• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

燃費マネージャー2

取付から1週間、走行距離約150キロにて給油して初回係数補正を行いました。
この1週間は過去のデータリセットのみで使用しており、パーツレビューに載せた画像には平均燃費11キロ超となっておりました。

現実は・・・・

6.3キロ/L 

給油量と、トリップメータ走行距離を入力し、再度データリセットを行いました。
現在は平均燃費6.0キロ/Lとなってます。

エンジンブレーキ時も補正前は瞬間燃費99キロ/Lを指していましたが、補正後は70キロがいいトコのようです。
ゴーストップの多い市街地(しかも渋滞多し)ではこんなものでしょう。
常時エアコンonですし・・・・。

エンジン回転数と速度の組み合わせを研究し、瞬間燃費のベストを探してみたいと思います。
Posted at 2008/07/21 08:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月12日 イイね!

燃費マネージャー

燃費マネージャー念願の(悲願の!)燃費マネージャーを取り付けしました。
最初、インパネ周りをはずして、接続コネクタを探したのですが、なんのことはない・・・・ボンネットオープナーの近くにコネクタがあり内張りを外す必要はありませんでした。

最大の問題は、本品がメーカーの「適用車種」になく、問い合わせしても「やってみないとわからないので、実車持込で確認はしてくれる」というものでした。

この商品を知ったのは実は1年くらい前です。
定価で34,000くらいすること、適合リストにないこと・・・コレがネックでした。

そして、ガソリンが180円近くに高騰!
ついに衝動を抑えられなくなったとき(んな、大げさな・・)例の某オークションでかなりお安く入手できました(中古ですが)。

次なる問題はどう実燃費を向上させるか、ですね。

自分はアクセルワークに自信があり、先の信号が赤だったら惰性で走る等、気をつかっているのですが、家内は無頓着。
燃費マネージャーを付けても、数値を見て気にしながら走ることはしない(出来ない)こと必至です。

共用で、しかも家内の運転比率が高い現状では成果は期待薄かも。

燃費マネージャーそのもののレビューは「パーツレビュー」をご覧ください。
Posted at 2008/07/12 09:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13
arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation