破しながら
やっぱり蓋は退避所的役割なのねと、









alt
結構食べたつもりがこれもんで、









alt
それでも必死に食べ続け








alt
やっと茶色から大草原が見えてきたので









alt
これまでずっとカツばかりの
人生だった私は










alt
新たな味を
手に入れた!!

と喜んでると本日来店2人目となる地元っぽい爺ちゃんが…
























alt
マジかよ笑

慣れた口ぶりで普通にコールしていたけれど
これで中なら、大って一体どんな世界なのかと
















alt
(アウェイとはいえ、中だけに負けらんねぇ!!)

いつもなら蓋で隠して逃げる
必死に味変繰り出しながら、












alt
この最後の一切れが…





















alt
一瞬向こうの席の爺ちゃんが
私の顔見て微笑んだ様な気がしたけれど、










alt
長野県伊那市の「志をじ」









alt
これは中だが、
爺ちゃんの大は見る事出来なかったので








alt
誰か是非「大」チャレンジして
画像見せてくださいね!!
(((;゚д゚)))





2024年05月02日 イイね!

日本初の洗車用品自販機の中身

日本初の洗車用品自販機の中身


これからも洗車場を
永く続けてくれます様に…






















という事で
alt
栃木県の日光市。











alt
敷地がやたらと広い洗車場がありまして、









alt
私は同じ敷地の屋内洗車ピットをメインに
いつもお世話になってるけれど








alt
ここには洗車用品自販機がありました。



















かなり前に経営者さんと話をしてると、
alt
売れるものはその場で急遽必要になる
安価なクロスやスポンジメインで、











確かに今はホームセンターやネット等で
誰でも安価で買えるから、洗車場で
わざわざコーティング剤とか高価なものを
買う人はとても限られている…




しかも若者の車離れや人口減等、
当然ながら洗車する人の数も減り続ける事は明白であり














alt
何かできる事があればいいなと思った私は








alt
某所の食べ物自販機や食堂の裏メニューじゃないけれど
趣味というかボランティア精神がいつもの様に
勝手に発動してしまい…


いつも愛用してる洗車用品メーカーさんに相談すると、
経営者さんとメーカーさんでトントン拍子で話が進み
















alt
マジか?!

このメーカーは販売店がそのまま小売で販売する用
には売ってくれない事は知っていたけど、
栃木で洗車する人々と経営者さんの応援含め
門外不出を特別に開放してくれました!!

















alt
ドキドキしながらこの歴史的瞬間を








alt
間近で見て感動ス!!
















alt
しかも洗車用品自販機用に厚みを考え
特別仕様にしてくれてたり、









alt
なんか安いし
未知なるものも存在しており、










alt
初心者さんでもお試しで使える
クロスやグローブまで付いたREBOOTのお試しセット









alt
スバル女子のYouTuberさんが動画にしていた
クリーンコート剤が期間限定だけど何故かネットで買うより
自販機の方がかなり安くなってたり、










alt
以前からお願いしていた栃木早朝洗車オフ公認品の
第2弾のコーティング剤はメーカーHPでは購入できず、
ここの自販機限定
になっている(笑)























つまり日本初の出来事であり
やべぇ…
(((;゚д゚)))






















alt
私も何か手伝えればと








alt
モノ自体がプロ用洗車用品なので
なるべくわかりやすい自作のPOPを作ってみたり、



















alt
何故かノボリも作ってくれていたので、








alt
組み立ててあちらこちらに








alt
突き刺した!!













alt
ちゃんと購入したら商品落ちるか、







alt
一緒にテストも完了したので









alt
心からGANBASSさんに感謝しながら
私はこの洗車場が大好きなのとこれからも
経営者さんには頑張ってずっと続けて欲しいなと思い、












alt
そんなわけで、
記念に約1年ぶりに栃木早朝洗車オフを








alt
この日光市の洗車場「シャワーアイランドWING」
にて明日5月3日(金)開催致します。








で、
alt
無事開催しました!!


いつまでこの自販機で販売してくれるかわからないけど
これからも継続してできる時は洗車オフ開催致します('∀'*)



Posted at 2024/05/02 23:03:55 | コメント(21) | トラックバック(1) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル おそらく「プレシア×赤城乳業」コラボのこれならあると思われ😇」
何シテル?   07/24 15:49
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
5 678 910 11
1213 141516 1718
192021 2223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation