• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

初めてのカブエンジン

初めてのカブエンジン 友人のカブのエンジンがかからないので直して欲しいと・・・
どうしてうちに持ってくる(^^;

とりあえず見れば、キックがスカスカ。
エンジンの圧縮がないって感じです。
ただかかってしまいさえすれば快調で、オイルのひどい汚れもなく、ピストンやバルブのトラブルでは無さそう。
この系列のエンジンはキックスタート式で、キックスタータとクランクがクラッチ経由でつながっているので、珍しいと言えば珍しい。

単車に乗り始めて それなりの年数が経ち、エンジンバラシも何度かしているのですが、恥ずかしながらこの名機、カブのクラッチを整備したことがありませんでした。
いやぁ、もっと若い内にやっておけば良かった。
53年も前から搭載されている、自動遠心クラッチの機構には感動します。
長い歴史の中で、いろんな変更改良が加えられてきたんでしょうね。

友人のは1981年製で、ちょうど30歳。
分解してみると、焼結合金のハブが出てきて ちょっとビックリ。
今でこそ当たり前ですが、当時は新技術だったでしょう。

肝心のフリクションプレートですが、現行の製品はフェーシング材が変更になっていました。
右がオイルを塗布する前の新品。
セグメントタイプが採用されています。(たぶんコストダウン)
何度も何度も 地道な変更が重ねられてきたのだろうと思うと、部品ひとつ見ても 感慨深いですねぇ。

交換後はすこぶる快調。
良い経験をさせてくれた友人に感謝です。(笑)
ブログ一覧 | オートバイ | クルマ
Posted at 2011/10/16 20:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ 謎の空力パーツMk.2とプレゼント https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8329744/note.aspx
何シテル?   08/12 18:14
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation