• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2008年08月15日 イイね!

燃費更新(帰省しました)、新記録達成!

燃費更新(帰省しました)、新記録達成!岩手まで帰省してきました。

行き・・・
13日AM3時前に出発、3時40分には東北道浦和本線まで到達、最速記録にて「ETC深夜割引」の権利獲得!懸念された首都高はスイスイ~。
しかし、その先が断続的に渋滞発生。何で朝の4時にこんなにクルマがいるんじゃー!
恐るべし帰省ラッシュ。この渋滞は宇都宮、矢板、矢吹、須賀川付近で起こっており、PAも超満車状態。所要時間9時間弱。
帰り・・・
15日19時に出発、那須高原から宇都宮まで渋滞したけれども、3車線化したところから首都圏寄りは流れてました。所要時間8時間弱。

高速4割引で一関ICまで片道5,300円、首都高は560円でした。

さて、本題の燃費です。
川崎・横浜市内では良くて7キロ位/Lで、燃費マネージャーを取り付けしてからというもの、ナディアの燃費の悪さを改めて認識する結果となってしまいました。
今回、長距離(片道500キロ弱)走行で途中渋滞もありましたが、行きも帰りも平均燃費は12.0㎞/Lと出ました。
今までの自己最高は5.6年前の11.7㎞/Lですので、一応往路、復路とも新記録となります。
「アクセル開度、速度、路面の傾斜」この組み合わせは無限にありますが、今回燃費マネージャーを付ける事による効率のよい走りが燃費に反映されたものと思います。
例えば定速100キロを維持していても、瞬間燃費は3~99㎞/Lまで変化します。前者は登坂車線でキックダウン、後者は下り坂でエンジンブレーキの状態です。
平坦での100キロ維持している状態では、14㎞/L位ですがこらも微妙にアクセルを数ミリ変化させることで8~20㎞/Lまで瞬間燃費は変化します。
渋滞中でもクリープ現象をうまく使えば10㎞/L位を維持できることもわかりました。


Posted at 2008/08/16 10:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月10日 イイね!

オプティトロンメーター

オプティトロンメーターメーターを後期用オプティトロンメーターに交換しました~。
これで、我がナディアも「走行距離不明車」の仲間入り(笑)。

詳細は、後日ブログ、パーツレビュー、整備手帳にアップしました。
Posted at 2008/08/11 06:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13
arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation