• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

ココアの終焉

ココアの終焉新型コロナウイルス感染者接触通知アプリのCOCOAが終了するので、アプリを削除せよとの通知がきた。

感染者の至近距離にいた場合Bluetoothで通知されると言う発想は良かったが、感染者が自らその旨アプリ上に登録せねばならない。
サービス開始日にアプリをインストールし、削除した今日までの日数は888日であった。
二年半もの間、一度も役に立つことは無かった。
ある意味コレは良かったことなのか?

幾度となくアプリ不具合で、機能していなかったとの報道もあり、国費の無駄遣いだったのかも知れない。

【注意】
このアプリはサイト上で機能停止させてからアンインストールしてください。
いきなり削除すると、機能の残骸により電池消費が多くなるなどの不具合が起こる可能性があるとのことです。
最初から最後までクソアプリと言うことですな。
2022年11月19日 イイね!

ワクチン接種予約

ワクチン接種予約5回目のコロナワクチン接種の予約をした。
前回接種から3か月経過で接種券が送られて来ていたが、接種間隔は5ヶ月と説明書にかいてある。
市のホームページが昨日更新され、3か月に短縮された情報が載っていたので早速行動開始。
掛かりつけの病院は電話では予約出来ず、出向かなければならない。
徒歩圏内にあるのが救い。
このハードルのお陰で比較的予約が取りやすいのがメリット。
しかし、今回はワクチン接種予約と診察で待合室は座りきれない状態。
ワクチン接種は最短で12月14日だと。
水曜日だが仕方ない、積立休暇を行使しよう。

待っている間にも次々と予約客が訪れていた。
2022年11月16日 イイね!

【似てる】新型プリウス

【似てる】新型プリウス五代目のプリウスが今日発表された。
現行四代目はトヨタの社長ですら「デザインがダメ」と公言していた。

最近はフロントが分厚くて、バカみたいにデカいグリルの車が多かったが、ようやくこの流れが変わってきたのか?

全高が低すぎるが、全体的にはなかなかのスタイリングだと思う。

真横はランティスに似てる?
プリウス(2022)


ランティス(1996)

Posted at 2022/11/16 21:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | デザイン批評
2022年11月13日 イイね!

【懐かCM】ジェミニ

【懐かCM】ジェミニいすゞジェミニのCMでこの雨バージョンはあまり流れていなかったように思います。











https://youtu.be/PDYnqbHiGRQ
Posted at 2022/11/13 18:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかCM
2022年11月06日 イイね!

アリオ上尾 オールドカー展示会 駐車場編

アリオ上尾 オールドカー展示会 駐車場編続いて駐車場編です。
埼玉は旧車イベントが多く、見たことある車両ばかりになりがちです。
来客駐車場は意外な掘り出し物?があったりします。

まずはタイトル画像のスプリンターシエロ。
シエロは5ドアに付けられたサブネームで、セダンの一割も売れなかった印象です。
ベースとなるカローラにも5ドアはありましたがスプリンターはカローラよりも希少。
当時既にドアミラーが解禁されており、敢えての純正フェンダーミラーも素敵です。


初代カリーナED
EDはエキサイティングドレッシーの意味で、決して男性の機能不全のことではありません😱。当時は後者の呼称は無かったからこそのネーミングだったと思われます。
リヤガーニッシュ中央の「ED」の文字が緑色に光るのがかっこ良かった~。


U12ブルーバード
私的には歴代最高のスタイリング。
広告展開は専らハードトップでしたが、セダンのほうが魅力的です。
91年に父が新型を買うつもりでしたが、モデルチェンジされたU13を見て愕然とし、ビスタになりました。

カチッとしたかたちがザ・セダン。現車はXEサルーンですが、この型からアテーサ(4WD)もラインナップ。


初代アルシオーネ
左右非対称のステアリング、空力を追求するためにドアノブはバネを内蔵した突起の無いものでした。


910ブルーバード
末期に追加された4ドアハードトップ。
小型車で27週間ベストセラーとなったモデルでした。


2代目ジェミニ
フェンダーからAピラーへの流れがピアッツァを彷彿させます。
「街の遊撃手」のシリーズCMも素晴らしいものでした。
今でもYouTubeで見れます。


このかたちからモデルチェンジしたら販売不振に陥り、いすゞが乗用車から撤退することになり残念。
ボディカラーもカラフルな色があり、ナビ5やユーロルーフなど選択肢も豊富でした。


現車はG/Gグレード。これは珍しい。ホイールキャップ含めフルノーマルなのも素晴らしい。


スカイライン1500
ショートノーズの4気筒デラックス。今は無き「埼」ナンバーも貴重です。

今回の超目玉はこちら。
1985年式パルサーEXAコンバーチブル!
このコンバーチブルは限定100台販売の激レア車です。
たまたま20代とお見受けするオーナー様と会話できました。
オリジナルはブラックのバンパー&ドアミラーなのですがこの状態で購入されたそうです。



シングルキャブ仕様の1.5リッター直4 SOHCのE15S。最高出力85ps(グロス)、変速機は5段MT。

来週も幸手市で旧車イベントがあります!

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12 34 5
6789101112
131415 161718 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

37万8710キロ 動悸息切れ - 点火コイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:19:32
自動車保険更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:13:06
イプサム インプレッション!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:08:25

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation