• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

野々倉・大間見ツーリング

野々倉・大間見ツーリング30代、40代の頃ほどではないけれど、50代で沈滞していたツーリング熱が、少し戻ってきた感じ。
70ぐらいまでか…
そんな焦りもあるせいか、気分はだいぶ違うんだけどね。

最近ツーリングといえば、真っ先にオランちゃんが浮かぶ。
快適か?と問われると、楽チンとは言い難いけれど、意外とストレスが少ないのです。
エムちゃんよりは疲れず、XLよりは面白い。
小雨の残る中、飽きもせず郡上方面へ。
到着する頃には乾くだろうから、カッパはいらないや。
05:50
出発

何年かぶりに堀川沿いを北上。
日曜の早朝とは言え、やけに逆走する車が多いと思っていたら、一方通行に変わったらしい。
青空は見えるけど ずっと雨がパラついて、いい感じに服が湿ってきた。

名古屋市内にはまだ古いガスタンクが残ってる。
そう言えば東海市のタンクが解体作業中。
一生の間に、何度も見られない工事だね。
06:20

7時半頃には路面も乾き、ツーリングには心地よい気温。

平成(へなり)の道の駅
平成元年にちょっと話題になった地名。

オートバイ好きだった家内の同級生の妹とツーリングで立ち寄って以来だから、25年ぐらい前か。
まだ開店準備中。
08:00


滋賀ナンバーのライダーさんが声をかけてくれた。
MT-7、リッター30は走るって。
二昔前の原付スクータ並だな。
滋賀から一宮市に単身赴任しておられるとか。
気さくな方で、しばしオートバイ談義。
またどこかでお会いしましょう。


山間の流れは どこも美しく、通り過ぎるのがもったいない。

近づくと無数の小魚が花火のように散り、またゆっくりと集まる。
08:50


小那比集落
バス停はあるけれど、時刻表が見当たらない。
今どきはデマンド式とかいう運行なのかな?
09:05


この少しヤレた感じの道が好きだな。


立派なお宅が何軒もあるけど、空き家と思しき建物も多い。
09:10


郡上八幡市街地
コロナの影響で、車も観光客の姿もほとんどなかった昨年と比べて、ずいぶん人が増えた感じ。
でも以前の賑わいを取り戻すのは、まだまだ先になるだろうな。
10:10


うちの方では苗代で伸びた苗を植えているけど、この辺りはよく見ないと分からない背丈。
田植えの方法や稲の種類が違うのかな?


時刻表、ありました。
平日2往復。


大間見林道
かすれて読めなくなった看板も味があってヨロシ。
10:30

数年前、立ち入れなかった郡上一揆の義民 東俣村太郎右衛門の屋敷跡。

260年の歴史をどのように維持していくのか。
簡単なことではなさそう。
12:35


展望が開けない分、時折見える街に安堵感。
この道は、開通した時のインパクトが大きくて、未だに当時の路面を思い出します。
12:45


山道を進むと、舗装が途切れた。
いい林道。
けっこう奥まで走れそうな感じだけど、明日は仕事なので無理は禁物。
とっくに昼は過ぎているので、帰路につきましょ。
13:30

古今伝授の里やまと

通るのはいつも早朝なので、立ち寄るのは初めて。
温泉目当てなのか、けっうな賑わい。

トイレ休憩だけのつもりだったけど、ふと「郡上味噌だれたこ焼き」が目に止まり買ってみた。
350円也。

美味しい。
13:50

今日は朝から目の調子が悪い。
特にコンタクトを入れている左目がゴロゴロ痛くて目を開けていられない。
たまらず、道の駅美並に飛び込み、コンタクトを外す。
ゴミが入ったんじゃなくて、どうやらアレルギーらしい。
どうしようもないので、とにかく日が暮れる前に帰宅しなくちゃ。
14:50


日は長くなったけど、山陰に入ると夕方のよう。
15:20

目の痛みに耐えながら、なんとか帰着。
17:45

時期はずれのワラビを収穫。
山の恵に感謝。

本日走行:245km
消費燃料:3.9L

全工程


野々倉周辺


大間見周辺
Posted at 2022/05/28 22:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年05月06日 イイね!

多賀市ツーリング

多賀市ツーリングここ数年、ボチボチとツーリングに出かけるようになったけれど、以前のようにとにかく走りたい!
ってことは皆無。
あと何年オートバイに乗れるだろう…と考えると、焦りのようなものを感じるようになり、かえって出かけられなくなった気がするな。

不安定な空模様が続く中、今日は晴れ間も見えそうなので、「どこか」へ出かけることにしよう。
行くアテがあるわけでもなく、定番の本巣・板取か、中津川か、八百津方面か。

ここ3年ほどの走行記録を重ねてみる。
もちろん「走ることができない」場所もあるけれど、思った以上に空白の地帯がある。

思いつくままズームしたところ、滋賀にある「多賀鉱山跡」が目に止まった。
近くに「河内の風穴」ってところもあるので、ここにしよう。
何があるか、もしくは何もないのか分からないけど、調べずに行くからこそ逆に見つけられるものもあったりして。
それも一人ぶらりと出かける楽しみ。
まぁ、何もないと分かってしまうと、出かける理由を失っちゃいそうな気がするしね。

今日はタイヤ交換したばかりのエムちゃん。
タイヤのフィーリング確認と慣らし目的で、ダート走行はしないつもり
鉱山跡は山奥のようなので、トライアルブーツは履かずにトレッキングシューズで。
気温は15℃ぐらいあり、Tシャツにジャケットだけで寒くはない。
05:50

走り慣れた国道23号線。


懐かしい、元 動物喫茶「エルザ」。
懐かしいと言っても、一度も入ったことがないんだけど。
廃業後は特徴のある建屋はそのまま、中古車のアップルとか今はトラックの中古車屋さんに変わってる。
06:25


R23を離れ、桑名からいなべ市へ。
道が拡張整備されて、昔の景色が思い出せない。
何十年と住んでいる町内ですら、忘れてしまうのだから無理もないか。
07:10


国道をビューンではつまらないので、脇道へ入ってみる。
こんな道の方が好きだな。


廃屋が目立つ静かな集落。
景色を眺めていると、仕事に出かけるだろう土地の人たちが通っていく。
知る人のない街で朝の挨拶を交わす。
それはヨソモノがここに居させてもらう作法みたいなもの。
07:40


マンホールのフタをマジマジと見ることは少ないんだが、最近水道局が仕組んだのか こういうのを写すのが流行りだとか。

タイヤ交換時にセットした空気圧が高すぎて、ゴツゴツとショックが大きいので、空気を抜いてみた。
トレッド面を指で押すだけで凹んじゃう。
たぶん100kPa切ってる。
明らかに抜きすぎたけど、ポンプなど持ってないし、乗り心地が格段に良くなったので そのまま行っちゃお。


幾利林道
いや、今日は歩くのよ。
またの機会に来よう。
07:45


と言いつつ、空気圧下げたのだからと、薮谷林道へ。
07:55


ところどころ泥濘んだところはあるものの、穏やかなカーブと起伏の走りやすい道をトコトコと。


まだまだ奥まで行けそうだけど、「車両乗入禁止」の札が立っているので、ここで終点。
08:20


静かな山に響く川のせせらぎを聴きながら、のんびりと引き返す。


五僧峠
どこに出るのか奥に続く山道が見える。
きっと「五僧峠」由来の看板に書いてあるだろうけど、読まない。

この林道時山多賀線は、わりと最近抜けた道らしい。
それまではどんな道だったんだろう。
08:50


人が住まなくなってずいぶん経つだろう廃屋。
大きなお宅だ。
ここに住んでいた家族は、石で組まれた階段を毎日行き来したんだな。
周辺は手入れされているから、まだ人とのつながりが途絶えたわけではなさそう。
ちょっと温かな気持ちになる。
09:05


白谷林道入口
この道も良さそう。
いゃいゃ、今日は鉱山へ行くのだ。
09:15


林道?
いえ、河内の風穴につながる道。
いちおう舗装路だけど、土砂崩れで数キロに渡って石や岩がゴロゴロ。
まだ復旧作業は始まっていないらしく、四駆でも通れない。
09:20


15分ほど走ると崩れた家が何軒もあった。
ここも廃村かな…
と思ったら住んでいるお宅もあった。
失礼。

ん?
この「昭和五六年 多賀町」の標識、いつだったか見た覚えがあるぞ。
09:40


再び山道。
こんな景色を見ていると、なかなか前へ進めない。


急に視界に花畑が飛び込んできた。
個人の土地らしく「入らないように」と注意書きがあったので、路上に停車。

そう言えば、春だというのに 今日は鮮やかな花を見ていないな。
09:45


あら、第一目的地 河内の風穴に到着していたのね。
09:50


この受付を見てやっと思い出した。
20年ぐらい前、タカくん(当時ヤマハセロー)とXLRで来たんだ。
さっきの標識もその時に見たから覚えがあったんだ。

受付のお父さん、いゃ自分の年齢からすればお兄さんとお呼びするべきか、と世間話をして拝観させてもらう。


受付の向かいにある八幡社
たしか前もお参りしてから入った。
信心深いわけではないけれど、こういう場所に神社が置かれたのは何か意味と言うか 人々の思いがあるわけで、敬意をはらいたいなと。

滋賀県指定の天然記念物に指定されているそうな。
「かわちのふうけつ」と読んでいたけど、正しくは「かわちのかざあな」。


独特な空間。
かなり奥は深いそうだけど、見学できるのはほんの一部なので、ゆっくり見ても20分ほど。
今日はガラガラだけど、日曜祝祭日にはそれなりの人で賑わうんだろうな。
照明のあるところに、苔やシダが生えているのが残念。
山形の方で見学した鍾乳洞は、見学者が好き勝手に照明を当てないよう、入り口で携帯を預ける徹底ぶりだった。

疲れたわけでもないけれど、のんびり景色を眺めていたらコーヒーが飲みたくなった。

自販機にあったチチヤス。
6年前に福井県大野市へ行って以来。
この風景に合うのは、DyDoやCoCaColaよりもコチラでしょ。


風穴を後にしてしばらく走ると、この場に似つかわしくない広い駐車場が数カ所あって、どこも満車。
どうやらここには住民がおらず、ハイキングブームで押し寄せるようになった車が無断で私有地に駐車するようになった経緯があるらしい。
行楽が悪いわけではないけど、金を落としてくれるわけでもなく、整備にだけ費用が嵩むのだから、この地域にとってはいい迷惑に違いない。
自分も加担する一人ではある。
過疎になる前なら村興しの目玉にもできたろうに。
これも時の運というものか。
11:05


このところ廃村めぐりツーリングの傾向があるけど、わざわざ目指さなくてもいたる所に廃屋がある。
今日なんか、見た建物の半数が廃屋と言っても言いすぎじゃない。


比婆大神
車でも奥まで行けそうなので、エムちゃんで入ってみる。
11:20

かなりの急斜面。
舗装されてはいても狭い道幅に コンクリートがパックリ割れている場所もあって、きっと自動車では怖いだろう。

山の上にある駐車場まで、1.5キロほど走っただろうか。

単車を置いて更に奥にいくと、立派な社があった。
誰がこんな山奥の神社を守っているんだろ。
きれいに手入れしてあって、今でも大切にされていることがよく分かる。
11:30



林道滝谷武奈線

もうじき多賀鉱山跡近く。
11:55


展望は開けない道だけど、時々街が見える。
街の向こうに霞んだ琵琶湖。


柵があって入ることはできないけど、ここが鉱山跡への入り口らしい。
野鳥を写しに来ていた人も、鉱山があったらしいと聞いたことはあっても知らないと言っていた。
多賀の役場に問い合わせたら、入山許可がおりるかな。
別の道があるようなので、とりあえずはそちらに回ってみよ。
12:25


この近辺にあるハズなんだが。
12:35


柵の中に登山道らしき道が。


ここに違いないけど、歩きでも大変だ。

もう昼を回っているので多賀鉱山跡はあきらめて、杉坂峠経由で 今朝通った風穴への道に向かお。


杉坂峠

昔は寺もあったようだ。


路面に花びら。
曇り空に溶けて見えなかったけど、見上げるとまだ桜が咲いている。
13:05


林道高室線
ここまでの舗装路も多くが「林道」だったし、なし崩しにダートも走ってるね。
13:10


ほどなく 林道陣屋線
13:15


行く先も考えずに入ったら、グルっと一周して元の道。
林道では経験のないパターン。
13:25


オートバイショップが管理しているらしいオフロードコース。
何となく立ち止まってコースを眺めている内に、妙な胸騒ぎ。
あと数キロも走れば今朝通った道のはずなんだけど、引き返した方が良さそうな。
13:35

そして杉坂峠まで引き返し、
ここでまた「いや待てよ、合ってるよね。」
と、オフロードコース途中まで戻り、
またまた妙な胸騒ぎに駆られて停車。


と漠然とした不安感で決めかねているところへ、道の先から来たホンダフリードが。
「TLRなら越えられるかも知れないけど、大きな木が倒れてるよ。」
大人しく引き返すことにしよ。

この辺りの状況にかなり詳しいご様子で、丁寧に名古屋方面への道も教えてくださった。
道はGPSレシーバを見ればわかるけど、崖っぷちだとか倒木があるとか、歩きでも無理とかいったことは分からない。
携帯電波も届かない地区で迷い込んだら、出てこれなかったかも知れない。
感謝。
14:00


国道306号線で鞍掛峠を越えていなべ市に。
一部整備された区間はあるけど、全般路面は昔のまま。
路面がキレイならワインディングが楽しかろうに。

ここに来て、異音発生。
排気が漏れているような、エアクリーナ外したような。


いなべ市街のローソンに寄って、駐車場の片隅で点検。
なんと、キャブのキャップが外れてる。
異音はここからね。
ちゃんと締めたはずだけど、マウントが割れたまま走ってたから原因は振動か。


駐車場をお借りしたので、腹は減ってないけど調理パンを買って、少々遅い昼飯。
15:10


日が長くなってきたので、明るい内に帰宅できそう。
16:15

17:15帰宅

家に帰って道を辿ってみたら、多賀鉱山跡への道、進行方向に対して鋭角に戻る細い道で見落としてしまったらしい。
また行ってみよう。

本日走行:230km
消費燃料:4.3L

全工程


いなべ~多賀


多賀鉱山跡周辺
Posted at 2022/05/15 15:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年05月01日 イイね!

モノタロウに救われる

モノタロウに救われるあまり衝動買いをするタイプではないので頻繁に使うわけではありませんが、それでも通販は便利。

【amazon】
利用頻度は年に3~5回。
プレミアム会員だけど、他のサーピスは使っていないのでペイしていない気がする。
とにかく関係のないものが大量に候補に上がるので、使いづらいことこの上なし。
「いつか」買おうと思っているものをほしいものリストに登録しておいて、たまにあるタイムセールの案内を見て買うことがある。
たいてい登録したことすら忘れちゃうけど、それは不要なものだったということで。
正規品なのかコピー品なのか分からないアヤシゲな商品が欲しい場合に良い。

【楽天市場】
利用頻度は年に2,3回。
ポイントが貯まるということでクレジットカードを作ったのが縁。
と言いつつ、あまり気に留めていないので、1万ポイントぐらい失効している。
amazonより条件の良いものがあれば使う。
amazonで説明書がないアヤシゲな商品とウリニコの商品がけっこうあって、それらの使い方が紹介されていることが多いので、買い物よりも情報収集でよく覗く。

【モノタロウ】
利用頻度は年に1,2回。
仕事ではちょくちょくお世話になっている。
自動車やオートバイの純正部品も購入できるのが便利。
多数の専門的パーツがきちんと分類されているので、工業製品を探す時はまずココで。
決して安いわけではないけれど、カレンダー割引を併用すればちょっとお得。

【一般店舗の通販部門】
数年に1回。
カメラとか家電とか。
延長保証など付帯したい製品で、各社条件を見て利用。

【eBay】
数年に1回。
日本で手に入らない物など。
日本で流行らないデザインとか。
日本で需要の少ない機器とか。
日本ではあまり一般的とは言えない、電子機器メーカー公認のオーバーホール品とか。
amazonで見かける「アヤシゲな」商品も、こちらで買った方が安い時もあり。
いずれも相手国によってムチャクチャ違う送料込みで考える。
注意は衣類のサイズの違いと、日本人が考える「状態が良い」とは感覚が異なること。

先週、モノタロウのお気に入りをチェックしたら、登録しておいたものが「取り扱い中止」に。
もしやと製造メーカーに問い合わせたところ、「廃番となりました」。(汗)
通販サイトの扱う商品には、「メーカー欠品の場合はお時間頂きます」のような添え書きが
よくありますが、待っても買えないものもあります。
この点 モノタロウの表示は、「欠品中」と明確に分けていて状況がつかみやすいです。

というわけで、モノタロウのおかげで、滑り込みで廃番品の市場在庫をゲットできたというお話でした。
Posted at 2022/05/01 13:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | ショッピング

プロフィール

「[整備] #TLM50 バッテリカバーの脱落防止 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622/7769162/note.aspx
何シテル?   04/28 00:10
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation