• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

ブルーバードシルフィの故障診断結果

ブルーバードシルフィの故障診断結果  ブルーバードシルフィのエンジン不調に気づいたのは、昨日の帰宅時でした。エンジン始動直後、明らかに3気筒状態になっていました。エンジンを止めてかけ直しても、症状は改善されませんでした。

しかし、エンジン始動後しばらくアイドリング状態を維持しておくと、症状は感じられなくなりました。その足でオートバックスに向かいましたが、30分ほど駐車した後にも、同じ症状が発生しました。

ずいぶん昔の話ですが、エンジン停止中にインジェクターから燃料が漏出する例がありました。吸気バルブやシリンダー内に溜まった燃料が燃やし尽くされるまでその気筒はスパークプラグがかぶり気味になり、ミスファイヤーを起こすのです。

この日はすぐに夜になってしまったので、診断はできませんでした。しかし、燃料添加剤等でインジェクターノズル部の汚れが除去され、ノズルの密着度が上がるのではないか、と考えたので、燃料添加剤を注入しておきました。

 ところが、本日になっても症状は解消しませんでした。点検が必要と考え、まずはスパークプラグを清掃しました。基本ですね。スパークプラグは、中心イリジウム、接地針状白金の、いわゆる針針プラグです。エンジンコンディショナーとブレーキクリーナーで清掃しました。合わせて、プラグホールとネジ部にもエンジンコンディショナーを軽くかけておきました。



 その後、エンジンを始動すると症状がよりひどくなっています。3気筒どころか2気筒です。コロナにもプラグホールからエンジンコンディショナーを注入することがあるのですが、アクセルペダルを煽っているうちに液が排出され、症状はなくなるのです。しかし、今回は全く変わりませんでした。


1番気筒


2番気筒


3番気筒


4番気筒

これは大変だ、とばかりに、点火コイルのコネクターを一つずつ外してみました。すると、1、2番気筒のコネクターを解放してもエンジンの調子が変わらず、この気筒では燃焼していないようです。圧縮がないか、燃料が噴射されていないか、点火が行われていないか、のいずれかです。

まず、点火コイルを3番気筒のものと入れ替えてみました。しかし、正常に燃焼している3番気筒のコイルをもってしても、1、2番気筒に来ると燃焼しなくなるようです。これは、インジェクターか圧縮か添加指令信号が来ていないか、いづれかです。

1番気筒の点火コイルをプラグホールから外し、スパークプラグをつけてクランキングをしてみました。すると、火花放電が見られました。本当は1.5cm程離してクランキングをしないと良否はわからないのですが、3番気筒では燃焼していたことから、点検を省略しました。

また、そのクランキング中にはプラグホールから混合気が出てきます。空気や液状の燃料ではありません。となると、圧縮か実際の点火が行われていないか、の、いずれかになりました。我が家には、圧縮圧力計はありません。

ここまで来ると、症状が出ている気筒にあるものは置き換えの必要があります。10万km寿命でまだ2万kmも走っていない針針スパークプラグでしたが、NGKのグリーンプラグに置き換えてみました。





すると、何とエンジンは正常に回転するようになりました。針針プラグの電極は摩滅していません。となると、中の銅心が機械的破損を起こしている、ということしか考えられません。スパークプラグを、電極の状態や距離等で良否判定することの危険を感じました。

なお、症状解消後、エンジンの警告灯が点灯しました。ディーラーに行き、故障コードを見てもらうと「P1320(?)点火系統」の故障コードが入力されていました。おそらく、失火カウンターがようやく判定レベルに達したのでしょう。全く、「OBDスキャンツール」での故障コードの読み取りは役に立たないものです。

なお、正常品のスパークプラグは中心電極と接続部の導通があり、不良品は不通のような測定結果が出ました??


良品の測定結果


不良品の測定結果
ブログ一覧 | ブルーバードシルフィ | クルマ
Posted at 2014/08/11 00:44:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

試合を応援した後•••
shinD5さん

MR2復帰
KP47さん

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 10 1112
13 141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38
白日 ホワイトデーにはドーナツを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 20:45:46
メーター球のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 23:12:12

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation