• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

横浜に行ってきたよ(^^♪

先日の水曜日は、用事があって横浜まで行ってきました!

横浜には、伯母が住んでいて用事があって行く事に...それと別に用事があったのでね!

行くのは、7~8年振りですかねぇ~

用事自体は、午前中からお昼にかけてだったのでその他の時間自由です♪

折角だから観光もしてきましたよ(´▽`)ノ

さて平日朝と言う事で...

首都高の渋滞を極力避ける為になるべく早い5時台に川口を通過しようと考え家を4時半に出発しました!

?と思われた方もいらっしゃると思いますがよくよく考えたらトイレ休憩(蓮田SA)を入れたりすれば無理な時間ですよね(^_^;



それから白岡付近の下り線で大きな事故がありましたね

乗用車がひっくり返ってキャリアカーが真っ黒になって通行止めになってました



怖い事故ですね

この事故が帰りに影響があるとは、この時思ってもみませんでした

上り線は、案の定川口JCTを過ぎた辺りから詰まりましたw

でも比較的流れてくれたので湾岸線経由で大黒PAに7時頃着きました!



ここで早くもお土産をゲット!?最初の目的地山下公園近くの駐車場へ!

1日で最大1,500円なのと交通網が発達していて不便が無いのでココをベースにして活動します(^-^*)

約束の時間が9時半だったのでカメラだけの軽装備で山下公園へ









暑いけど海風が気持ちいいです(^-^*)

大さん橋を横目に見て



象の鼻公園で



象の鼻堤防を見たんですが真上から見ないと良くわかりませんね(^_^;



赤レンガ倉庫が見えます!



近くで



本当ならロープウェイに乗りたかったけど営業時間前(>_<)



てっきり普通に朝から動いてると思ってたけど観光用だから当たり前ですよね(^_^;

そんな訳で汽車道を歩いて桜木町駅を目指します!



ゴンドラって夜は、収納してるんですね!



桜木町駅からバスに乗って山下公園の駐車場へ行きお土産や必要なモノを持っていざ出陣!

みなとみらい線の元町・中華街駅から横浜に出て相鉄に乗り換えて伯母の家へ行きました

ちょっと遅刻しましたが無事に用事を済ませて11時頃出て横浜駅に戻りました

もう一つ用事があってこちらには、バスで向かいました!

予定のバスより前のバスがSORA(燃料電池バス)が来たので勢いで乗っちゃいました(^_^;


※乗ったのは、このバスではありません!

東京BRTで乗ってるので初めてでは、無いのですが嬉しくて乗っちゃいましたw

あまりバスには、興味が無いんですがねぇ~

こちらでも用事を済ませてコレで本来の用事が無事に済みました(^-^*)

またバスに乗って中華街へ!



お腹が空いたので食べ歩き♪





焼き小籠包と北京ダックを食べましたがとても美味しかったです(^-^*)

それから焼き菓子やら肉まんやらを買いました!

それにしても平日なのに混んでますね(^_^;



流石観光地ですね(^-^*)

再度車に戻って荷物を置いてカメラを持ちだしてバスで桜木町駅へ向かいました

そうです!

ロープウェイに乗りたいのでね(≧∇≦)b



この写真に横浜の風景が詰まってる感じです♪

正式名YOKOHAMA AIR CABIN!

本来なら昼と夜乗れれば最高だったのですがそうなると家に帰るのが遅くなって翌日の仕事に響くので昼間片道のみ乗りました





朝歩いて渡った汽車道の港一号橋梁と横浜のビル群!





ザッ横浜って感じですね♪

車内は、暑いんだろうなぁ~とか思ってましたが冷房が付いてて快適な空間でした(^-^*)

さてここからまたバス(あかいくつ)に乗って駐車場まで帰る予定でしたがバス停が見つからず嫁が歩くと言うので歩いて山下公園へ

それにしてもバスにいっぱい乗ったなぁ~...

あっ!ちゃんと1日乗車券を買ったのでお得に乗れましたよ♪

朝と違って晴れてきたのでまた違った風景が広がってました!







そう言えばあかいくつの女の子の像を見てなかったので



さて3時を過ぎたので帰ろうかってなったのですが横浜マリンタワーが気になったので上ることにしました

嫁は、中々賛成してくれませんでしたが...



2万歩近く歩いていて足が痛かったからしょうがないですよねw



でもいざ上って見ると喜んでくれたので良かったです!





下りてきてお土産を買って駐車場へ

コレから帰ります!

4時過ぎにナビをセットしたら8時過ぎの到着予定が...

無料最速に設定していたのを忘れてましたw

流石に下道で帰る気力は、ありません(^_^;

朝の反対で新山下から乗って湾岸線からぐるっと回って東北道!

何故だか東北道の岩槻あたりで落ち着くんですよね(^-^*)

でもナビが色々と喋ってますw

音楽や嫁と話してたので理解していなかったのですが...

で、案内が蓮田SAへ?

本線を見ると遠くに渋滞の最後尾が見えるのと蓮田SA...と言うかスマートインターを下りる車の列が!

もちろんナビは、蓮田を降ろす案内をしています

頭で中々理解出来なかったのですが朝の事故を思い出し蓮田で降りる列へ

ナビ画面を見ると朝事故があったり辺りに車線規制のマークがありました

事故処理がまだ終わって無いと判断しました

ナビは、側道を案内して久喜から再度東北道へ導いてます

でも側道がメチャクチャ混んでいたので外れてグルグル回って何とか久喜にたどり着きました

何だか疲れちゃったのか東北道に乗れた事で緊張の糸が途切れたのかお腹が空いたので佐野SAで佐野ラーメンで夕ごはんを食べました(^-^*)



とても美味しかったです(^-^*)

後は、自宅へまっしぐら!

7時半に無事に帰宅出来ました(^-^*)

色々あって大変な1日になりましたが楽しい1日になりました♪

それにしても沢山バスに乗って歩いた1日になったので足が痛いです(^_^;
Posted at 2024/07/05 21:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2024年07月01日 イイね!

久し振りのドライブ&鉄分補給(^^♪

久し振りのドライブ&鉄分補給(^^♪昨日は、久し振りに遠出?してきました(´▽`)ノ

そう言えばそろそろ田んぼアートの季節だなぁ~と思い調べたら先週の写真を見つけて決定しました!

場所は、毎年恒例の那須塩原市の2ヶ所です♪

で、どうせならまだ見た事無かった山形新幹線の新型車両E8系をと思い調べてみました

そうしたら10時過ぎに那須塩原駅を通過するので1時間前の9時頃に着くように家を出る事にしました!

下道で行ったのですが・・・計算を間違えたらしく8時半に着いちゃいましたw

嫁を改札外のエアコンが効いた待合室に残してホームへ上がりました

約8年振りだったので撮影地点をすっかり忘れてしまい探すのに苦労しましたw

ここは、線路上の看板が何気に邪魔なんですよね

おまけに初組み合わせのEOS-R7+タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USDが重い!!

手持ちは、キツいですね

筋トレになり左腕が筋肉になりましたw

それからピントが若干甘いのと捉えたハズのAFが迷子になったりとあまり相性が良くないようです

加工するのがあまり好きでは、無いのですが画素数がある(対70D比)ので400mmで切り取ればタムロンを使わないで済むかもしれません

でわ成果をアップしてみます!

残りは、フォトアルバムでご覧ください!

今まで撮った事が無かった組み合わせ


9:15 下り つばさ127号+やまびこ127号 山形・仙台行き E3系+E5系


E3系シルバーカラー来ましたよ!


9:57 下り つばさ129号 山形行き E3系シルバーカラー


そして待っていたE8系♪


10:16 下り つばさ131号+やまびこ131号 新庄・仙台行き E8系+E5系

やっぱり好きになれない顔ですね(^o^;

と言うかこの子だけでは無くて空力とかわかりますが最近の新幹線は好きになれませんw

東日本の子達だとE3系までですかねぇ~

コレにて引き上げます

近くの遅沢会場に向かいます



U字工事が昨年県北のコシヒカリが特A評価だったのをアピールしてます!

キレイに出てますね♪

続いて道の駅の会場へ・・・と言いたいところですが11時なので早めのお昼♪

日曜日だしね!

途中にある千本松牧場でジンギスカンです♪



とても美味しかったです!



おまけに食後のデザートもね♪



お腹を満たしたら途中チーズケーキをかって道の駅湯の香しおばらに向かいます!



各地のキャラにがキレイに出てますね

そしてちょっと離れた所にもう一つ!



野球がテーマみたいです!

その後帰るには、まだ早いので柏屋のまんじゅうを買って板室温泉を回って塩原温泉へ抜け川治温泉そして鬼怒川温泉を通って帰ってきました!





約200km程のドライブでした♪

温泉地を通ったけど1度もつかる事無く通り抜けるだけでしたw

帰宅後早めの夕ご飯を食べて庭木のお手入れ?をしました!

昨日は、気分転換になって良いおやすみになりました(^-^*)

ちなみに戦利品です(^^♪

Posted at 2024/07/01 12:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2024年06月22日 イイね!

のんびり・・・

ここ数ヶ月いろいろあってお休みしてました

コメ・足跡を付けられなくてすいませんでした

先日1つの区切りが付いたのでのんびり再開したいと思います

今まで以上にマイペースになると思いますがよろしくお願いします(^^)/
Posted at 2024/06/22 21:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶(*^o^*)ノ | 日記
2024年04月07日 イイね!

2024年お花見(^^♪

宇都宮でも春の知らせ桜が咲いてきたので今日は、お花見に行って来ました(^-^*)

場所は、昨年と同じ栃木市にあるつがの里です♪

9:40頃着いたのですが後ろにある第6駐車場に停めた為空いてました!

今日までお祭り『花彩祭2024』をやっていたので出店や結構人が居ました















満開の桜もあればあと少し?って桜もあってまだ1週間ぐらいは、楽しめそうです(^-^*)

一通り見て歩いたらお腹が空いたのでキッチンカーのケバブ屋さんでお昼にしました♪



とっても美味しかったのですがソースを中辛にしたのですが辛すぎてあう~には、甘口が良かったみたい(^_^;


食べ終わったら次は、金崎の桜を見に行きました(^-^*)

こちらも沢山の人が居ましたよ!







ココの桜は、まだちょっと早いかな?

来週末位が見頃かもです!

ココで東武の時刻表をチェック!!

スペーシアXが後20分ほどで新鹿沼駅を出発して上ってきます・・・そんな訳で樅山駅へゴー♪

ホーム反対側ですが桜が咲いてるのでコラボです!



先に下り列車が通過します!


12:22 下り 特急リバティけごん19号 東武日光行き&リバティ会津119号 会津田島行き 500系

そして上りスペーシアXです!


12:24 上り 特急スペーシアX4号 浅草行き N100系

かなりのこじつけですがヨシとしましょう(^_^;


さてコレで終わりにしようと思ったけどもう一ヶ所・・・宇都宮市立城山西小学校校庭に咲いてる『孝子桜』です!

こちらのお祭りは、先週末に終わっているのですが今が満開のハズ!?

もしかしたら校庭に入れないかもと思って行ったけど解放されてました!









満開でした(^-^*)

コレにて本日のお花見終了です!

今年は、無理かなって思っていたお花見が出来たので良かったです(^-^*)
Posted at 2024/04/07 21:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月17日 イイね!

はじめての所で鉄分補給してきました(^^♪

連投すいません(^o^;

先日の日曜日(3/10)に鉄分補給の為遠出してきました(^-^*)

場所は、以前より行ってみたいと思っていた小田急小田原線の読売ランド前駅~百合が丘駅間にあるカーブです♪

そんな訳で4時半に起きて5時半に家を出ました

今回は、珍しく朝ごはんを食べての出発でした(^-^*)

ルートは、東北道~外環道を乗り継ぎ練馬から下道で向かいました

途中蓮田SAでトイレ休憩&銚子電鉄のぬれ煎餅を購入!



今回は、【緑の甘口味】を買いましたよ♪

神奈川県に入った辺りのファミマでトイレ&パンなど軽食を購入!

8時には、撮影地付近の第1希望の駐車場【NTTル・パルク百合丘第1駐車場】に停められました

カメラバッグを持って嫁を残し撮影地に歩いて移動です♪


写真を全部載せたらエライコッチャなのでロマンスカーのみ載せます

残りは、フォトアルバム【2024-03-10 小田急電鉄 小田原線読売ランド前~百合が丘間】をご覧頂けると幸いですm(_ _)m

先ずは、本日最大の目的でもあるGSEこと展望席付の70000形ロマンスカーです!



時刻表には、運転日により車型が変わりますって書いてあったのでドキドキしてました

踏切が鳴りオレンジの車体が見えた時喜びと緊張が押し寄せてきました(^_^;

本日4本目な上場所変えて2本目なので連写切って28コマも撮れてました(>_<)

そのうちの1前です!


8:18 下り 特急はこね53号 箱根湯本行き 小田急70000形


続いては、ロマンスカー最大勢力のEXEα30000形です!

【Excellent Express】

4両6両の分割編成なので柔軟な運用が出来る便利屋さんです!


8:37 下り 特急はこね23号箱根湯本行き&えのしま23号片瀬江ノ島行き 小田急30000形


ロマンスカー最後は、MSE60000形です!

【Multi Super Express】

地下鉄に乗り入れられる上EXEと同様に4両6両の分割編成でロマンスカー唯一他社線(東京メトロ千代田線・JR東海御殿場線)に乗り入れるマルチにこなす便利屋さんですね!

そう言えばロマンスカーオフの時のお弁当は、この子だったな(^-^*)

詳しくは、2009/6/6のブログ【ロマンスカーオフ♪】をご覧くださいm(_ _)m


9:29 下り 特急メトロはこね91号箱根湯本行き&メトロえのしま91号片瀬江ノ島行き 小田急60000形


後は、フォトアルバムで(´▽`)ノ

当初確実にGSEが来るスーパーはこね3号まで居る予定でしたがココだと東京メトロやJRの車両がいつ来るかわからないのでMSEで1時間ほど早く切り上げる事にしました。

しびっくくんの車内でゲームをしてる嫁もかわいそうなのでね(^_^;

とは言え9:40に帰るのもバカだし何かないかなぁ~と考えたらオギノパンの揚げパンを思い出したのでドライブを兼ねて行く事にしました(^-^*)

撮影の合間にググっていて1時間ほどで行けそうだったのでね♪

ナビに設定したら10:57到着予定を出してきたので言う事を聞いて向かったらほぼ予定通り着きました!

混んでいたのですが丁度お店前の駐車場が空いたのでベスポジに停められましたよ(^-^*)



早速食券を買って揚げパンをいただきます♪



揚げたてでとても美味しかったです(^-^*)

食べた後工場見学をして丹沢あんぱんをお土産に買いました♪



以前からオギノパンと絡めて行きたいと思っていた宮ヶ瀬湖へ向かいました

時間的に駐車場が混んでいて停める事が出来なくてドライブだけになっちゃいましたが楽しかったです♪

12時を過ぎて16時迄に行く宇都宮で用事があったので帰路につきます!

相模原ICから圏央道に乗ります

途中の狭山PAに寄って湖畔で食べる予定だったオギノパンで買った焼きそばパンを食べます♪



食べ終わったらお土産を物色します!



ナント!

桔梗屋の信玄餅が売ってたので買っちゃいました♪



あう~大好きなんですよね(^-^*)

それもサンリオとコラボした袋?がかわいくて2種類とも買っちゃいました(≧∇≦)b

嫁の実家にも買ったので用事の前に実家置いてきました!

その後用事を済ませてそう言えば東武鉄道の時刻表が発売になったのを思い出したので買いに行く事にしました

でも栃木だと東武日光・下今市・鬼怒川温泉の各駅にある売店でしか売ってないんですよね(^_^;

おまけに下今市駅は、駅構内なので入場券が必要なので鬼怒川温泉駅に行きました!

丁度ホームには、スペーシアXが居ましたよ(^-^*)



無事に時刻表が手に入りました♪



10分後にスペーシアXが発車するので写真を撮っても良かったのですがお腹が空いてたので小佐越のガストで夕ごはんを食べちゃいました(^_^;

スーパーに寄って18時過ぎに帰宅できました(^-^*)

約13時間ほど出掛けて448キロ走りました♪

疲れたけど楽しい1日になりました(^-^*)
Posted at 2024/03/17 06:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation