• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

第一回アスラーダバトルカップ開催! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

第一回アスラーダバトルカップ開催! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャーさて今日は第一回アスラーダバトルカップの日です。昨日の夜に一応タイヤは用意していたので朝は5時に起きてとりあえず下道でいけるとこまで行ってから高速コースと言う計画でした。まあ順調に走って土居のあたりで6:30になったので土居から乗ったのですが、なんと新居浜ICを過ぎたところで目の前の車が・・・

























スピン事故!
( ̄▽ ̄;)




まさかほっとけるわけも無いので事故処理を手伝いました。幸いドライバーの方も怪我も無く元気でした。15分くらいして警察が来たのでKITTは事故処理をバトンタッチしてサーキットに向かいました。途中でTAKA11と合流して結局サーキットに着いたのは・・・











8時前・・・
(ノ;´Д`)ノ





まさかの主催者が遅刻というとんでもないことでのスタートでした。今回はあまり告知などの準備期間が無かったことやチャンセルが重なったことで参加者はむっちゃ少なかったです。今回の参加者はKITTと・・・






TAKA11
(`・ω・)キリッ








茂さん&ゆぅさん
(゚Д゚≡゚Д゚)










川染氏!
( ̄ー ̄☆)キラン










閣下
 ̄m ̄) プッ











板金屋Kさん
(σ‥ ̄;)ホジホジ






という濃い~メンバーが揃いました。とりあえず前日アスラーダに履かせたタイヤでコースインしてみてテスト・・・と思っていたのですが、やはり目の前に獲物(笑)がいると狩ってしまいたくなるのが猟師の習性♪



とりあえず、閣下に噛み付いてみたのですが勝つことは勝てるけど思っていたより苦労しました。そんなKITTに噛み付いてきたのがTAKA11!K11マーチを1000ccから1300ccにアップしてからは全然バトルしてないのですがめっぽう速いとの噂だったのでむっちゃ楽しみにしていました。しかし、まさかKITTが不得意な後ろにつかれるとは・・・。まあそんなことを言ってもしょうがないのでバトル開始!



結果は・・・

























負けました・・・
(ノ;´Д`)ノ



さすがに5回も走行会で使ったタイヤでは頭は入らないからしょうがないのでリヤステアで曲がるのですが、リヤタイヤのグリップがないから立ち上がらない!無理をしたらスライドするだけで前には進まない・・・。結果的に立ち上がりで放されて終わりました。




その後、タイヤを変えようかなぁ・・・と思っていたところに見つけたのが茂さんドライブのインテR♪茂さんはFR乗りの上にゆぅさんの借り物インテRだからもしかしたら勝てるかもしれない!と勝負を挑みに行ったのですが勝負も何も追いつけないというオチ・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル




さすがにこのままではどうしようもないと思い昨日フロントに履けなかったZ1をリヤに履いてみてテストしてみると、タイヤはやっぱり・・・
































ゴムがいい♪
 ̄m ̄) プッ



カチカチのタイヤ(ほとんどプラスチック!)ではリヤステアはやりやすいかも知んないけど推進力をかけながらのスライドは皆無でした。でも、今回のZ1はスライドしながらでも加速していくのでこれならどうにかなりそう・・・。



その後はちょっと休憩がてら閣下のK12マーチをパクッて乗ってみるとK12ってやっぱり安心感っていうか誰が乗っても楽しいしそこそこ速い車でした。しかもそのままデートに行ってもOKなレベルでの静かさだったのも驚きです。
( ̄ー ̄☆)キラン



そして次に乗ったのはTAKA11のK11マーチ改!やかましいのはやかましいけど心地よいサウンドと挙動で気分馬力が上がりました。そしてノーマルのK12マーチではインリフトしてカキまくっていたタイヤも純正LSDが入っているのと足回りのセッティングが決まっているので空回りもなく加速していきます。そりゃ・・・速いわ・・・。
(σ‥ ̄;)ホジホジ





その後、アスラーダに乗ってちょっと走っていてビックリしたのは川染さんドライブのレーシングミラ!全体的にはパワーのあるアスラーダが速いのはしょうがないとしてもマジで今まで見た中では最速のコーナリングスピードでした。やっぱ軽さって最高の武器なんだなと思いました。
Σ( ̄□ ̄)





そして最後にTAKA11とのリベンジマッチ!さっきみたいなタイヤではないのもあってどうにかFFの加速にもスライドしながらついていけました。ただフロントが完全に終わっていたので突っ込みではTAKA11が有利で立ち上がりでどうにかアスラーダが有利と言う展開でした。まあ・・・引き分けやろね。




そしてこのバトルの幕引きをしてくれたのはアスラーダ左後ろの・・・





























タイヤバースト!
( ̄▽ ̄;)



右最終コーナーの立ち上がりでバックリと逝ってくれました。時間的にも丁度終わりだったので帰りようのタイヤに交換していたらなんと右後ろタイヤの内側が・・・



























スーパー歯槽膿漏♪
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



これだったら左後ろが逝かなくても結局は逝ってたな・・・。っていうか別の意味で危ないところでした。その後は全員で東予市に移動しての・・・












だべり会♪
( ̄ー ̄☆)キラン




いろんな意味でここが一番熱かったかもしれん・・・(爆)そしてKITTと川染氏は高速に乗って帰っているとすごい勢いで板金屋Kさんにブチ抜かれたことは秘密です。そして川染ファクトリーに着くと同時にアスラーダは・・・























リフトアップ!
(ノ;´Д`)ノ





走りまくったせいでブレーキフルードが完全に逝ってたのでブレーキフルード交換と・・・








ミッションオイル交換!
ハァ━(-д-;)━ァ






まあ事故もなく走行会が終わってよかったですが、今回は本当に久しぶりに主催してみて色々と勉強になりました。次回はもっとちゃんとやっていきたいと思います。参加者の皆様お疲れ様でした。
o(_ _;o)






この記事は、11.11 アスラーダバトルカップについて書いています。
Posted at 2015/11/18 06:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年10月02日 イイね!

アスラーダバトルカップ募集開始! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

アスラーダバトルカップ募集開始! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー先日言ってた「アスラーダバトルカップ」ですが、ただ今からしおのえふじかわ牧場グループで・・・

募集開始です!
( ̄ー ̄) ドヤッ!



参加表明はしおのえふじかわ牧場グループグループスレッドでカウントいたしますのでこのブログにコメントいただいてもカウントできないので気をつけてください。
Posted at 2015/10/03 06:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年09月23日 イイね!

走行会について・・・

走行会について・・・久しぶりに走行会ってこともあって色々と考えたのですが、今までの牧場走行会はとりあえず第14回で一時停止ってことで走行会名を変えることにしました。その名も・・・








アスラーダバトルカップ!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー




ちなみに「アスラーダバトルカップ」を超略すと「ABC」になりますが、実はこれでも略だったりします。正式名は・・・・
























アスラーダ(が)
バトル(をして)
(いー)カップ!
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ




だったりします。まあそんなことはどうでもいい人にはどうでもよかったりするんだけどね・・・
(σ‥ ̄;)ホジホジ






とりあえず以下のようにしたいと思います。ご意見があれば言ってください。また、募集に関しては10月3日の朝に「しおのえふじかわ牧場グループ」にて行うのでよろしくお願いします。





第1回アスラーダバトルカップ詳細


日時 11月11日 8:00~12:00(雨天決行)

場所 瀬戸内海サーキット
    TEL 0898-68-3487
     (愛媛県西条市丹原町田滝甲392−2)

地図URL http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B0%A6%C9%B2%B8%A9%C0%BE%BE%F2%BB%D4%C3%B0%B8%B6%C4%AE%C5%C4%C2%EC%B9%C3%A3%B3%A3%B9%A3%B2%A1%DD%A3%B2&lat=33.88330472&lon=133.01560389&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&gov=38206.107.28.7.1

参加費 40,000÷台数

ドリフト、グリップ、バトルとなんでもありありでクラス分けはないです。



参加確定の方は「参加確定」

参加予定の方は「参加予定」と書いてください。

また参加表明と一緒に名前(HN)・車種(例>トレノ)・型番(例>AE86)・走行スタイル(グリップ・ドリフト・バトル・初心者のいずれか)は必ず書いて置いてください。

もしも、自分の車の型番がすぐに分からない方は後でもいいので書いてください。

参加確定の方から台数にカウントしていきます。なお「参加予定」の方はあくまで予定なので参加台数が15台になった時点でキャンセル待ちになりますので「参加予定」の方は確定になった時点で早めに「参加確定」を表明しなおしてください。

ちなみに予定台数は14台を予定していますが状況によって変化させていただきますが基本的には早い者勝ちです。まあ例えば初心者が多い場合などは多少増やしていこうかなと考えてます。また、キャンセル等があって欠場があった場合は、参加予定の方で「参加確定」と表明された順に確定させていただきます。

また、みんからユーザーでない方や諸事情で参加表明できない方以外の代理参加表明は受け付けません。要するにみんから登録されてる方は自分で参加表明してくださいってことです。それでないと一気に枠が埋まってしまう可能性もありますので・・・・

また、当日にギャラリーで来るって決まってる方がいらっしゃるようでしたら書いておいてくれると助かります。まあ簡単に言うと進行を手伝ってもらおうかなと・・・。ギャラリーは代理登校OKです♪

当日飛び込み参加も可能ですが参加台数が14台以上の場合は飛び込み参加は出来ません。

よろしくお願いします。

PS.KITT・川染氏・コウさん、板金屋KさんはKITTが勝手に枠取りしてるので結局は応募台数は10台になります。
(笑)
Posted at 2015/09/30 17:27:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年05月02日 イイね!

逝きまくりの2011ドットコム杯! (;´Д`)

逝きまくりの2011ドットコム杯! (;´Д`)結局昨日寝たのが1:00で何回も目覚めつつどうにか寝ました。しかし、86ぱぱの車は自走ではなく川染さんにローダーで持ってきてもらうようにしていたのでトレリンに乗っていくようになっていました。その結果KITTが起きたのは4:30・・・。結局3時間も寝れませんでした。



それなのになぜかKITTはハイテンション!!ある意味危ない領域に突っ込んでました。そしてKITTとKITTの友達とぱぱさんがトレリンに乗って岡山国際サーキットに向かいました。現地に着いたのは7:30くらいでした。この時点ではもうコウさんも着いていて車はすでにローダーから降りてました。


そして色々とだべっていたら第一枠走行時間が来たのでKITTはトレリンに乗り込んでピットロードで待っていました。今年はタイムなんか気にせずにコースを楽しむ!って言う目的だったので当然のように4輪ともラジアルタイヤ!前は3部山01。リヤは225という太さですが製造年月日は5年以上前の2部山ネオバ。さてこのタイヤでどこまで最新Sタイヤ食いつけるのか!!


そして第一枠がスタートしました。意外とラジアルでもいけるじゃん!これならブレーキポイントをSより遅らせてリヤスライドでアウトからかぶせれば結構面白いことになるかも・・・と思った3周目の第一ヘアピンで・・・





































ブレーキ逝った!
(゚Д゚≡゚Д゚)



さすがいくらパッドがスポーツタイプでも86ノーマルローター&キャリパーです。逝くときは一発でした。それからはフットブレーキなんてほとんど効かないのでエンジンブレーキとリヤスライドだけで減速するしかありませんでした。特にすごかったのは裏ストレートで170kmから2速に落として減速するのですが余裕で・・・






































1万回転オーバー!
(σ‥ ̄;)ホジホジ



初めてタコメーターでブラックゾーンを使っちゃいました。(笑)そして1枠目のが終わったのでピットに帰ってきてリヤからエア抜きを川染さんに手伝ってもらってしていたのですが丁度エア抜きが終わったころにぱぱさんとコウさんが帰ってきました。そしてなんやかんやとだべっていたらなにやら遠くでアナウンスが流れてました。なんだろうと思ってよ~く聞いてみたら・・・





ア「ドットコムの第二枠目のスタートまであと5分です。」




K「へぇ~・・・・って走らなきゃ!!」
(゚Д゚≡゚Д゚)




結局、リヤのエア抜きをしてから1時間くらいKITTはたべってたみたいです。そしてフロントはエア抜きなしの状態で第二枠目スタート!まさかこのエア抜きできなかったことがトドメをさせる結果になるとはこの時は思いませんでした。


まあしばらく冷やしたおかげか少しはブレーキは復活していました。でも、どっちにしろフロントにはエアがありまくりの状態でしたからブレーキロックなんていうものは出来るわけが無いくらいのフィーリングでした。「無理はできないな・・・」と思った瞬間でした。裏ストレートをぼちぼち走っていたKITTをぶち抜いていった白黒トレノがいました。よく見るときれおさんがドライブする・・・




PINGAトレノ!
(#゚Д゚)ミツケター!!



このトレノにはPINGAの時代から一度も勝ったことが無かったんです。(まあ、KITTがしょぼいからなんですけどね(笑))その上このトレノは今年が最後って書いてあったのでもしもKITTの周りにいたら勝負しようと思っていたのでこことばかりにフルスロットルをぶち込んでやりました。どうにか一周はついていけてまた裏ストレートに入りました。


2・3・4速と入り時速は175kmくらいまでは確認しました。まるで気分は最後に負けた瑞浪サーキットの第一コーナーでした。きれおさんには悪いが以前PINGAトレノにはどうしても勝てなかったので今回は勝ちたい!そこで裏ストレートの後のヘアピンで勝負に出ました。作戦としてはアウト側からブレーキングを遅らせながらリヤスライドを使って減速。続いてドリフトで曲がりながらアウトを抑えたら次のコーナーではKITTがインになる!!っていう作戦で行きました。



そしてヘアピンが来たのでブレーキングをしながら・・・と思ったときです。ブレーキペダルが・・・




































床に着いた!?
(゚Д゚≡゚Д゚)



完全にブレーキが終わったみたいです。当然速度なんて全然落ちてません。でも、ブレーキだけでは止まれないところまで進入してしまっている上にリヤスライドも出来ない!!そこでとりあえず減速しなきゃいけないと思い、急遽サイドブレーキ攻撃!!どうにかリヤスライドは始まったものの減速までは行きません。結局コースアウトなり事故るのを回避するにはスピンしかありませんでした。


結局はKITTがスピンで止まってしまってPINGAトレノには最後まで勝てませんでした。まあこれもいい思い出になりました。その後はサイドブレーキで減速をしながらリヤスライドで減速&コーナリングというスタイルになったのでまあ面白いくらいに抜かれまくりでした。


そして第二枠目が終了したのでピットに帰りました。今回は最初にエア抜きをしないと絶対ヤバイと思い一番にエア抜きをしました。そしてタイヤもフロントは6部山のZ1でリヤは180用の8部山ネオバ(205 60 15)を装着しました。そのリヤタイヤはKITTの友達のものだったのと昔走っていた子なので



K「よかったら記念で乗ってきたら?」



友「ええ~!!トレリンに?」
( 一一)



K「エア抜きもしたしタイヤも目があるから大丈夫やって♪」



友「じゃあ・・・・2周くらいだけ・・・」
(σ‥ ̄;)ホジホジ




ってことで出て行きました。その後を追うようにぱぱさん号に乗った川染さんが出て行きました。そしてその後にコウさん号が出て行きました。10分くらいして友達が戻ってきたので交代に行ったらなぜかコウさんがいました。



K「どしたん?なんでコウさんがいるの?」



コ「今はぱぱさんがうちの車に乗って出て行ったのよ」




ってことでした。そしてKITTはトレリンに乗ってコースイン!何周か軽く走ってみましたがタイヤも食うようになったし多少はブレーキも効くようになってました。そろそろ全開テストしてみようかな?と思ったときです。丁度第二コーナーを過ぎた辺りで左の芝生の所に・・・







































コウさん号停車!
(゚Д゚≡゚Д゚)




乗ってるのがぱぱさんなのかコウさんなのかは確認できないし丁度コーナー前の死角だから車のダメージも確認できませんでした。それから毎周確認してみるんですがダメージはなさそう・・・。もしかしてエンジンブローか?と思いつつ第三枠が終了しました。そして帰ってみたらコウさんがいました。



K「どしたん?ぱぱさんがコウさんの車に乗ったままなの?」



コ「そうなのよ。でも、情報が全然ないのよ」
(;´Д`)



K「俺が見る限りはぶつかったとかじゃなさそうなんだけど・・・」
(σ‥ ̄;)ホジホジ




と行っているとコウさん号が帰ってきました。そして帰ってきたコウさん号を見たら・・・







































フロントガラス粉砕!
(@_@;)




どうやら前車が跳ね上げた小石がガラスに当たってガラスが割れたみたいです。これはさすがに誰も避けられないですね。でも、ぱぱさんはむっちゃブルー状態・・・。その上第三枠は予選ヒートだったためぱぱさんは乗れず川染さんとKITTの友達が乗ったタイムが予選タイムとなり予選のグリッドは・・・


コウさん号 → 2番手
パパさん号 → 3番手
トレリン → 4番手


というグリッドになりました。後ろからですけどね。(爆)


そしてここで最終のレース枠まで1時間30分の休憩タイムです。KITTたちはご飯を食べていたんですがその時KITTに声をかける高校生がいました。



88「KITTさんですか?」



K「は・・はい!そうですが・・・えっと・・・どちら様でしょうか?」



88「みんからで友達の88ドリです」



K「えっと・・・88ドリさんって高校3年生くらいなんですか?」
(σ‥ ̄;)ホジホジ






































88「高一です♪今年入学しました」
( ̄▽ ̄;)ダテンシト、イッショナノカ!




K「・・・そうだったんですね」
(;´Д`)



88「ど・・どうかされましたか?」
((((;゚Д゚)))



K「い・・・いえ・・・。まさか知らないとはいえ堕天使と同じ歳の方と友達になってたってことと堕天使と同じ歳だったら普通はここまでしっかりした大人なんだなというショックで軽く眩暈を・・・」
(@_@;)



88「いやいや・・・」
(笑)



K「まあそれはいいとして、なぜにこんなに高校生がサーキットに一杯いるんですか?」



88「まあ分かりやすくいえば・・・遠足ですね♪」



K「素敵過ぎる高校ですね♪」





初めて88ドリさんとお話しましたがすごく話しやすいナイスボーイでした。その後レースが開始しましたがやっぱりブレーキは3周くらいでお亡くなりになられました。その後KITTは完全に動くパイロン状態でレースは終了しました。






そしてレースが終了してピットに帰ってきたら「クラッシャーぱぱ」の異名をもつぱぱさんが困ったような顔をしていました。








K「なになに?またなんかやったの?」



ぱ「またって言うな!」
ハァ━(-д-;)━ァ



K「まあ冗談はさておきマジにどした?」



ぱ「いやぁ。レースであまりにもエンジンの調子が悪いからどうしてだろうとボンネットを開けたんだよ。そしたら、キャブの・・・








































蓋がないの♪」
( ̄ー ̄☆)キラン




K「はぁ?じゃああんた・・・レース中ずっとガソリンがダダ漏れってこと?」




ぱ「まあそんなか・ん・じ♪」
(`・ω・)キリッ



K「一歩間違ったら爆発じゃん!!さすがパパさんやわ・・・」
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル




そして気をつけながらぱぱ号とコウさん号を積載車に乗せて香川に帰ることになりました。そして途中の吉備SAに休憩で寄ったときです。KITTが車を降りたら知らないお兄さんが話しかけてきました。



兄「すいません!」



K「は・・・はい!なんでしょうか?」



兄「ずっと高速で見つけてからついてきたんですよ。どっかのSAで止まったら言おうと思って・・・」



K「は・・はい!」
(@_@;)オレ・・・ナニシタンダロウ・・・



兄「あのですね・・・







































写真撮らせて♪」
( ̄ー ̄☆)キラン




K「へ?86の?」
(σ‥ ̄;)ホジホジ



兄「だめっすか!」
(;´Д`)




K「全然OKですよ。どうぞどうぞ♪」





・・・最後の最後になんかやったのかと思ってむっちゃ冷えました。でも、今回は結構自分でも知らない自分を見つけることが出来ました。KITTってまったく速さとかタイムにこだわりはないんですが突っ込みはプライドがあったみたいです。さすがに方向転換用のブレーキすらできない状態では勝負すら出来ませんでした。突っ込みで負けるのも悔しいですが勝負すら出来ずに負けるのはたまらず悔しかったです。


・・・



絶対ブレーキを
直すぞ!
(`・ω・)キリッ
Posted at 2011/05/04 17:18:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年04月13日 イイね!

第14回牧場走行会?開催! (゚Д゚≡゚Д゚)

第14回牧場走行会?開催! (゚Д゚≡゚Д゚)今日は瀬戸内海サーキットで第14回牧場走行会を開催いたしました。まあいつもならサーキットを一日貸しきって参加表明をしてもらってってやってるんですが、今年は去年の秋にやってないのと今年から心機一転!って感じの気持ちだったんで原点に帰ってみました。それは・・・

楽しむこと!
(σ・∀・)σ


最初はスポーツ走行(サーキットが空いてれば誰でも8:00~12:00まで6,000円で走れる枠)でやっていってそのうちに参加者が多くなってきたので貸切にしてたんです。でも、やっていくうちに走る側よりホスト側になっちゃってて全開では楽しまなくなってたので初心に帰って今回はスポーツ走行でやりました。


さて、そんなネオ牧場走行会にでも参加しよう!って集まったバカどもは・・・

コウさん
近ちゃん86
TAKA11
Mっちさん
ミスター川染


以上のメンバーです。朝、8:00前に着いたのですがその時点ではまだミスター川染は仕事の都合で来ていませんでした。そして受付をしてそろそろ走ろうかな?と思ったらなんと瀬戸内海サーキットにKITTのハートを鷲掴みにするようなナイスマスコットがいらっしゃいました。それは・・・









































ワンちゃん♪
ヾ(≧∇≦*)ゝ



みんなは走り出しちゃってたのですがもう走るのなんて忘れて3分ほどハグハグしまくっちゃいました。
(爆)

そしてKITTはワンちゃんを堪能しまくったのでそろそろ行くか!ってな感じでコースイン!今回はバトルはあまり重視してなくてどっちかって言うとドットコム杯のために体を慣らすって意味がほとんどでした。今回のドットコム杯にKITTは10年前くらいのラジアルタイヤで出場予定なので普通に走ってもドリフト祭りになることは絶対決定!だからリヤスライドを体に教え込んどかないと事故っちゃうので今回は体の慣らしが目的だったんです。



そして、しばらく走って大分リヤステアの感覚が戻ってきたのでKITTがピットで休んでいると川染さんが現れました。


K「やっと来たのか~。おつかれ~」



川「ニューマシンで来たけど高速は意外とつらくはなかったな」



K「ニューマシン!!どれや!」



川「速いでぇ♪リヤエンジン・リヤドライブ・スーパーチャージャー搭載や!!」



K「ま・・まさか」
(゚Д゚≡゚Д゚)



川「そう!そのまさかさ♪その名も・・・





































サンバー!!」
(`・ω・)キリッ




K「ほ・・・ほんまに軽トラで来るとは・・・」
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル




そしてミスター川染がコースインしたのでTAKA11と一緒にマーチでついていったのですが・・・




以外と速い!
(@_@;)



まあ軽ですからトレリンと比べたらトレリンの方が速いですけどノーマルの1,000ccマーチなら結構トントンくらいの速さはあるんちゃう?っていうくらいの速さです。これで足回りを煮詰めていったら結構面白い車になるなって思えましたね。


しかし、びっくりするのはマシンだけではおわりませんでした。TAKAと一緒にサンバーの後ろをついていってたのですが、ファルケンコーナーを抜けてインフィールドのヘアピンに差し掛かったときです。左後ろのタイヤがインリフトしたんです。


実はもともと周回を重ねてドンドンペースが上がっていたので、ヘアピンではもうサンバー左後ろのタイヤがインリフトしかけていたんです。それがとうとうとうこの周回にインリフトしました。もちろんLSDなんか組んでないですから車速が落ちるなと思ってKITTはマーチのアクセルを離しました。そしたら次の瞬間に車速が落ちずに・・・





































片輪走行!!
(゚Д゚≡゚Д゚)



時間にして約1秒くらいでしたがまさかサンバーの腹を見せられるとは思いませんでした。今日から川染氏は「ミスター」の称号から「座長♪」の称号に変えさせていただきます。そしてその後KITTもサンバーに乗ってみたのですが・・・





やっぱり速い!
( ̄ー ̄☆)キラン



やっぱりスーパーチャージャーってミニサーキットには相性抜群ですね。


そして、KITTはまたトレリンで走ってました。本当はやる気ではなかったのですがコウさんの86がなかなか調子が良さそうだったので、バトルがしたくてうずうずしてきました。


思えばコウさんの86がターボ方向に向きだしたのが2007年でした。その時はセッティングなんかまったくしてなかったのでパワー的に出てませんでした。その後、いきなり何を考えたのか2008年には5V+TURBO+NOSというばけもんマシンに生まれ変わったのですが、なぜかブーストがかからずバトルになりませんでした。そして2009年にブーストはかかるようになったもののむっちゃピーキーなドッカンターボになっていたので乗りにくいったらありゃしない!!そして去年はピーキーなまま走ったけど足回りの不調でバトルにならず・・・・



振り返ってみたらコウさんって86になってから実は一回もまともにバトルしたことなかったんですね。しかし、先月の笠岡空港OFFで行われた0→400の時にパイピング不良に気づいて修理したことによりエンジン的にはマジで扱いやすい上にすごいパワーをコウさんは手に入れたんです。


今回の走行会ではエンジンテストだと言っていたのですがピットから見ているだけでもすごく速いんです。そして・・・






































バトルスタート!
( ̄ー ̄☆)キラン



しかし、やってみたらKITT的には誤算がありました。まずはタイヤが完全にスカタイヤだったのでリヤスライドの仕方にバリエーションが選べないこと。これが後追いで効きました。特にヘアピンで一緒に進入するとNAであるKITTの方が加速体制に入るのがちょっとだけ早いんです。そして加速しようとするんですがターボラグでまだ加速してないコウさんがいたので結局アクセルを戻す。そして・・・・







































スピン・・・
o(_ _;o)



そして、今度はKITTが前になったのですが、これは・・・




いい勝負♪
d(゚∀゚)b




今度はタイヤをまともに変えてやりたいですね。まあ・・・今日のところは負けってことで・・・
(@_@;)


今回気づいたのは半日の方が集中して走るのでいいなと思ったことです。あと、帰りに気づいたのですが瀬戸内海サーキットって・・・







































果樹園も
やってんのね
d(゚∀゚)b




PS.
今日の朝まで「今回はKITTには負けない!!」とか言っていたTAKA11君へ。


一言・・・














































 ̄m ̄) プッ


この記事は、第14回(?)牧場走行会について書いています。
Posted at 2011/04/15 13:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「天才か! ( ̄□ ̄;)!! http://cvw.jp/b/222149/48619110/
何シテル?   08/25 06:29
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation