• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月28日

【中古車】コルサ

【中古車】コルサ 平成6年式コルサ 
グレードはAXスペシャル
この年に五代目にフルモデルチェンジしており、現車は四代目の最終型。

ヘッドライトはガラス製なので黄ばみの心配は無用です。

バブル期の設計、平成2年発売であり、歴代コルサでは最高の品質と思います。
今ではあまり見られない、外周のモールディングやカラードマッドガード。
セダンの王道でしたね。


リアガーニッシュは姉妹車のターセルは赤一色。
対してコルサはテールランプの赤から中央寄りにグラデーションで黒になっていく処理が珍しく、コストも掛かっていそう。
コンパクトでありながら、ミニセルシオのようなボリュームのあるスタイリング。




こちらは参考画像の初期型、低グレードのテール。
リアガーニッシュがないとチープな印象。

438,000円で販売中です。
量産実用車の残存率はトヨタ2000GTやコスモスポーツよりも遙かに低いのは間違いありません。





3ドアハッチバックもあり、雅子さまは民間人時代には姉妹車、カローラⅡのパープルマイカに乗っておられました。
曲率の非常に大きいサイド、リアガラスを実現するためにガラスメーカーは相当頑張ったようです。
今見ても古さを感じません。
ブログ一覧 | 気になる中古車
Posted at 2021/08/28 23:30:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年8月29日 20:10
こんばんは。
コメント失礼します。
5代目からするとこの型の方がスタイリングにボリームがあって、チープさが無いですよね。
特にハッチバックのスタイリッシュさは大好物です😁
コメントへの返答
2021年8月29日 22:02
コメントありがとうございます。
実家で5代目のターセルを所有していましたが、この4代目のほうが高級に見えました。
実際プラットフォームは4代目のキャリーオーバーで、バブル崩壊の煽りを受けて随所にコストダウンが垣間見えていました。
スタイリングも、特に3ドアはこの4代目は秀逸で、パープルマイカは上品で洒落たカラーだと思います。

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13
arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation