• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

経産省、支払評価を実名公表

経産省、支払評価を実名公表経済産業省は、中小企業への支払対応が「最低」と評価された企業の実名を初めて公開した。
最低評価を受けた企業は15社。
この調査は、中小企業へのアンケートをもとにして、価格交渉や価格転嫁への対応をめぐり、発注者446社を4段階で評価。
2026年1月から手形での支払が禁止となることをふまえて、今回から発注者からの支払条件も調査対象となった。
◆「支払条件」で最低評価を受けた企業
古河産機システムズ、パナソニックAP空調・冷設機器、新日本建設、三協立山、芝浦機械、SMC、テルモ、シャトレーゼ、イワタボルト、一建設、三菱鉛筆、牧野フライス製作所、共和コンクリート工業、住友重機械工業、セーレン

最低評価とは4段階のランク「ア、イ、ウ、エ」のうち「エ」に該当する場合。
下表の点数が0点未満の場合に「エ」となる。

(中小企業庁HPより)

結果の一部。支払条件の回答状況で「エ」に該当する企業が15社あったということ。

しかし、点数のまま評価にすれば良いものを、わざわざランク「ア、イ、ウ、エ」に直すとはムダだしかえって判りにくい。
役人のやることはわからん。
暇なんだろうね(笑)。

(中小企業庁HPより)



発注に携わる立場の私の感想。
発注側が外注企業を選び放題で、「買ってやる」状況であれば強気な支払条件に従わざるを得ない。
何の営業努力もせず大手からの注文を口をあけて待っているだけの企業がこのアンケートに不平不満を回答しているケースもあるのではないか。
オンリーワンとまではいかなくでも、強みを持っている会社であれば発注側が大手企業であっても取引条件の交渉は出来るはず。

取引の関係は様々なので一概には言えないが、最近の公取委、中小企業庁、経産省等々はとにかく中小企業を守ることだけしか見ていない。
中小企業が生き残ることがすべてであり、大企業は潰れても構わないと言う印象を受ける。
支払の現金化は来年からであり、公表された15社は法律違反でも行政処分でもないのに見せしめとなった。
企業の規模で中小企業は弱者と決めつけて、保護政策をゴリ押しするのは良くない。

これを受けて、三菱鉛筆はプレスリリースを発表した。
2025年08月05日 イイね!

タツノコプロ選挙結果

タツノコプロ選挙結果この記事は、第27回参議院議員通常選挙について書いています。

先月行われた参議院選挙。
神奈川県の特設サイトでは、関心を持ってもらおうと、タツノコプロ選挙を実施。






私はハクション大魔王に投票したのですが、残念ながら落選でした。
2025年07月31日 イイね!

伊東市田久保市長、辞職撤回

伊東市田久保市長、辞職撤回この記事は、伊東市長会見、辞職して再出馬について書いています。

20時からの会見は一時間を予定し、まだやってる最中(20時40分現在)。


冒頭13分くらい語り、質疑応答になってるが辞職撤回と本人は言わないものの公約を守るとか、今後ともよろしくとか言ってる。
辞職して、市民の信を問うんじゃねえのかよ?
相変わらず記者からの質問も手ぬるい印象。


田久保さんはノラリクラリと同じ内容を繰り返しており、会見の趣旨もよくわからん。

会見中、市長は市民からの弁護士に答えさせず自分で話せとの声が多数寄せられたとして、弁護士の話を遮る一幕も。

卒業証書らしきものは今でもこの弁護士事務所に保管されており、証拠としての任意提出を警察から求められても応じないと弁護士は発言。
この会見で市民に説明責任を果たしていると思うか、の質問に対して果たしているとは思わないとはっきり言った。
全くもって何が目的の会見なのか不明だ。


伊東市民の皆さんが可哀想。
この市長はケタ外れのハガネのメンタルの持ち主と言うことが改めて判っただけの会見であった。
2025年07月21日 イイね!

選挙の在り方

選挙の在り方昨日は参院選の投票日。
三連休の真ん中でもあり、期日前投票者数は過去最高だった。

インターネットがない時代は投票所に行くのが当たり前。
これがインターネットが普及して30年も経つのに変わらない。

投票所には「投票のご案内」を持って行かなくても投票できる。
身分証明書の提示も要らないし、生年月日の照合もなかった。
立会人は暇そうにパイプ椅子に座っているだけ。
これなら投票に行かない人の「投票のご案内」を持って行けば、一人で何回も投票できそうだ。
選挙ポスター掲示板設置、候補者のポスター作成ともに莫大なカネがかかる。

神奈川選挙区では16人が立候補し、13人がポスターを掲示した。

マイナンバーカードや免許証で認証して、ネット投票にすれば投票率も上がるし、掲示板、ポスター、投票用紙の資材も発生しない。
立会人や投開票の人件費も大幅に節約が可能。
その上で希望者には郵便投票も残せばいいと思う。
2025年07月21日 イイね!

鈴木宗男、何なの?

鈴木宗男、何なの?23年ぶりに自民党に復党し、比例代表で立候補していた鈴木宗男さんが2025年7月21日午前5時頃会見を開き、「もう選挙には出ません」と政界引退の意向を示した。

そのときのネットニュース↓




その約3時間後↓



先に引退宣言し、この言葉に変更はない、と言い切っていた。
よっぽどせっかちなんだな。

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33
37万8710キロ 動悸息切れ - 点火コイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:19:32
自動車保険更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:13:06

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation