• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

ギヤオイルはどこの製品がオススメですか?

4万キロほど走ったら、哀のトランスファ(T/F)とフロントデフのオイルを交換しようと考えてます。

哀はどちらもハイポイドなので、規格はGL-5。
粘度は75W-90のマルチか、#80シングル。

シンクロとの相性がシビアなM/Tに使用するわけではないので、規格を満たしていればOK。
ン千円/Lもする、レーシングスペックの必要もなし。
なら、何でも良さそうな気が・・・(^^;

オススメも、これはやめた方がいい!という情報もヨロシクです。m(_ _)m

過去にエンジンをおシャカにしたCastrolは、気分的に×なんです。
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2009/08/01 13:06:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

肉活。
.ξさん

街の様子
Team XC40 絆さん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月1日 21:12
こんばんわ。

やった事はないけどMTミッションにATFがいいって話は聞いた事があります。

あとハイポイドは特殊な添加剤が入ってるから専用でないと焼き付くって言うのも聞いた事がある記憶が・・。 (^^;

私は迷ったら純正を使います~。(^^
コメントへの返答
2009年8月1日 22:10
こんばんは。(^^)

同じハスバ歯車を使うM/TとA/Tは、強度や潤滑面だけで見れば、どちらのオイルでも問題ないはずです。
ATFはクラッチとブレーキをコントロールするため摩擦調整剤が調合され、油圧をコントロールも担います。
これがATO(オイル)ではなくATF(フルード)と呼ばれる所以ですね。
M/TにATFを使う場合は、シンクロ動作に問題が無ければOKだと思います。
粘度の違いで、アイドリング時にカタカタコトコト音がするかも知れません。

GL-4やGL-5はハイポイドに対応したものなので、これが判断基準になりますね。

他の皆さんのレビューを読んでいるのですが、なんでもいいような気がしてきました。(^^;


プロフィール

「[整備] #アイ やるかやらぬかOH(ラグルス迷い中) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8339243/note.aspx
何シテル?   08/20 09:16
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation