これからも洗車場を
永く続けてくれます様に…
という事で

栃木県の日光市。

敷地がやたらと広い洗車場がありまして、

私は同じ敷地の屋内洗車ピットをメインに
いつもお世話になってるけれど

ここには洗車用品自販機がありました。
かなり前に経営者さんと話をしてると、

売れるものはその場で急遽必要になる
安価なクロスやスポンジメインで、
確かに今はホームセンターやネット等で
誰でも安価で買えるから、洗車場で
わざわざコーティング剤とか高価なものを
買う人はとても限られている…
しかも若者の車離れや人口減等、
当然ながら洗車する人の数も減り続ける事は明白であり

何かできる事があればいいなと思った私は

某所の食べ物自販機や食堂の裏メニューじゃないけれど
趣味というかボランティア精神がいつもの様に
勝手に発動してしまい…
いつも愛用してる洗車用品メーカーさんに相談すると、
経営者さんとメーカーさんでトントン拍子で話が進み
マジか?!
このメーカーは販売店がそのまま小売で販売する用
には売ってくれない事は知っていたけど、
栃木で洗車する人々と経営者さんの応援含め
門外不出を特別に開放してくれました!!
ドキドキしながらこの歴史的瞬間を
間近で見て感動ス!!
しかも洗車用品自販機用に厚みを考え
特別仕様にしてくれてたり、
なんか安いし
未知なるものも存在しており、
初心者さんでもお試しで使える
クリーンコート剤が期間限定だけど何故かネットで買うより
自販機の方がかなり安くなってたり、
以前からお願いしていた栃木早朝洗車オフ公認品の
ここの自販機限定
になっている(笑)
つまり日本初の出来事であり
やべぇ…
(((;゚д゚)))

私も何か手伝えればと

モノ自体がプロ用洗車用品なので
なるべくわかりやすい自作のPOPを作ってみたり、

何故かノボリも作ってくれていたので、

組み立ててあちらこちらに

突き刺した!!
ちゃんと購入したら商品落ちるか、
一緒にテストも完了したので

心からGANBASSさんに感謝しながら
私はこの洗車場が大好きなのとこれからも
経営者さんには頑張ってずっと続けて欲しいなと思い、
そんなわけで、
記念に約1年ぶりに栃木早朝洗車オフを
にて明日5月3日(金)開催致します。
で、
いつまでこの自販機で販売してくれるかわからないけど
これからも継続してできる時は洗車オフ開催致します('∀'*)
Posted at 2024/05/02 23:03:55 | |
トラックバック(1) |
普段の出来事 | 日記