• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

大晦日だというのに

大晦日だというのに 一昨日、町内の友人と呑んで、手に入らない地酒を戴きました。
歩いて5分の酒蔵で作っているのに、なぜか地元で入手困難。
飛行機内や高級レストランならあるという。
ワインやらウィスキーやら次から次へと出てきて、調子に乗って飲み過ぎ。
吐き気と頭痛に襲われ、昨日は1日床に伏せっておりました。。
夜中には意識を無くして、廊下で倒れていたようで。(^^;

頭がクラクラしているというのに、またHIDなんぞいじっていて、無事年を越せるのでしょうか。
HIDが車検に通るかどうかですが、審査官の『感覚』差はあるものの、4300kや6000kあたりはまぁ安心なようですね。
バナーが寿命らしいので、次は3000kを考えています。
ただ、3000kの製品は車検対応とされるものと、まれに車検非対応とあったりするのですが、同じケルビンでそういうことはあるんでしょうかねぇ?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/31 11:48:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年1月1日 9:23
H17年以前の車であれば、色はあんまり関係が無いと思われます。
つまりイエローもありです。(保安基準32条)
コメントへの返答
2013年1月1日 10:42
明けましておめでとうございます。

コメントありがとうございます。
細則など、すべてを読んだわけではありませんが、数値的な表記は、ランプの装着位置とカンデラ数に関するものだけのようですね。
今のところ色については「白色又は淡黄色」ぐらいしか見つかりませんでした。

あちらこちらを読むと 2006年を境に、05年以前の生産者は「白か淡黄色」、06年以降は「白色」が指定されていて、アイは06からですから、白指定ですね。
淡黄色は2500kぐらいまで、白は3500~6000kとなるらしいです。
これがまた審査官の主観に左右されるとのこと。
こういうの、困りますよね。(^^;

プロフィール

「[整備] #アイ ラルグス リヤサスキット装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8323369/note.aspx
何シテル?   08/07 18:55
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation