• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

「HUNTER-その女たち、賞金稼ぎ」第三話に、50分を返せ!と叫んで挫折する

 そろそろ撮影が追い付かなくなってきたのか、スタジオ撮影が中心の回です。でも、だからと言って犯人確保シーンがない回というのもどうかと思いました。

今回は10年前の殺人事件の犯人を捕まえようとする回です。

その事件があった日は、登場人物の一人である和久井和美女が現だんなからプロポーズされた日であった。そのだんなは指名手配所の似顔絵にそっくりで、当時もいろいろ事情聴収を受けていた。しかも当日の彼の行動は不明点が多く、被害者の一人とは何らかのパーティーで会っていた。そのため、和久井和美女としては、口には出さないながらも彼を犯人と思う気持ちが残っており、捜査に加わる気分にならなかった。

彼女らの捜査の過程では、ますます犯人の線が濃厚になってくる和久井和美のだんな。本当に犯人かどうかを確かめるため、声の変換機を使って事件に関係する場所を連れまわすのだった。ところが途中から彼は勝手に行先を変え、なんと、和久井和美女にプロポーズした店に入ってしまうのであった。事情が分からない和久井和美。そこへ入ってくる彼女の子供と米倉涼子女。和久井和美旦那は、和久井和美女が夫婦げんかの仲直りをしようと、彼をわざとその店に呼んだのだろう、という。そして彼は、プロポーズの日は親を説得するために時間を費やしていたのだ、という。犯人の疑いが晴れる和久井和美旦那。

そして犯人は、彼女らの活動とは無関係に、警察に捕まるのであった。


 ええ~、この回を見ていた50分を返せ!散々振り回した上に、結局犯人逮捕も何もないとは何事でしょう。これは探偵ものの限界を超えているなあ。かつて、「太陽にほえろ!」でも、テキサス転勤(殉職)前のある一日を描いた、事件という事件を描かなかった「七曲署一係、その一日」と、これまた雑多な事件が続いた「本日多忙」はありますが、もうちょっと見られましたよ。

それと、刑事は職務ですが、この4人の探偵はまさに探偵ごっこです。活動を世間から求められていないし、彼女らも「事件を解決できてお金を稼げたら良いなあ。」程度の思い出活動しているからです。そのため、事件を放ったらかしても責められることはありません。登場人物にも、「お金を稼ぐのも目的だけど、世間の役に立ちたい」という気持ちは、これっぽっちもない模様です。いくら探偵ものでも、最初はお金稼ぎであったのが、誰かから涙ながらに「本当にありがとうございました」と感謝され、心を入れ替える回があるのならまだしも、全域コミカルで済まそうとしているようです。

で、ドラマを見ていた私は、「身内に犯人がいるかもしれない不安感と、探偵としての活動に挟まれ、さいなまれる和久井和美女」の心理を描くのかと思いきや、いまいち接続が悪いストーリー展開でまとめられてしまったので、すっかり取り残されてしまいました。劇中も、ほとんど小料理屋の席に4人がいるシーンの撮影で終わっていますしね。

たった3話ですでにネタ切れの傾向を示す本作、見続けるとさらに怒りがわいてくると考え、ほかに見る作品もあるので、さっさと挫折することにしました。
Posted at 2011/10/26 23:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月24日 イイね!

「専業主婦探偵 私はシャドウ」第一話に挫折す

 今期のドラマは、すっかり探偵もの一色ですね。これまで刑事ものが続いたので、ごく自然な流れで探偵ものに行きついたのでしょう。探偵は刑事に対して法律の縛りがないのに対し、拳銃を携帯できません。しかも基本的に自営業なので、金もうけがドラマの基本となりやすく、ストーリーが薄っぺらくなります。

「俺たちは天使だ」は、そこを逆手にとってひたすらコミカルに徹しました。「探偵物語」は、はじめコミカル、のちにシリアス方向に持っていきました。が、探偵ものなので、シリアスぶりもちょっと中途半端だったかな?

 さてこのドラマ、深田恭子演じる主婦が、だんなの浮気を阻止するために探偵事務所に入社、最終的に自立した女になるという、成長の物語となっています。すなわち、探偵ものというより人間ドラマになる要素を持たせています。

ところが主演が深田恭子、彼女は「ガリレオ」でシリアスな演技を見せたものの、それ以外は並べてコミカルな役柄となっています。すなわち、全域にわたってコミカルかつ深田恭子のやかましいセリフ、そしてついこの前「絶対零度」で見た、桐谷健太の罵声が響き渡ります。

 このドラマ、探偵ものとしてはストーリーが不十分で、味わいや楽しみが感じられませんでした。したがって、本作は挫折することにしました。
Posted at 2011/10/25 00:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月23日 イイね!

JAY’ED×JUJU「永遠はただの一秒から」に聞き入る

 JUJUさんといえば、’90年代のヒット曲をカバーする方として、すっかり有名になりました。

ここ最近流行る音楽と言えば、akbか韓国(本当に流行っているか?)の曲ばかりです。前者は、流行る音楽のツボを押さえている秋元康氏が手掛けているためか、味わいの濃さ薄さは別として、キャッチーなメロディだとは思います。後者は、MAXの劣化コピーにしか見えないな。

どうもここ数年、以前のような「味わい深い歌謡曲」が減っていると嘆いていたところ、CDTVのオープニングテーマの、
JAY’ED×JUJU「永遠はただの一秒から」



に聞き入ってしまいました。JUJUさんのかかわり具合はわかりませんが、’90年代の曲をカバーするうち、当時の曲の勘所をすっかりとらえたようですね。サビの盛り上げ方のあたりが、当時の曲の雰囲気を醸し出しています。

そう、ZARD、WANDS、大黒摩季などのほかに、中西保志やclass、楠瀬誠志郎などが活躍した、年ごろの味わいかなあ??以前も書いたように、音楽出版各社は、そろそろポストAKBを狙っていろいろな作品を出してきそうな感じがする中、この曲はその最右翼にあるように思います。
Posted at 2011/10/25 01:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月23日 イイね!

「HUNTER-その女たち、賞金稼ぎ」第二話に、展開の遅さを感じる

 このドラマも早いもので、第二話になりました。前回は一話で完結したのですが、今回は前後?編となりました。「謎解きはディナーのあとで」とは異なり、登場人物4人の会議によって捜査がすすめられます。

が、しかし、米倉涼子が格好良く活躍することが第一の目的であるため、他の3人が騒がしいだけであまり活躍しません。「俺たちは天使だ!」でも、キャプテン以外の3人はおまけのような感じはしましたが、この作品においてはあまり活躍しません。もうちょっと個性を持たせて、仮に米倉涼子を主人公としても、それを助ける役目を与えてほしいですね。

特に、今売り出し中と考えられる「桐谷美玲」さんが、良く売り出し中の新人が置かれる位置「主人公の親友」「主人公の妹」のごとく、ちょろちょろと動き回って、この、何とも言えない小うるささを醸し出しています。まあ、こうでもしないと新人さんは世の中に入っていけませんからね。

さて、今回は前後編となっていますが、それほど主人公側の登場人物の内面、犯人付近の詳細な描写もありません。この辺が惜しいところなのですが、全体的に、あまり面白くないんですよねえ~。米倉涼子登場作品の共通する感想です。「自分が!自分が!」が、表に出すぎています。
Posted at 2011/10/24 00:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月23日 イイね!

「謎解きはディナーのあとで」第一話に挫折す

 このドラマは、非現実的な設定のキャラクターを持つ刑事が、コミカルな展開で事件を解決する時間帯のドラマです。

主人公は、北川景子演じる「財閥のあととり」と、その執事である、櫻井何とかが演じる男です。コミカルキャラクターとして、椎名桔平演じる警部もいますね。

第一話は、25歳の一人暮らしの女が、自宅で靴を履いたまま殺された事件です。

あらすじ

大家の証言によると、被害者は急いで家に帰ってきて、挨拶もほどほどに自宅へ入っていったとのこと。同じアパートに住む無関係な男によると、被害者が殺された時間の少し前に、階段を駆け下りる音が聞こえたという。

被害者の自宅には男の部屋の合鍵があり、そこにあった写真から、今の仕事の前の仕事の際に、社長と恋仲に合ったようだ。その社長には健在の恋人がいる模様で、自宅には女性の靴があった。
なおその社長は、事件当日平塚に釣りに行っていて、釣り仲間からの証言も得られた。なおその日の天気予報は雨だったが、実際には降水はなかった。

そこから推理開始。

北川景子女は、それら捜査情報を執事に話し、執事が推理する。
被害者が出勤するために駅に行き、天気予報では雨であったことを思い出し、家に飛んで帰る。そこには社長の浮気を疑った現在の恋人が忍び込んでいた。洗濯物を取り込もうと、家の中に這って入った被害者。その間抜けな姿を見て、その女と自分を同格に扱われたことに腹を立てた現在の恋人、とっさに被害者の首を絞めて殺したのであった。

はい、執事の推理は全部正解。加害者は、あっさり口を割るのであった。

感想

えー、まったくストーリーに工夫がありません。刑事ものの醍醐味は、捜査の過程でいろいろな失敗があったり、新しい事実が判明して、視聴者自身が捜査員の一人になったような気分になることです。時にはカーアクションや人間アクションがあったりして、ハラハラドキドキもします。

また、探偵もの(俺たちは天使だ!など)では、コミカルな行為や失敗もあったりもしますね。シリアスものなら、そこに登場する人物の心理描写で見せます。いずれにせよ、捜査会議で推測し、事実を証明して、最後に犯人にたどり着きます。

このドラマでは、ドラえもんの「コエカタマリン」を飲んだかのようにセリフの文字が絵になって飛んで行ったり、推理過程では想像シーンならぬ、再現シーンで登場人物がまるでパントマイムのごとく、微動だにしないシーンがあります。どうもなあ、その辺がマンガっぽくてやり切れません。最後のきめ台詞、「だまらっしゃい!」も、安っぽいというか、聞いている方が恥ずかしくなるというか、無駄なくスグリが多いです。椎名桔平演じる警部は良いとして、執事をなくした方が、うんと自然なドラマになれるでしょう。まあ、やはり中学生くらいが対象の番組なのかな??

ということで、このドラマは深みがなく、笑いも中途半端。見ていても得るものはないと判断し、挫折することにしました。


余談
その1 
 執事のセリフで、「松坂牛(まつざかぎゅう)」を、「まつざかうし」という場面がありました。。ああ、、、。。ジャニーズの人なら、間違ったセリフもOKなのでしょうかね?

その2
 執事が北川景子女が執事に言ったセリフに対し、「お嬢様は、○○と申すのですか?」と言います。身分が上の者が下の者に言ったことを「申すのか」はないでしょう。この場合、お嬢様がした行為「言う」を、敬語にしなければお嬢様を尊敬していることにはならないので、「お嬢様は、○○とおっしゃるのですか?」としなければなりません。

謙譲語を、「へりくだっていう言葉」などとするので、こういう間違いが起こります。左大臣(偉い人)が、太政大臣(もっと偉い人)に何かを言った場合、その風景を「左大臣は太政大臣に申し上げなさった。」と表現します。書き手が勝手に左大臣をへりくだらせることなどできません。ものの書き手など、大臣と比べれば吹けば飛ぶような存在です。今、「謙譲語」と言われている言葉は、実際は「身分が上の人に向かって行われる行為の尊敬語」という解釈が正しいのです。

え~、偉そうなことを申し上げましたが、コミカルでドラマをごまかそうとしてきた結果、いつの間にか味わい深いドラマもできなくなった、というのが実際なのではないでしょうかね。
Posted at 2011/10/24 00:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 101112 131415
16 17 1819 2021 22
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation