• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

飛騨プラネタリウムを訪ねて

飛騨プラネタリウムを訪ねて誕生日には家内と出かけるのが恒例となりました。
家内が子供の頃に義父に連れられて行ったことがあると言う、岐阜の横蔵寺へ行くつもりでした。
横蔵寺はミイラが安置されている寺として知られていて、20年ほど前に悪友タカくんとツーリングで拝観したことがあります。

年休も取れたし天気も良さそう。
椎茸ご飯も食べてこようと思っていたら、一昨日 家内がSNSを見ていて
「飛騨にあるプラネタリウムが閉館になるんだって!」
ということで、急遽行く先を変更。
え?誰の誕生日かって?
ぼくのですよ。(笑)


名古屋は雲ひとつない快晴。
仕事がある娘を送り出して出発。
「下道で行ってもいいよ」
と家内は言うけれど、到着する頃には公演が半分終わってる。

プラネタリュウムは飛騨清見インターから300mしか離れていないし、うちからも高速入り口は近いから、今日の走行は99%高速移動。
9:40

めったに利用しないけど、毎回名古屋の高速にはドギマギするな。
北上するのに、一旦西に走らなくちゃいけない。
インターの出入り口が右にあったり左にあったり。
〇〇方面と書かれた標識を見ても、方向感覚がおかしくなっているから、信じられずに間違えてしまったこともある。

名古屋周辺では混雑していた道も、北陸自動車道に入るとガラガラ。
100~120の巡航で、清見インターを降りたのはピッタリ2時間後。
11:40


開演は13:30。
昼ごはんを食べて、ちょうど良い時間になるね。

昨晩家内が検索して、
「豆腐料理店があるよ。」
「それより近いところに、焼肉屋があるね。」
じゃぁ、近い方の焼肉屋にしよう。


お食事処やえもに到着。
何のことはない、豆腐屋もプラネタリウムも、ほぼ隣り合わせ。
山の小さな集落のこの一角にありました。

「誕生日なんだし飛騨牛でも食べたら?」
それもそうなんだけど、肉というか食にあまり興味はないので、唐揚げ定食でいいや。

12:45

出発時は秋らしい何もない真っ青な空でしたが、ここでは羽毛のようにふんわりとした雲。
雲のある空もまた秋らしく美しい眺め。


今日の目的地、飛騨プラネタリウム

廃校になった小学校の校舎は、宿泊施設として利用されています。
受付の男性が子供の頃には、隣町の学校と統合されてしまったそうです。


上映は8本。
全部を見るわけにはいかないので、午後の部3本を見て帰ることにします。


開演の少し前に女性が一人やって来ました。
今は尼崎市にお住まいで、この近くにある実家に遊びに来たそう。
子供の頃、お父さんに連れてきてもらって以来。
開設当時はプラネタリウムじゃなくて、星が好きな人たちに星座を紹介するようなものだったようです。


グラフィックデザインを生業としているKAGAYA氏が、お好きな天体観測にグラフィックスを活かした作品を作りこのプラネタリウムをプロデュースしているそうです。
「好き」と言っても、ご自身の名を冠した小惑星の発見者であり、趣味とかアマチュアの域をはるかに脱していますが。


小ぢんまりした会場は親近感があります。


映像が映し出される天井には、放射状のラインが目立ちます。
修復するにも多額の費用がかかるため、着手できなかったようです。


プラネタリウムと言えば、このダンベル型
すでに現役を引退していて、カーテンの奥にしまわれています。


現在はプロジェクタに置き換わっています。
時代ですね。


休憩を挟んで2時間の公演を観ました。
観客は3人。

ぼく自身は星座とか物語に、あまり興味が持てません。
想像力が欠如しているのか、どう頑張っても人や動物には見えないのです。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をアニメ化した作品は、原作を読んでいることが前提になっていて、読んだことがないぼくには難解でした。
それでも、夜空の星を眺めるのは好きなので、楽しく観ることができました。


数え切れないほどの子どもたちがこの席に座り、宇宙に思いを馳せたことでしょう。
良い時間をもらいました。

ご一緒した女性は、今日の最終公演と、明日 残りの4本を観るそうです。
ぼくは閉館前に観ておこうという通りすがりでしかありませんが、彼女にとっても管理人さんにとっても思い出のある施設。
ほんの短い時間でしたが、お二人にはどんなことがあったのだろうと、懐かしいような物悲しいような気持ちで言葉を交わしました。

お元気で。
またどこかでお会いしましょう。
15:45

隣の「豆腐屋」に「豆乳ソフト」を見つけた家内が、どうしても食べたいと言うので立ち寄ります。

お客さんの姿は見えず。
そもそもこの街道、たまにしか車が通りません。

よく見ると「営業時間~16:00」
現在15時55分。

滑り込みで購入できました~。

さて、ノンビリ帰るとしますか。


高い位置を走る高速道路から見える夕焼け。
オレンジ色に染まる雲が美しく、思わず見入ってしまいます。
17:20


北陸自動車道を快調に走り、6時過ぎには帰れるかな・・・と思ったら、一宮で大渋滞。
4年前にもここで渋滞にハマり、下道に降りて更にハマったっけ。
いつもこんな渋滞なんでしょうかね?
今回は渋滞に並んでノロノロ動くことにしましょう。

帰り着いたのは8時前。
良い誕生日になりました。
Posted at 2022/10/15 10:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年10月02日 イイね!

一年ぶりに元気なお顔ツーリング

一年ぶりに元気なお顔ツーリング昨年の秋に山でお会いしたお母さん。
「今度来る時は家にあがっていきなさいよ。」
6月に伺った折はお出かけしていて、お会いできず。

実は9月25日にも伺ったけれど、またもやご不在。
家に帰るまで気づきませんでしたが、スマホに留守電が入っていました。
「今年は栗が猿に取られずに、たくさん残ってるから取りにおいで。」
近くにある栗畑まで栗を拾いに行っていたようで。
さっきまでお宅にいたんですよー。(^^;

水曜日、会社に宅配が届きました。
品名は「栗」。
6月に伺った時、会社の名刺裏にメモを書いて置いてきたっけ。

晩にお礼の電話を入れ、元気な様子に一安心。
会社の同僚たちからは
「お礼にいかなくちゃイカンでしょ!」
と背中を押され、2週続きで尋ねることになりました。

先週はTLFででかけたし、6月から乗っていないXLRかな。
燃料が揮発して着火成分が飛んでいるはずだけど、まぁなんとかなるでしょう。
07:10

先週は名古屋市内を北上したけど、今日は庄内新川沿いに北上して 国道22号線に乗ろう。
R23はいつになくハイペース。
遅い車線でも80キロ。
XLでなかったら路側帯を走らなくちゃいけないな。


まだ気温は20℃近く。
それでもだいぶ日が傾いてきたから、すぐに寒くなるね。
07:20

岐阜市を通過、山県市で脇道に入ってみる。

ツーリングでこんな道を通ろうなんて人は、そうそういないか。
08:40


桜並木の鳥羽川に咲く彼岸花も終わり。
08:50


満開のキンモクセイやコスモスに目を奪われるけれど、立ち止まって見渡すといろんな花が咲いてるのに気づく。
それがちょっと嬉しかったり。


トイレ休憩でお会いしたGB乗りの男性。
友達と待ち合わせているとのことで、しばし世間話。
どうしてもGB350に乗りたくて、注文した後に免許を取りに行ったそう。
惚れ込むオートバイがあるなんて幸せです。
またどこかでお会いしましょう。
09:10


栗祭りが催されていて、これまで見たことのない車の数。
いつもなら通り抜けられる道も、交通規制で通行止め。
09:45


鳥羽川を離れ、洞戸方面へ。

R256へ向かうはずが・・・
10:00


先週は緑だったイチョウの葉は、もう黄色くなってます。


1年ぶりにお母さんと再会。
家の前で畑仕事。
御年90歳。
折った骨はすっかり良くなったそうだけど、それでも前かがみの作業は辛くなったそう。
何にしてもお元気そうで良かった。

挨拶もそこそこに、まだ栗が残っているから栗畑に行ってらっしゃいと送り出されました。

スタスタ歩けば5分ほどのところに栗畑。

元気とは言っても、ここまで来て拾い集めた栗を送ってくれたのだと思うと、ちょっと胸が熱くなる。
10:35


木の上の方には残っているけれど とても届く高さではないので、草むらに落ちたのを拾い集め。

畑の隣にお住まいの、ほかのお宅のお母さんが声をかけてくれた。
「もう栗は残ってないんじゃない?」
この集落で、また一人知り合いができた。


ひとしきり栗拾いを堪能したので、集落を散歩。
神社とお寺さんを回ってみました。


いつの間にかお昼すぎ。
お宅に戻ると、有り合わせだけどと言って、料理を出してくれた。

申し訳ない気もするけれど、こういう親切は感謝していただくのがいちばん。
遠慮なくいただきます。
12:35


家族のこと、この集落のこと、ウクライナ情勢のこと。
たくさん話してくれました。

気がつけば2時間もおしゃべり。
そろそろ帰らなくちゃ。
最初はとても遠くにある見知らぬ土地だったけど、こうして知った人ができると、すぐ近所にいるような気がするな。
また来ますね。
14:35


山県市の気温は30℃超え。
酷暑は終わったと言っても、まだ暑い。
15:00


日が陰るのも早くなった。
川面に映る太陽に哀愁を感じるのは秋という季節のせいかな。
16:15

日がある内に帰宅。
17:05


栗を洗い、200個もの銀杏の種を取り出す作業が終わったのは、とっぷりと日が暮れて、手元も見えなくなってから。


本日走行:185km
消費燃料:5.1L
Posted at 2022/10/09 21:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #TLM50 バッテリカバーの脱落防止 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622/7769162/note.aspx
何シテル?   04/28 00:10
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation