• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

171種類ソースの店、「焼きそば やん!」に行ってみる&1/171金紋ソース

171種類ソースの店、「焼きそば やん!」に行ってみる&1/171金紋ソース  全国放送かはわかりませんが、NHK「おはよう日本」のコーナーで紹介されていた店です。「ソース」は家内制手工業的に作られる製品が多いらしく、全国にいろいろな「地ソース」があるのだそうです。

 このお店は、全国から店主が名物ソースを集め、そのソースで焼きそばを作ってくれのです。そのソースが昨日現在で171種類!!!関西のお店なので関西系のソースが多くなっています。

私もこちらへ来てからいろいろ「ソースもの」を食べていますが、総じて関東のソースよりも塩気が少ないように感じます。関東では明らかに「調味料」ですが、こちらでは「たれ、スープ」に近い感じで使われています。たとえばお好み焼き、関東では「ソースを食べた!」気分になれますが、こちらではあまりソース感がありません。

その昔、「ミスター味っ子」のとんかつの回で、陽一が「これじゃあ、ソース食ってんだかとんかつ食ってんだかわからないよ」などと言い、ソースなしで食べるとんかつを作っていましたが、私はその逆。ソースを味わうための食べ物としてお好み焼きやとんかつがあるようにすら、感じていました。

そして私は、いずれは埼玉へ戻る身です。こちらにいる間に全種類制覇すべく、この店に通うことにしました。しかし、一人で制覇するには171回通わなければなりません。複数人で行けば、もっと早く性はできることに気づき、この日は下見を兼ねて行ってみたのでした。


 今回選択したソースは、ソースリスト(言語のままのプログラムリスト、という意味ではありません)一番の大阪の金紋ソースです。

先に書いたごとく、あまりソース感はありません。あっさりしていてフルーティーな香り、と言ったところでした。へ~~、こんなソースもあるんですね。関東のウスターソースとは全く違います。

ソースメーカーとそれぞれの種類のリストを挙げておきます。
金紋ソース3種類
エビスソース1種類
ツヤマソース1種類
ヒシ梅ソース3種類
ヘルメスソース4種類
大黒ソース8種類
三晃ソース1種類
ムスメソース2種類
ヨツバンソース1種類
鼓ソース8種類
星トンボソース2種類
マルトミソース2種類
アンデスソース1種類
タカワソース2種類
パロマソース2種類
オリバーソース4種類
ばらソース5種類
プリンセスソース4種類
ニッポンソース2種類
タカラソース2種類
日ノ出ソース2種類
メリーソース1種類
ブラザーソース5種類
かけはしソース1種類
ドリームソース2種類
オトヒメソース1種類
天下一の味ソース1種類
トキワキンシソース1種類
フクスケソース1種類
ワンダフルソース2種類
七星ソース1種類
名城ソース2種類
イカリソース1種類
ヒロタソース2種類
アジロソース2種類
ツバメソース2種類
オジカソース2種類
パパヤソース3種類
蛇の目ソース1種類
ニシキソース1種類
大陽ソース1種類
三矢ソース2種類
ハグルマソース2種類
タテソース6種類
美和ソース1種類
フクオーソース1種類
浅野味噌ソース2種類
カープソース2種類
おたふくソース5種類
ミツワソース4種類
カガヤソース1種類
なにわソース1種類
ピクトンソース1種類
オサメソース1種類
ヒカリソース3種類
キングソース1種類
ヨシノソース1種類
カゴメソース1種類
サンキョウソース1種類
コーミソース2種類
マルキソース1種類
太陽ソース1種類
日之鳥ソース1種類
ワサビ印ソース1種類
トリイソース2種類
マルモソース2種類
トキハソース1種類
ハクタカソース2種類
下北沢ビレッジソース2種類
ハチ公ソース1種類
オホーツクソース1種類
ブルドッグソース2種類
辻ソース2種類
ユニオンソース1種類
月星ソース4種類
マドロスソース3種類
ミツハソース4種類
ポパイソース1種類
よこてソース1種類
ニビシソース2種類
コックソース1種類
ふらのソース1種類

です。
この中で印象的だったのは、「ハクタカソース」です。このソース会社のソースは、小学校の給食以来、目にしたことがありません。どうやら、学校給食と特殊ソースが専業のメーカーのようです。ああ、またソース焼きそばが食べたくなってしまいました。
ブログ一覧 | ソース焼きそば | グルメ/料理
Posted at 2011/12/20 01:03:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越 ...
トホホのおじさん

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

名前
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38
白日 ホワイトデーにはドーナツを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 20:45:46
メーター球のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 23:12:12

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation