• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

最後の木登り

最後の木登り子供の頃、よく登った柿の木。
今朝、仕事に出る前に登ってみた。

『柿の木は脆いから、登っちゃダメ』
何度も言われたっけ。
祖父に注意されたのか、父だったかも憶えていない。

いつも「高いなぁ、登れるかなぁ」そう思いながら。
こんなに低かったんだ。

子供の頃、得意げに眺めた景色は、今日も変わらずそこにありました。
Posted at 2011/11/29 22:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2011年11月28日 イイね!

最後の収穫

最後の収穫実家にソコソコ大きなキンカンの木があるのですが、春の一時期を除いて ほぼ一年中実が成っています。
どうなんてんの?と不思議だったのですが、どうも夏から秋にかけて数回花が咲いて実を付けるようです。

このキンカンの木も明日 切られてしまうので、まだ青いですが沢山実を採ってきました。

少し酸っぱくて まだ甘みは遠いですが、美味しいです。
一度に20個ほども食べたので、舌がヒリヒリしてます。(^^ヾ
これが最後か…なんて思うと、ちょっと切ないですね。
Posted at 2011/11/28 20:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2011年11月27日 イイね!

言うことを聞かないと

言うことを聞かないと両親も歳をとり、実家の庭を手入れができなくなりました。
庭になっている敷地の一部はジャングル化。
放置しておくわけにもいかず、整地することになりました。
もう10年使っていない離れを解体すると共に、桜や梅、100歳にもなる柿の木、自分が生まれた歳に記念に植えたタイザンボクも切ることになり、とても寂しいです。

戦後建てられたコンクリートの蔵も撤去されることに。
こうして見ると、アヤシイ研究所のように見えたりして。
子供の頃、悪さをすると この蔵に放り込まれたものです。
真っ暗で怖くて泣きわめきましたねぇ、、、
懐かしいなぁ。。
Posted at 2011/11/27 18:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色 | 暮らし/家族
2011年11月26日 イイね!

秋の散策

秋の散策現在公開されている愛岐トンネル群を 友達二人と歩いてきました。
ニュースで何度も紹介されたこともあって、今日は大賑わい。
来場者平均年齢60歳?
元気な人生の先輩方が6割ぐらいでしたね。(^^;

紅葉はほんの少し早いかな…って感じでしたが、一般公開されるのはこの5日間。
また来年に期待しましょう。
青空をバックに緑と赤のコントラスト。
これはこれで風情があって良いと、秋の一日を楽しんできました。

友達の一人は鉄道大好き人で、現地集合10時過ぎの予定だというのに、7時着。
気温が1℃の山に一人いたそうで。(^^;
すっかり忘れていたのですが、その友人、今日が誕生日。
たまたま散策に誘ったのが、奇しくも誕生プレゼントに。(^^)
甘酒で乾杯してきました。




Posted at 2011/11/26 17:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2011年11月25日 イイね!

オモチャを仕入れました(^^ヾ

オモチャを仕入れました(^^ヾみんカラお友達の るきなさんにそそのかされてアドバイスをもらって、久々に端末を買いました。
るきなさん、ありがとうございました。m(_ _)m

上の娘がスマフォを持ってるので、「お父さんも こぅたで、ほれ。」と見せたら、一言。
『デカ!』
うん、確かにデカイ。
まぁ、契約しないでパソコン代わりに使うつもりなので、小さくてもこれぐらいが限度かなと。

思い返せば、Cassiopeia for Docomo、G-FORT、Pocket Post Pet、SigmarionⅠ、Ⅲ・・・
みな携帯電話とつなぐことはありませんでした。
使い始めたキッカケは、GPSログの保存のため。
昔のレシーバは、内部に数時間分のデータしか溜められず、満タンになったら『どこか』へ保存しなくてはいけなかったんです。
出かけるたびに、GPSレシーバに携帯端末、接続のケーブルや電池などなど、いっぱい持っていったものです。
でも今では外部メモリーさえあれば、どんどん溜め込めるようになったので、すっかり使うこともなくなりました。

アイを購入した時から、OBDデータを読み込みたいな~と思っていたのですが、ドングルなどは揃えたものの、進展がないままでした。
スマフォのアプリに「Torque」と言うのがあると知ったのは つい最近のこと。
ずっと車速、水温、アクセル開度etc.とGPSログと地図の連携がしたかったので、一気に解決するじゃない♪

そんなわけで購入しました、スマートフォン。
選んだのは Dellの001DL。
5インチの画面は視認性も良く、タッチ操作も楽です。

購入してしまうと目的を達した気になってしまうのが常。
死蔵にならないように、せいぜい使わなくてゎ。(^^ヾ
ドライブレコーダとして使うのも良いかも知れませんね。
関連情報URL : http://torque-bhp.com/
Posted at 2011/11/25 23:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #アイ ステアリングカバーちょっと手直し https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8292134/note.aspx
何シテル?   07/07 23:38
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
2021222324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation