• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2021年03月09日 イイね!

【昭和7】ワープロ

【昭和7】ワープロ今やワープロはパソコンの一つの機能との位置づけですが、私の学生の頃はワープロ専用機が主流。
昭和53年に世界初の日本語ワードプロセッサを東芝が発表、価格は630万円!
昭和60年代には各社が参入し、個人でも買えるようになった。
東芝=トスワードを経てルポ
シャープ=書院、ミニ書院
NEC=文豪
富士通=OASYS
サンヨー=サンワード
ブラザー工業=ピコワード
キヤノン=キヤノワード
松下電器=スララ
日立=ワードパル
カシオ計算機=カシオワード
と言った具合。


モデルチェンジも頻繁に行われ、まさに日進月歩で性能が向上、価格競争も激化していった。
和田アキ子がCМをしていたカシオワードのサンキュッパ(39,800円)を憶えている。
今では考えられないが、初期のものは16ドットでギザギザが目立ち、画数の多い漢字は省略形で表示されていた。

私が学生時代に買ったのは、画像の東芝のルポJWーP20と言う機種。
24ドット表示だが、本体の液晶はたったの1行40文字表示。
フロッピーディスクユニットは別売で確か五万円位したのでカセットテープを使用するデータレコーダにデータを保存していた。
就職してからは、タイトル画像のOASYS30MSを購入。
フロッピーディスクユニット、白黒ブラウン管搭載で文書作成の利便性が飛躍的に向上。

ワープロ専用機は平成中盤には廃れていったが、こんなにも爆発的に普及し、あっという間に終焉していった電化製品は他にはないのでは。



2021年03月08日 イイね!

【昭和6】親指シフトキーボード

【昭和6】親指シフトキーボード昭和60年にワープロ入力用として開発された、富士通の親指シフトキーボードの販売が予定の5月を待たずして終了した。
正直、まだ売っているとは思わなかった。

JISキーボードでひらがな入力を行う場合、4列に散らばっているキー全体には指が届かない。


親指シフトキーボードの場合は3列なので届きやすい。


慣れれば現在主流のJISキーボードによるローマ字入力よりも素速く打てるのだ。
ワープロ、フロッピーディスクに続いて、また一つ昭和の文化がなくなる……。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1253289.html
2021年01月30日 イイね!

【昭和5】ブルーチップ、グリーンスタンプ

【昭和5】ブルーチップ、グリーンスタンプ今のポイントカードの先駆けですね。
幼少の頃、スーパーで会計の際レシートと一緒に渡されていた記憶があります。
ブルーチップのキャラクターはシマリス。
小売店の顧客囲い込みなのですが、加盟店はブルーチップとグリーンスタンプのどちらが多かったのでしょうか。


専用の台紙に貼って、点数によって賞品に交換できました。

他方、ロータスクーポンは協賛企業が商品のパッケージに印刷してあるもので、ベルマークと同じようなもの。
いつの間にか見掛けなくなりました。


小学校で集めていましたが、学校の備品に交換したのか、担任の私物になったのかは覚えていません😓
2021年01月24日 イイね!

【昭和4】リンスは洗面器で溶こう

【昭和4】リンスは洗面器で溶こうかつては毎日洗髪するって、一般的ではなかった。
当時のシャンプーは強力で、頭皮に良くないと言うのが理由とされる。
銭湯でも洗髪料金が別途必要だったのだ。



シャンプーしたら、仕上げはリンス。
当時はポンプボトルなどなく、リンスはキャップで計量して洗面器で攪拌して使用していた。



シャワラン、バスボン、花王フェザー、エメロン……。
懐かしい!
2021年01月22日 イイね!

【昭和3】OHP

【昭和3】OHP昔は学校の教室に備品として置いてありました。
巻き取り式のスクリーンに投影しますが、ピンぼけや歪みが出ないようにOHPとスクリーンの配置の調整が地味に面倒でした。
今はパソコンと薄型モニターにその座を譲りました。
若い人は見たことが無いかも。

プロフィール

「@帰ってきたやぁの さん
これはうちの実家にあるやつとおなじでは?剛性が意外とあって、小廻りも利くし運転しやすいですよね。
ナディアに比べると乗り降りが多少苦ですが(笑)」
何シテル?   08/26 12:07
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これからのクルマにふさわしい、新しいカタチです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:20:54
車検終了、代車はパッソ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:56:28
アクア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:55:20

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation