• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

リアル警察24時! (▼皿▼メ)

リアル警察24時! (▼皿▼メ)今日は今週末の3月30日に塩江美術館にて行われるフリマライブ塩江で使う冷凍庫をテストしようと思って倉庫に行ったらなぜか・・・

ドアが開いてる?
(^_^;)



この前の暴風でドアが開いたのかな?と思いつつ中に入ったら冷凍庫が無い!なんでやねん?どっか別の所に置いたかな?と考えてながら窓を見たらとんでもないものを発見しました。なんとガラスが・・・






















丸く切れてる!
( ̄□ ̄;)!!



完璧に人為的にやられてました・・・。速攻で・・・




















警察だな!
(▼皿▼メ)




するとすぐに派出所の巡査さんが来てくれました。すると30分くらいしてから追加できたのが「鑑識」!もう完全に科捜研の女状態でした。そしてまた30分くらいしてこられたのは・・・























刑事課の刑事!
(`・ω・´)キリッ




結局3時間ほど現場検証等にかかってしまったため準備は明日になってしまいました。結局ショックと現場検証で疲れてしまったので準備は明日やりますが・・・





















犯人は絶対○す!
(#゚Д゚)ゴルァ!!



ps.
2008年に3月6月と善通寺店で空き巣に入られたときはショックがデカかったですが、今回は怒りが一杯でたまりません。ここまでして人の物を盗む馬鹿どもの気持ちがマジで分からん!
(▼皿▼メ)
Posted at 2024/04/02 04:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年03月25日 イイね!

どうやってたっけ? (σ‐ ̄)ホジホジ

どうやってたっけ? (σ‐ ̄)ホジホジ今日は済生会でリハビリをしたあと牧場に行きました。するとともぴこから・・・

と「パンフレット無くなった!」
 ̄m ̄) プッ


ずっと使っていた牧場のパンフレットがとうとう無くなったらしい・・・。まあ今のまま注文しても良かったのですが、だいぶ前に注文してからずっと注文していなかったので、以前注文したところに注文したとしても判代がかかるんです。そこで今回は多少の見直しをしてネット印刷にだしてみようってことになりました。そこで以前のデザインを出してきて作ろうとしたのですが・・・






















どうやったっけ?
(゚Д゚≡゚Д゚)



以前のファイルの日付を見たら2005年・・・。20年近くずっと一緒なパンフレットやったのか・・・。それ以前にどうやってこんなパンフレット作ったのか全く覚えてない・・・。とりあえずイラストレーターの勉強からスタートだな。
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2024/04/01 06:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2024年03月24日 イイね!

思ったよりきつかった・・・ (o´Д`)=з

思ったよりきつかった・・・ (o´Д`)=з昨日配達号4号機のフォグランプ修理をしましたが、今日は先日アッパーマウントがお亡くなり確定したRR mkⅢの修理です。まあアッパーマウント交換自体の作業は2023年にコンテのアッパーマウント交換をしたので作業自体は行けるだろう的に気軽に考えていたんですが、RR mkⅢに乗って川染ファクトリーに行こうとしたらRR mkⅢの左フォグランプが切れてる!
(゚Д゚≡゚Д゚)




どうせやるならフォグランプの修理と一緒にヘッドランプを現在のハロゲンから2023年にRR mkⅥに施工したLEDヘッドランプに変更したろうってことで秘蔵の・・・




















HID屋製LED球登場!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



早速右側だけLED球に付け替えてみて見比べたら今までのハロゲン球が・・・
















ポジション球?
 ̄m ̄) プッ



ちなみにフォグランプですが、SDG'sの観点より昨日配達号4号機のフォグランプ交換の時に出来た中古バルブを使ったことは秘密です♪
d(゚∀゚)b




その後、本番であるアッパーマウント交換となったのですが、コンテの時にはなかった事項が発生してしまいました。そういえばこのワゴンRって・・・
























車高調やった!
(゚Д゚≡゚Д゚)



RR mkⅢは2015年に新品の車高調を取り付けたのですが、あれからまったく調整をしていなかったので結果的に9年間動かしていなかったのでバリバリに固着していたんです。コウさんに知恵を借りながら3時間ほど作業してアッパーマウントを交換しました。
ハァ━(-д-;)━ァ


しかし、今回の作業でKITTは見たくないものを見ていたんです。それはヘッドランプの交換の時から気づいていたんですが、エンジンのヘッドから・・・





















オイル漏れ・・・
ハァ━(-д-;)━ァ



一瞬見なかったことにしようかと思いましたが、これでまたプラグがダメになることを考えたらやってしまおうってことで、予備に買っておいたカムカバーパッキンを持って来て交換することにしました。まあK6Aのカムカバーパッキン交換は2022年にRR mkⅥ2023年にKeiワークスと毎年やっていたので手順は分かっていたのでサクサクッと交換した後・・・




















トーイン&光軸調整
ハァ━(-д-;)━ァ




久々の作業だったせいもあってむっちゃ疲れた・・・
Posted at 2024/03/31 06:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年03月23日 イイね!

気づいてなかった・・・ (σ- ̄)ホジホジ

気づいてなかった・・・ (σ- ̄)ホジホジ今日は配達号4号機の右フォグランプが切れていたので修理しました。サクッと交換・・・と思っていたのですが、なんだかんだといいつつバンパーを外した方が早いので外していたんですが、何故か外れない・・・。色々調べていたら結局バンパー外すためにヘッドランプを外さないといけないことが分かりました。そして・・・



















バンパー外れた♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



配達号4号機は、配達中にずっとライトONしているので使用時間が長いんです。だから今回はストックしてあったRG製のイエローバルブを・・・










左右とも新品投入!
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ




その後、バンパーを組んで・・・





















修理出来た♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



とりあえず左の球は予備で置いとけば今後切れても大丈夫です♪それにしてもいつ切れてたんだろう?と思ってブログを見返してみたら2月15日にバスのブログをあげた時には両方とも点いていました。でも、2月18日に右ヘッドランプのHIDを交換した時には切れてました。その時に気づけよって感じやけどまあ今日直ったからよしとしよう!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2024/03/30 07:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年03月22日 イイね!

壮大な計画や! Σ( ̄□ ̄)

壮大な計画や! Σ( ̄□ ̄)今日はKITTの同級生Mからの紹介で高松市中央卸売市場へ行ってきました。魚関係との取引って2013年にいただき食堂さんとお取引をして以来の業種です。どうやら高松市中央卸売市場は大規模な移転・改装をするようで今日は高松市中央卸売市場水産物棟等整備事業 水産振興・観光交流拠点化を目指した賑わい創出に向けた余剰地活用事業説明会ってことで伺ったのですが・・・


















すごすぎ!
( ̄▽ ̄;)



実際にこの事業が完成するのは6・7年後らしいですが、インフラ整備や観光拠点の連携などマジで官民が一体にならないと実現しないような大規模プロジェクトのお話でした。KITTのような小物が参加しても大丈夫か?
(爆)



ps.
昨日は日世のNさんがKITTのことを心配してくださって九州からわざわざ来てくれたのも嬉しかったし同級生Mが今回のことを紹介してくれたのも本当に嬉しかったです。本当にKITTはみんなに支えられているんだなと実感できました。
m(__)m
Posted at 2024/03/29 06:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「伝説のアイテムをついに! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー http://cvw.jp/b/222149/48558549/
何シテル?   07/23 05:51
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation