• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

無計画停電

11日に発生した未曾有の大地震と津波。
発電所が停電のあげく爆発、さらに放射能漏れという異常事態。
被災地の方々には心からお見舞い申し上げます。

想定外とはいえ政府、東京電力の対応はあまりにもお粗末だ。
原発爆発映像がテレビで流れた数時間後の遅い会見、実施直前の計画停電発表。それも対象地域が間違っていたという。
すべてが後手後手だ。
結局第5グループの「一部」で17時から実施されたが、詳細地域は事前に公表されず。
私の会社でも予定時間前にサーバーやパソコンを切って待機したが、結局停電せず仕事にならなかった。
これは経済活動の大きなロスではないか。
鉄道やスーパーだってこの計画に基づいて営業時間を決めたはずだ。
人為的に停電させているのに、時間もエリアもいいかげん。
病院など非常電源の確保、交差点での警察官の配置など、告知の段階で準備は始まっている。
電気は人命に関わるという認識がないのではないか。
「停電しなくてよかったね」で済む話ではない。

JRも元々国営でありながら、都市近郊は私鉄任せというのも無責任極まりない。JRは半分以上の電力を自前で賄っているそうだ。
私鉄各社が東京電力の情報に翻弄されながら、最低限の運行確保を行っているのとは天と地ほどの差がある。
近郊のJR某駅は運行再開の直前まで、ご丁寧にシャッターまで閉めてお客を閉め出しているのだ。

今日現在、地震当日石巻市に行っていた私の両親の安否確認がとれていない。
地震直後に一回の電話と2回のメールのあと、連絡がとれなくなっている。
無事を願って待つしかない。

【追記】
15日早朝、両親の無事が確認できました。
ご心配をおかけしました。
2011年03月05日 イイね!

オイル交換しました!

オイル交換しました!この土曜日に、いつものSABにてオイル交換してきました。
前回エレメント(フィルター)も交換しているので、今回はオイルのみ。

昔から交換サイクルは半年ごと、エレメント(フィルター)は1回置きと決めています。
前回は奮発して(爆)SMグレードでしたが、今回は一番安い「ヴァンテージ スクープIII」という、オートバックスのオリジナル品です。
どーせ高級品を使っても違いは体感できないだろうし・・・。
この上には鉱物油、部分合成油、化学合成油で合計10数種類のグレードがひしめいてます(笑)。

初めて自分のクルマを持ったのは平成元年ですが、当時はまだSFグレードが普通でした。
SF,SG,SH,SJ,SL,と進化していき、現在はSMが最高品質のようです。
SIやSKはなぜか存在しませんね。
もっと詳しい説明はコチラをどうぞ。

オド110,981キロ(前回交換時から半年で4162キロ走行)
Posted at 2011/03/06 22:10:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33
37万8710キロ 動悸息切れ - 点火コイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:19:32
自動車保険更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:13:06

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation