• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

はなまるうどんが変わった! ヾ(*⌒∇⌒)ノ

はなまるうどんが変わった! ヾ(*⌒∇⌒)ノ所用があり昼過ぎに高松店に行きました。腹が減ってきたので近くにあるはなまるうどん多肥店で食べようと思ったらリニューアルされていていつもと外観が変わってました。
(σ‐ ̄)ホジホジ



中に入ったらなんと店頭で・・・



















うどん打ってる!
(゚Д゚≡゚Д゚)



注文はセルフ式ではなくタッチパネルになってたりして今までのはなまるうどんとは全然違ってました。調べてみたらおいでまい!さぬきプロジェクトというプロジェクトの元に7月2日にこのはなまるうどんが出来たらしいです。
Σ( ̄□ ̄)



早速うどんを食べたら・・・























マジで美味い!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



今までのはなまるうどんとは全く違う触感でKITT的には2023年にイーストのOさんを連れて行った山田屋さんに近い触感で出汁も飲み干してしまうほどに美味い!ただ、KITTの中で学食って感じのはなまるうどんだったので学食が高級料亭になったくらいのギャップにまだ着いていけてない・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2025/08/07 05:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2025年07月30日 イイね!

交通被害者講演会「大地の花束」(`・ω・´)キリッ

交通被害者講演会「大地の花束」(`・ω・´)キリッ6月に高松南警察署で初めての警察署協議会に参加しましたが、9月10日に第2回の警察署協議会が行われるとのことで出席するかどうかの署名が届いていました。すると裏面に7月30日に高松南警察署で交通被害者講演会というのが開催されるとの案内が書かれていました。
(σ‐ ̄)ホジホジ




正直今までの人生で仕事中の事故が原因で亡くなったのが2019年4月3日に亡くなった善通寺のおっちゃんだけで交通事故で亡くなった方が近くにいなかったので、今後の自分のために講習会に行ってきました。
(`・ω・´)キリッ


14:00から開催とのことだったので13:40くらいに警察署についてエレベーター街をしていた女性と一緒に会場入りするとその女性が・・・



女「すいません・・・」
(σ・∀・)σ






K「はい!なんでしょうか?」
(σ‐ ̄)ホジホジ






女「KITTさんですよね?」
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ






K「な・・・なぜ私の名前をご存じで!?」
(゚Д゚≡゚Д゚)






女「私も協議会のメンバーとして参加してるんです。それとは別の話なんですが・・・























川染氏知ってます?」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ








K「川染さんですか!むっちゃ知ってます!なぜここで川染さんの名前が・・・」
(゚Д゚≡゚Д゚)







女「そこで働いているNって整備士がいると思いますが、Nは・・・






















私の兄です♪」
( ̄ー ̄) ドヤッ!








K「世間狭すぎ!」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





さまかここで川染氏の名前が出るとは思いませんでした。14:00となり交通被害者講演会が始まりました。講演していただけるのは愛媛県の渡邉明弘さんです。講演会の表題が・・・




















大地の花束
(`・ω・´)キリッ


最初表題を見て思ったのは事故現場の大地に花束を置いてるということかと思いましたが、講習会の内容としては・・・


事故は2014年12月1日に松山市内で当時高校1年生だった渡邉明弘さんの長男・渡邉大地さん(15)が自転車で帰宅途中、自宅に近い信号のない横断歩道を渡っている際に、4tトラックにはねられました。事故から5時間後に心臓が止まり、大地さんは目を開けることなく、亡くなりました。その後、葬式が行われて大地さんのクローゼットの中に折り紙で作った大きな花束があったそうです。


事故のが起こった翌日はお母さんの誕生日でした。お母さんは1ヶ月前に『誕生日はお花も欲しい』と大地さんに言ってたそうです。それで大地さんは内緒で折り紙の花束を作って、隠してきたのだと思います。事故がなければその花束を大地さんから手渡しでもらえたはずでした。お母さんは大地さんからの最後のプレゼントを抱きしめて泣き続けました。



とのことでした。「大地の花束」とはそういう意味だったんですね。大地さんが亡くなってから明弘さんは交通事故の遺族としてこんな思いを誰にもしてほしくないということで講演会をやっているそうです。その中でKITTがいいね!と思った内容は車が歩行者に道を譲るために停車しているときにハザードランプを点灯させてはどうかと言う話でした。確かにハザードを点けていれば何かあるかも・・・と減速なり停車なりして歩行者も安全に横断できるかもしれない。でも、歩行者に道を譲っているときにハザードを点けてる車って見たことない・・・。ぜひ警察車両が率先してこの「おゆずりハザード」を定番化させてほしいです。
(`・ω・´)キリッ



ps.
ふとKITTは2014年12月1日って何してたんだろう?と検索したら激遅ライフにイライラしながら出勤してた・・・。反省・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2025/08/06 05:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目なお話 | 日記
2025年07月29日 イイね!

本当に同じ商品か? (゚Д゚≡゚Д゚)

本当に同じ商品か? (゚Д゚≡゚Д゚)昨日ハイゼットバンにスクリーンサンバイザーを取り付けして真昼間に走っていても車内は夕方クラスに暗くなってエアコンもよく効くようになりましたが、ここで大きな問題点が出てきました。
(ρ_-)o



遮光をするということは太陽光が入ってこないということです。これは逆に言うと中にいるKITTから外も見えにくくなるってことなんですよね。スクリーンサンバイザー以外は一応アルフォンスと同じくらいの仕様にしているのになぜか運転しにくい・・・。なんでだろう?と考えてみたら2車線以上の道路での車線移動がマジで地獄!そこで2023年5月にアルフォンスに装着したサブミラーを購入することにしました。早速オートバックスに電話してみたらあまり売れなかったのか知らないけど在庫がない!
(σ‐ ̄)ホジホジ




そこでダメ元でイエローハット高松南店に問い合わせをしたら1個だけあります!ってことで買いに行きました。無事購入は出来たのですが、アルフォンス用に買ったときはオレンジと黄色のパッケージだったはずなのにイエローハットで購入した同じ商品は・・・




















フル黄色!
(゚Д゚≡゚Д゚)



これは長期在庫によくある色あせってやつか?まあ中身に変わりはないのでいいんだけどね・・・。そして牧場に帰ってから・・・

















取付完了♪
(o^-')b



早速テスト走行をしてみましたが、むっちゃ運転しやすくなりました。まあしょうがないけどハイゼットバンがアルフォンス化していきよる・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2025/08/05 05:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2025年07月28日 イイね!

S200ハイゼットの弱点だな・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ

S200ハイゼットの弱点だな・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ先日低圧ホースを交換したハイゼットバンですが、あれからエアコンはバッチリ効いてます♪ただ、エアコンは効くのですがS200ならではの弱点が出てきました。それはS200ハイゼットってフロントガラスが・・・

むっちゃでかい!
ハァ━(-д-;)━ァ


一応エアコンが効くようにハイゼットにカーテンを取り付けたもののさすがに前は無理!普通はサンバイザーでいけるのですが、S200ハイゼットバンはフロントガラスが広いうえに結構ガラスが寝ているのでサンバイザーを倒しても太ももなり胸辺りに直射日光が当たるんです。いくらエアコンが冷えるようになったと言っても直射日光にはかないません・・・
o(_ _;o)



そこでオートバックスで購入したのは・・・

















スクリーンバイザー!
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



これを純正のサンバイザーの先に取り付けてみました。その結果・・・



















むっちゃいい!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



今まで当たってた直射日光は激減しましたが、半透明なので信号などはちゃんと見えます。これでだいぶ涼しくなりました♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2025/08/04 04:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2025年07月27日 イイね!

経年劣化ってか! (゚Д゚)ハァ?

経年劣化ってか! (゚Д゚)ハァ?先日オルターネーター死亡で強制入庫されていたセリカですが、昨日リビルトオルタネーターが入ってきたので高松店に行く前に交換しとこうってことで作業開始!
(σ・∀・)σ



ST202はST205と違ってNAなのでターボやインタークーラーなどと言った部品がなくオルタネーターはエンジン横の上側に付いているんです。2019年にRR mkⅤのオルタネーターを取り外した時はマジで知恵の輪状態で取り外したのでそれを考えたら素敵すぎる配置♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



サクッとオルタネーターを取り外してサクッと・・・

















取付完了♪
(σ・∀・)σ




早速チャージランプが点かなくなったことをテストしようとエンジンをかけたら・・・






















エンジンがかからん!
( ̄□ ̄;)!!



急いでオルタネーターの配線をチェックしましたがちゃんと繋がってる・・・。なのにいくらクランキングしてもエンジンはかからない・・・なんでや?と思いつつオルタネーターを見ていたらオルタネーターを固定している台座の上にあるコネクターが・・・












バキバキ状態!
(゚Д゚≡゚Д゚)



あとでコウさんに聞いたのですが、エンジンルーム内のコネクターって雨風の影響や熱の影響で硬質してしまって割れることがよくあるそうなんです。実際に配線をちょっと弄ったらエンジンはかかりましたが、さすがにこのままではいつ抜けるか分かりません。正直ギボシでもいいかな?とも思いましたが、後々のことを考えて使ったのは・・・










2Pコネクター
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



これだったら絶対間違えて配線は繋げないだろう!すぐに繋ぎなおして・・・













修理完了!
(σ・∀・)σ




15分くらいで終わらせるつもりで始めたのに結局1時間くらいかかってしまったので朝日もがっつり上ってしまって朝から汗だくになってもーたわ・・・
(ノ;´Д`)ノ
Posted at 2025/08/03 06:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ハイゼットがアルフォンス化してる・・・ (゚Д゚≡゚Д゚) http://cvw.jp/b/222149/48604977/
何シテル?   08/17 07:24
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation