• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

オイル交換

半年振りにオイル交換しました。

いつものオートバックスはイロイロウルサイので、別の店舗(スーパーオートバックス246号江田店)にしてみました。

まず、駐車場が混んでる・・・。
日曜日の午後ということもあり、満車で交換も1時間待ちでした。
前回は原油高騰の影響で最安のものでも3,000円以上していましたが、今回は安くなっており1,680円のSMグレードをチョイス。
ここの店も自分でピットに移動するのですが、店内放送と携帯への連絡の二通りから選ぶことができます。
高級車やプレミアムカーのオーナーは車名と名前(名字)を呼ばれることに誇りを感じるのかもしれませんが、超不人気車や半端に古い絶版車では多少の気恥ずかしさが・・・。迷うことなく「携帯呼出」をお願いしました。

レジやピットでも余計な押し売り攻撃に会うこともなく、いい気分で店を後にしました(*^-^)

走行距離は75701キロ(メーターを交換しているので、実走行92425キロ)でした。
秋には車検ですが、タイミングベルト交換時期ですね。

Posted at 2009/03/08 19:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2009年03月07日 イイね!

珍車紹介(第4回)スタンザFX

珍車紹介(第4回)スタンザFX今回は、昭和56年に登場した 日産スタンザFXを紹介します。

このクルマは、オースターJX、バイオレットリベルタとの3兄弟で日産のFF世界戦略車として、プラットフォームからエンジンに至るまで全て新設計とされ、鳴り物入りでデビューしました。
しかし、販売はきわめて低調で発売後丁度1年でバイオレットリベルタが生産中止となり、パルサー兄弟車のリベルタビラへ置き換えられる事態となりました。
画像は前期型で、カラード樹脂バンパー・異型ヘッドランプ・ボディ前後の絞り込みなど今では常識ですが、当時としてはまだ珍しいものです。
空気抵抗係数は0.38(5ドアハッチバック)とカタログにあり、今見てもグッドデザインだと思います。
当時は四角いクルマが多かったため、絞りの効いたウエッジシェイプのデザインは小さく見えたことも不振の原因かも知れません。
軽量化も徹底されており、全車が1㌧未満でした。全長4400㍉、全幅1665㍉の1800CC車としては立派なものです。

後期型はフロント周りが四角に大改修されますが、デザインとしては改悪としかいいようがない酷いものです。
全長はほとんど変わらないのに大きく見えるように(?)はなりましたが・・・。
しかし、北米向けを始めとする輸出仕様はフルモデルチェンジまで画像の前期モデルと同じカタチでした。
ちなみに画像後方の5ドアの国内向けはマイナーチェンジとともに廃止され、オースターJXにしかなかった3ドアハッチバックがスタンザFXにも追加されました。

このT11型のあと、オースター・スタンザともにT12型へモデルチェンジしましたが人気は回復せず、モデル消滅となりました。後継を担ったのはプリメーラですが、初代こそ大ヒットしましたが3代目で終息しています。

オースターJXの当時のCMです


四角いフロント回りとなった、オースターJX、スタンザFXとパルサー姉妹車となったリベルタビラのCMです



【20101128追記】
現存はスタンザ152台、オースター31台
(前期、後期を合わせた台数)
Posted at 2009/03/07 23:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車、珍車、レア車 | クルマ

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33
37万8710キロ 動悸息切れ - 点火コイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:19:32

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation