• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

南武線205系引退

南武線205系引退 川崎と立川を結んでいるJR南武線で、本日を持って205系の営業運転が終了となった。
205系は、昭和60年に山手線に初めて導入。
平成1年には南武線にも初の新車として導入されたが、大半は他線区からの中古車両が占めていた。
山手線の新型車代替により、大量の205系が南武線に流入。
山手線は11両編成、南武線は6両編成のため、中間車両を運転台付の先頭車両に改造する工事が行われた。
こうして誕生したのが、タイトル画像右側の205系1200番代である。
オリジナルよりも改造車両のほうが近代的な顔になり、古さは感じないと思う。


左側はオリジナルの205系、右側がE233系8000番代。
レスポンスのサイトより引用した画像で、平成26年10月の初営業運転時のもの

E233系に順次入れ替えが進み、無改造の205系は昨年12月6日で運行終了、1200番代の1編成だけが残っていた。
引退した205系のうち120両はインドネシアのジャカルタの鉄道会社に譲渡され、既に一部は運用中である。

今までは205系、209系、E233系のどれが来るのかという楽しみと、205系が来たときのある種のガッカリ感がありました。
いざなくなってしまうとなると、寂しさを感じます。
27年間もの間お疲れさまでした。
関連動画はオリジナル205系のラストランです、涙が出ます……
ブログ一覧 | 電車 | 日記
Posted at 2016/01/09 22:26:11

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

鶴見線205系の最期 From [ 25年目のナディア ] 2024年4月20日 11:07
この記事は、南武線205系引退について書いています。 南武線から205系がなくなりE233系に統一されて早8年。 鶴見線で頑張っていた205系もいよいよ最期のときが来たようです。 205系の画 ...
ブログ人気記事

カーシャンプーで家を洗う
Keika_493675さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年1月25日 12:27
自分が利用する横浜線も先日233系に入れ替わりました。ワイドボディになり乗り心地も改善され快適になりましたね!
ただどうもあの独特のVVVFの音が気に入りません。ずっとカーブでレールに擦れているようなヒビキに聞こえてしまいます。
とは言え205系のようなやかましさはありませんが^^
踏切でいつも思うのですが、233系のライトは光軸が完璧なのか、照射範囲外から見ると全然明るさがなく、遠くからライトが向かってくるという感じがありません。無論光軸内に入ると猛烈にまぶしいのですが。
全然話が違いましたね!
205系、とてもタフな車体と聞きますから、かの地に行ってもきっと長いこと活躍するのでしょうね。
コメントへの返答
2016年1月25日 20:47
こんばんは。

私はE233系のVVVFの音は気になりません、と言うか聞こえません(年のせいですかねぇ)。
205系の床下で駅につくたびに作動する、コンプレッサー?は嫌でしたが(笑)。
E233系はロングシートにきっちり7人座れるのがいいですね。

実は南武線にはまだ一編成だけ209系が残ってまして、たまたま今日目撃しました。
なんかいいことアルかもと、会社帰りにパチンコしたら負けました……。

プロフィール

「@subaru1103 さん
機械式距離計のほうが、数字の変わる瞬間の感動がありますよね。
デジタル式は瞬時に切り替わるので、趣がありません。」
何シテル?   04/08 08:19
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーナビファームウェア、地図データバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:12:55
ワイパーアームの塗装、ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:21:43
イオンコートとウォーターゴールドの耐久比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 18:44:21

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation