• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2025年01月28日 イイね!

フジ、会見時間10時間23分

191媒体、473人、質問した人延べ109人、会見時間10時間23分。
各メディアの質問に最後まで答え続け日付をまたいだ午前2時23分に終了。
混乱を極めたのは以下の場面。ヤフーニュースより引用。
…………
報道陣から中居氏と女性との「認識の違い」の聞かれると、遠藤副会長は「認識の違いについて、ちょっと踏み込んだことを申し上げるとすれば、意思の一致か、不一致ということかと思います」と発言した。さらに記者が「同意か、不同意という意味」と尋ねると、「そうです」と返答。続けて、「中居氏は同意のもとだったと認識して説明していたということ?」と問われると、遠藤氏は「はい、おっしゃる通りです」と述べた。 その後、広報局員から紙が渡され、遠藤氏は「『認識の違い』については2人だけの事案であり、同意の有無という言葉を撤回し、その内容は『お答えできない』と訂正させていただきます」とした。 この一連の出来事で報道席はさらに熱を帯びることになり、司会が制止できないほどの事態に陥った。さらには質問者以外の発言も目立ち、現場では記者が記者を諌めるといった光景も見られた。 発言の訂正はトラブルの核となる部分だっただけに、多くの記者が追及の手を緩めなかったが、中には“暴言”ともとれるような発言を登壇者らに投げかける記者の姿もあった。このやりとりはおよそ10時間半に及んだ会見の中で何度も見られた。
……………
このくだり、中居氏と被害者の個人の心情であり、それをフジが語る必要もないし推測すべきでもない。
遠藤氏の発言は個人として口を滑らせた訳で、会社としてそれを撤回した。
これを永遠と問い詰める質問者は何なのだろう。

質問ではなく意見をずらずら述べる、答えられない内容の質問を何度も繰り返す、揚げ足をとる、上から目線で大声をだしてわめきちらす、そういった輩もいて公開処刑の様相。
特に東京新聞の女性記者は酷かった。
無制限に記者モドキまで入れた弊害が如実に感じられる会見でした。
もし次回があるなら、質問者も檀上に上げて映してやれば暴言は防止出来ると思う。
2025年01月27日 イイね!

フジ会見中、お通夜状態?総会屋状態?

フジ会見中、お通夜状態?総会屋状態?16時からの会見、まだまだ続くね。
ネプリーグ、119エマージェンシーコール、秘密と通常番組を潰してやってる。
22時前には、休憩時間を10分とって継続中だ。
前回の反省を踏まえ、質問無制限。
フリーランスやYouTuber、芸能レポーターまで入れたんだね。

東京新聞の女性記者がキレ気味に、日枝が居ないのがおかしい、中居に怒りは湧かないのかと、しつこく騒いでる。



よく逆ギレしないで耐えてるよ。
発端は中居だが、一年半放置し握りつぶしたのは他ならぬ経営陣。
これが不信の根元であり、フジの自業自得なのに、この東京新聞記者は焦点がズレてる。
望月衣塑子とか言うやつ?らしいけど、やたらと挑戦的、威圧感が半端ない。何様のつもりなんだろうね。

会見してる5人のうち港社長以外は1ヶ月前に知ったばかりと言う。
4人は貰い事故みたいなもんだな。
フジの会長、社長は予想通り辞任。巻き添えを食らって引責辞任する会長が、一番悲惨。
とは言え、それが経営責任と言うもの。

日枝相談役には相談していないと港社長が明言した。
関与していないので責任はなく、出席していないそうだ。
じゃ相談役要らなくね?

21時過ぎ、中居と被害者の行為が同意か不同意なのかをねちっこく聞いてるフリー?のオヤジがとてもウザかった。
当事者間の問題は、フジテレビがどうこう言うことではないのに引き下がらないこのオヤジのせいで時間が無駄になった。

質問者のレベルの落差が大きいし、ヤジを飛ばす不届き者もいてグダグダな場面も目につく。
前回は閉鎖的、今回質問無制限と両極端過ぎる。
能書きが長いやつ、1杯引っかけてるやつみたいなのも居るし。
感想を延々と語るオヤジ。お前はなんなの?
一瞬子供食堂のACジャパンのCMが流れるハプニングも。
楽しくなければテレビじゃない!
今のフジテレビは最高だね。

次回以降はまた参加者絞るな、こりゃ。
19時前から見ているがCMナシでNHK状態、やればできる!
念のために深夜2時まで録画予約して眠いので離脱しました(-_-)zzz

2025年01月27日 イイね!

フジの記者会見やり直し

フジの記者会見やり直しフジテレビは27日午後4時から、やり直しの記者会見をする。
参加メディアを限定せず、動画撮影を認め、時間無制限で質問を受ける「オープンな形」で実施する。
関係者によると、出席者は異例の500人規模になる見通しだ。

どんな釈明をするのか注目だ。
最低でも17日のの会見で状況を壊滅的に悪化させた社長は交代だろう。
前回の会見に参加出来なかった週刊誌の皆さんの質問攻めになることは想像に難くない。
2025年01月25日 イイね!

フジサンケイグループ広告大賞中止

フジサンケイグループ広告大賞中止オールナイトフジコは通常通り放送したのに、フジサンケイグループ広告大賞は中止となった。


過去53回続いていたのに。
今年もやって、大賞はACジャパンにすれば良い😁

真面目に語ると、未だフジにCMを出稿している企業はまだまだあります。
取りやめ理由を聞くのはアリかと思いますが、こちらはほぼ「総合的に判断した」と言う横並びの回答。

フラッシュが出稿を続ける理由を各企業に聞いて、まとめていた。
これを見ると、調査中に出稿中止とした企業も多い。
明確に続ける意思があるのはニトリとベリーベスト法律事務所くらいか?
月9ドラマを提供している、フジパンがリストに無いのが残念😒
高須クリニックも停止しないようだ。





昨日、なかやまきんに君がしつこくて見飽きたと書いた。
ヤフーニュースに同じ趣旨の記事が出ていた(笑)。
2025年01月25日 イイね!

フジの社員説明会映像がTBSで流れる

フジの社員説明会映像がTBSで流れるフジテレビは23日に臨時取締役会、社員向け説明会をおこなった。
タイトル画像はTBSテレビのニュース23で放送された、フジの説明会映像である。
これの何が貴重かというと、社員向け説明会は録画禁止であったから。
ただし、参加出来なかった社員向けに社内イントラネットでは見られるようになっていた。
記録用として総務か人事部門で撮影していたものと思われる。
フジテレビでは社員説明会を行ったことは自局でも報じていたが、動画は出ていなかった。
他局で門外不出のフジの動画が流れたことが異例なのである。
元フジアナウンサーの笠井さんは、テレビ朝日でこの動画が出ていて衝撃を受けたと語っているから、フジ社員が少なくとも2社に渡したようだ。
https://www.instagram.com/p/DFMJvLiS5Jt/?igsh=dTM1N29kZjV3ano2

動画はフジテレビでは放送されていない。




17日の閉鎖的かつテレビカメラ禁止の会見は「終わって失敗したと思いました」と語っている。
こんなの、始める前から失敗だとは誰もが思っていたはずで、危機管理意識の低さに驚くばかり。


中居の番組を打ち切っても当該被害者との関係が疑われるリスクなど無いに等しいと思うのだが。
隠蔽体質と言われても仕方ない。


ようやく日弁連対応型の第三者委員会を立ち上げる。
当初は、自局の顧問弁護士かなんかに都合良い報告を作らせて手打ちにする気満々だった?


社員からも総スカン状態?
社員の子供がいじめに遭う事態も。


こちらは問題の17日の閉鎖的会見前のスチール撮影の一コマ。
これで世間が納得すると思っていたなら、頭がお花畑と言わざるをえない。
25日未明はオールナイトフジコを通常放送するあたり、未だに危機感はないようですね。

プロフィール

「@BOLT-ON TURBO さん
まずは車検通過されたようで、何よりです。うちの息子も初年度登録時は産まれる前でしたよ。」
何シテル?   09/01 11:11
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これからのクルマにふさわしい、新しいカタチです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:20:54
車検終了、代車はパッソ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:56:28
アクア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:55:20

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation