• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

はんじろーさんとプチオフ♪

はんじろーさんとプチオフ♪今日ははんじろーさんとプチオフしてきました。
合ったのは、去年の10月のエコパサンデーラン以来2回目となります。
しかし大宮の鉄道博物館の駐車場で激写されているので、ナディア同士は3回目♪

ナディア話はもちろんですが、学校、地デジ、パソコン話で盛り上がり、トヨタ純正アルミ交換に必要なナットをいただいちゃいました。
ありがとうございました。
トヨタ純正アルミには、汎用ナットや純正スチール用ナットは使えないのです。
これで躊躇なくトヨタ純正アルミの入札に参加できます。
って、まだ手に入れてないんかい(爆)。



Posted at 2010/02/28 22:26:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2010年02月27日 イイね!

タイヤについて考える!

タイヤについて考える!左から、
195/60R15 ダンロップLM703
純正スペアタイヤ
185/65R15 ファルケンスタッドレス

となります。

ナディア指定サイズは、195/60R15です。



タイヤ外径の計算をしてみました。

  ホイール径の計算 15インチ×25.4mm=381mm
  扁平率の計算 195mm×60%=117mm
  タイヤの厚みの計算 117mm×2=234mm
  タイヤの外形 381mm+234mm=615mm

次に、185/65/15の外径を算出します。

  ホイール径の計算 15インチ×25.4mm=381mm
  扁平率の計算 185mm×65%=120.25mm
  タイヤの厚みの計算 120.25mm×2=240.5mm
  タイヤの外形 381mm+240.5mm=621.5mm


理論上は、195/60/15は615ミリ、185/65/15は621.5ミリとなりその差は6.5ミリ(差は1%)となるはずですが、ぱっと見2センチくらいの差がありそうです。
まあ、タイヤサイズというのは公称サイズであり、画像のタイヤは磨耗具合によっても変わるでしょう。

今回、タイヤについて考えるきっかけとなったほかの画像はコチラ
Posted at 2010/02/27 20:40:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2010年02月24日 イイね!

縁石に大ヒット!タイヤ炸裂!!

縁石に大ヒット!タイヤ炸裂!!また、あのお方がやってくれました( ̄□ ̄;)!!

初めて応急タイヤを使用中です。
タイヤはサイドウォールに穴が空いております。
さーて、どうするか思案中です。
新品ホイール付きタイヤ4本は高いので、中古で探そうかと・・・。

ナディアのホイールは15×6JJ、PCD114.3、オフセット+45、195/60R15です。
純正アルミにするか、他のトヨタ純正or社外品にしようか考え中です。

ナディアを買ったとき、気に入っていたGDカペラの純正アルミを冬タイヤ用で装着してみました。
タイヤサイズは同じだったのですが、ハブ?の部分がわずかに干渉し、走行すると波うってしまいました。
その足でなんとかジェームスに行き、ホイールとタイヤをセット購入したのですが、いま思えば、スペーサーをかませばよかったのかもしれません。
ところでスペーサーとハブリングって同じものを言うのでしょうか?

このとき買ったホイールが画像のものになります。
ナディアと同じ12年目=*^-^*=
周辺にガリキズ、中央部もキズ。
個人的には許せないレベルの損傷なのですが、物理的には使えますかねぇ??
交換の場合は、1本だけでは売ってないので4本交換しないといけませんね。

また他車用や社外品を買って使えなかったら・・・とビビリ気味です。
タイプSUは標準で16インチ、16×6.5JJ、215/60R16ですが、これは使えるのかなぁ。
車検は問題ないのでしょうか?
足回りには詳しくないので、皆さんのお知恵をお貸しください。



Posted at 2010/02/24 23:14:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2010年02月20日 イイね!

スカッフプレート

スカッフプレート寒い日が続きますね~。
ナディア改造は一段落したのですが、あの樹脂丸出しのスカッフプレートは手を加えたいところです。
LEDを仕込むか、Dオプションのステンレス製に交換したいと思って、某オークションをみていたら画像の出品をハケーンしました。

SXMイプサム用のスカッフプレートにLEDをいれてあります。
同じコトを考えているヒトがいるもんですなぁ~。

ちなみに現在1,000円で、入札者はおりません。
たぶんナディア、ガイアにも流用可能でしょう。

お好きな方、どうでしょーか。
Posted at 2010/02/20 22:24:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2010年02月17日 イイね!

【デザイン批評】レジェンド、カッコいい♪

【デザイン批評】レジェンド、カッコいい♪久々に【デザイン批評】です。

いまさらって感じですが、昨年のモーターショーの歴代カーオブザイヤー受賞車として、ホンダレジェンドも展示されていました。
2004年に8年ぶりにフルモデルチェンジされたモデルです。

正直、街でも見かけないし、購入検討対象にもなりえない(価格500万!)ので全く気にしてはいませんでした。
モーターショーでまじまじと現物を見たら、その存在感とボリュームあるスタイリングにすっかり見とれてしまいました。
これは98年にナディアをはじめて見た時の感覚!
いい意味で、ホンダらしからぬデザインですね。

登場から既に7年経過していますが、現行モデルなんです。
しかし、市中ではみかけませんね~。


登場時


2008年のマイナチェンジ後



皆さんはどちらがお好みでしょうか?
私は断然前期型ですね。
後期型はグリルでかすぎで、高級を演出しすぎるあまりかえって下品にみえますワ・・・。
Posted at 2010/02/17 23:31:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | デザイン批評 | クルマ

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23 4 5 6
7 8910 11 1213
141516 171819 20
212223 242526 27
28      

リンク・クリップ

arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33
37万8710キロ 動悸息切れ - 点火コイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:19:32

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation