• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)のブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

線状になっている降水帯

線状になっている降水帯 台風5号は北海道へ向かっています。一方、本州には熱帯低気圧を由来とする暖気域と、その西側に寒気を伴う低気圧があります。

今夜の雲の様子とレーダー画像を見ますと、太平洋上から帯状になって強い降水域が伸びています。また、衛星画像(赤外)を見ますと、この線上にポコポコと丸まった部分があります。これが積乱雲です。

暖気が北に向かって運ばれ、その過程で積乱雲が発生していることが分かります。この雨域により、静岡市では突風が吹いたようで、軽自動車が横転しました。

この雨域はいまだ近畿地方にもかかっており、さらに関東地方にも来る予想となっています。今夜も気が抜けません。皆さんも、愛車が壊れないように、注意しましょう。
Posted at 2025/07/14 23:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年07月13日 イイね!

台風と熱低と気圧の谷

台風と熱低と気圧の谷 1992年4月に「部屋とYシャツと私」という歌が流行りましたが、何の関係もありません。現在、台風5号が北北西に進み、関東地方に接近しています。一方、九州の南西部分には熱帯低気圧が西から接近しています。そしてその西側には、気圧の谷があり、東へ進んでいます。

熱帯低気圧は、今後不明瞭になるとされていますが、熱帯低気圧があったところの暖かく湿った空気は残ります。

このままでいくと、関東や東海地方は台風5号の影響を受けた後に、元熱帯低気圧の暖気が気圧の谷の東側を北上する、雲が非常に発達しやすい領域が西から近づき、二回の大雨に見舞われそうな予感がします。

月曜日から火曜日にかけては、厳重な警戒が必要になりそうですね。
Posted at 2025/07/13 22:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2025年07月12日 イイね!

お疲れさま会で事件が起こった!

お疲れさま会で事件が起こった!アルバイトの記憶 スペード社シリーズ
 2シーズン目の3月12日頃に、詰め所内でお疲れさま会が開催されたことは書きました。私には男性に作用する磁石が入っているのかと思うほど、周囲には行き場のない男性が寄ってきました。

もともと固まりがちだった西郷里大学の人たちは、固まって自分たちが好きな分野の談義にいそしんでいましたし、来月大学の人はもともと固まっていました。4年生の人は4年生集団になっていました。結局、その他の男性が私の周囲に来た形です。ゾウさん大学で球技の部活をしている、ショウナンさんや、コーヒー大学の松本市さんなどだったと思います。

女性は、職長と酢橘音楽大学のリンゴさん、そして山川大学入学予定のさくらんぼさんしかいなかったように思います。職長を除く女性たちを、なんと来月大学の集団が離さない事態になってしまったのです。もともと女性が少ないのに、そんな女性を自分たちで独り占めです。特にTAOさんは今でいうところの「チャラい」しゃべり方で、さくらんぼさんが入学後に友達たちを呼んで自分たちと「合コンしよう」などとしつこく誘います。今思い出しても、頭が悪そうでイライラさせられるしゃべり方です。

リンゴさんは4年生ということもあってか、来月大学の人たちの1歳上であるためあまり相手にされず、いつの間にか出されていしまいました。その後も続いて、来月大学の人はさくらんぼさんにどんどん酒を飲ませ、さくらんぼさんはべろべろくにゃくにゃ状態になりましたが、それでもさくらんぼさんは、ごまかしながら合コンの誘いを断っていました。

来月大学の人は、さくらんぼさんを誘うことが目的だったのか、それとも酔わせた上で私の方にさくらんぼさんを送り込むことが目的だったのか、そこは今となってはわかりません。さくらんぼさんはようやく解放され、今度は私の方にやってきます。私は数か月前に酒の上で嫌なことがあったため、この日もあまり酒を口にしていません。さくらんぼさんは私の脇に座り、しなだれかかってきてほとんどキャバレーの接客のようです。周囲は「私とさくらんぼさんが「お似合いのカップル!」」とはやし立て、私も気分が良くなってしまいました。しかし、5分もするとさくらんぼさんはトイレに席を立ち、私は「トイレに行く途中に寄っただけか!」と、バカにされた気分になってしまいました。

 その後、西郷里大学に人たちによる漫才の披露があったりするなどしましたが、さくらんぼさんは帰ってきません。それに気づいた職長とリンゴさんがトイレに行くと、どうやらさくらんぼさんは寝てしまったようです。二人が戻ってきて監督社員さんを交えて対応を相談する中、私はさくらんぼさんがトイレに行く前に脇にいた責任も感じ、「一緒にタクシーで送りましょうか?」と言いましたが、たまたまさくらんぼさんの家の近くに住んでいるホウセンカ大学の大またさんという方、職長、監督社員さんがタクシーで送っていくことになったようです。

さくらんぼさんにどんどん酒を飲ませた来月大学の人たちは「知らんぷり」を決め込み、二次会は自分たちだけでどこかへ行ってしまったようです。

 このことが、後に大問題になっていったのでした。
Posted at 2025/07/13 00:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペード社 | ビジネス/学習
2025年07月12日 イイね!

台風が突然発生!?

台風が突然発生!? 週明けの14日と15日に本州太平洋岸で雨が強まることは、先週初めから予想されていました。気圧配置から、太平洋高気圧辺縁を回る湿った空気が、日本付近に移動してくる気圧の谷の前面に送り込まれ、雲が発達するような予想図でした。

しかし、昨日夜の天気予報では小笠原諸島付近に台風が発生し、これが14日に関東地方をかすめるというものに変わりました。暖湿気流どころか台風までも来るとは、予報の変化に驚いています。

 台風はなくても、赤道付近では毎日のように積乱雲の集団であるクラウドクラスターが出来ています。このクラウドクラスターが北緯10度近辺で転向力から渦を巻き始め、熱帯低気圧になります。秋でしたら台風ができ、最初は太平洋高気圧辺縁をめぐり、その後偏西風に乗って向きを変えて日本付近に来ます。

一方、夏の台風の頃は偏西風もカムチャッカ半島付近を吹いており、西風は弱くなっています。太平洋高気圧は強くなったり弱くなったりしていますが、今は東に寄っているようです。ここを吹く風に流されてくるのですが、あまりにも急すぎます。まるで、立ち食いそば屋で「天ぷらそば1つ」と言い終わる前に天ぷらそばが出てきたような印象です。

図に示す台風の進路とその先の破線丸は台風の中心が来るところです。台風の周囲には雲域があり、そこから離れた部分には「アウターバンド」という雲域が広く広がっています。今後の台風の発達にもよりますが、中部地方位までの人は注意しておいた方が良いかもしれません。

この週末は、台風情報に気を付けましょう。
Posted at 2025/07/12 23:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2025年07月09日 イイね!

中高生の制服が変わっている!

中高生の制服が変わっている! 今年から法令が改正されて、労働者への熱中症対策は事業者の責任において行うことになりました。街中の警備員さんの脇にはスポットクーラーが置かれており、警備員さんを冷やしています。そしておそらく、警備員さんは時間ごと交代しているのではないか、と思います。

 そんな折、朝電車に乗っていると、妙にラクロス部員に見える人が多いことに気づきました。あまり詳しくはないのですが、ラクロスが都会の女子大学生や女子高校生のおしゃれなスポーツとして導入された1993年頃、ウェアは上がポロシャツ、下がチェックのプリーツスカートだったように思います。何となく英国調の印象で、おしゃれでお金持ちがするスポーツの印象を強めたものです。

もっとも、最近ではバレーボールやバスケットボールのような、スピード感あふれるアグレッシブなデザインの、いかにもユニフォーム、というスタイルになっているようですから、どこかで変わってきたのでしょう。

私が朝見かけた人たちは男女ともいて、男子は紺色のポロシャツに灰色のスラックス、女子は同じく紺色のポロシャツに灰色のスカートだったように思います。ポロシャツにややフォーマルなボトムを組みわせていたので、ラクロスを思わせたのかもしれません。

ラクロスは、1994年時点よりはメジャーなスポーツになっていると思いますが、それほど競技人口が多い印象もありません。私は、学校の夏服がポロシャツになっているのではないか、ということに気づきました。学校の生徒の熱中症対策も、労働者と事業者の関係のように、学校側に責任が負わされているのではないでしょうか。2年ほど前だったと思いますが、自転車で下校中の中学生が熱中症で亡くなっています。登下校を含めて、これまでのフォーマルな制服からか熱中症予防の、実用的な服にしたのでしょう。ポロシャツであれば男女でデザインは変わりませんし、透けを気にする女子でも抵抗なく着られることでしょう。まだ少数派だと思いますが、新しい兆候を感じました。

 私が年に3-4回程度赴く研修所の近くにある学校は、より徹底しています。なんと体育用のジャージを選んでも良いようです。ごく一部に従来の制服を選んでいる女子もいるようですが、ほとんどの人がジャージを選んでいました。制服と比較すると風通しが良いですし、汚れても毎日洗えますから、体育用というイメージよりも清潔を保てます。デザインは特に優れてはいませんでしたが、近年の医療スタッフ・介護スタッフ風のデザインの、今風のものでした。

 1987年、東京都内にある女子校は制服をモデルチェンジしました。その制服を着たいという女子志願者が増え、学校は志願料の売り上げは上がり、生徒の偏差値は上がり、またさらに多くの志願者が来るという、レベルアップの良いスパイラルを生み出しました。当時、学校関係者が次々に視察に訪れたと聞いています。

また、私が通った学校は都市部にありながら、遠足の際にはジャージが指定されていました。学校までの電車の中を、自分の所属学級と苗字が大きく前後に書かれたジャージを着ていかなくてはならず、恥ずかしい思いをしたものです。恥ずかしがらずにジャージで通学をするなど、時代は変わりました。

今回の熱中症対策に伴う夏制服の傾向は、ついに実用化に舵を取りました。でもまあ、ポロシャツだとデザインは単純になりがちですし、ジャージはデザインの自由度が高いですから、これからまたデザイン競争になるのでしょうかね。
Posted at 2025/07/09 22:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | 日記

プロフィール

「所要が終了しましたので、復活します。」
何シテル?   08/30 17:23
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation