• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

実家の車を買い替え(脱ミツビシ)

実家の車を買い替え(脱ミツビシ) お盆に、妹が車でコンクリート塀に突っ込んでクラッシュ。
幸いケガもなく、車も見た目 大したことはなさそうでしたが、フロントドアはまともに開かなくなり、A/T関係も逝ってしまっているもよう。
すぐに保険会社に連絡し、レッカーを依頼しましたが、お盆でトラブルが続出しているようで、いつ対応できるか分からないとのこと。
急ぐならJAFを依頼するよう勧められました。

走行できないものの交通の邪魔になる場所じゃなかったので、
「ミツビシで修理することになるだろうから、ディーラに連絡してごらん。」
とアドバイスして帰宅しました。

翌日、ディーラに連絡したかと問うと、
「事故車のレッカーなどは、うちでは対応できない。」
とそっけない答え。
頼りにして連絡したのに修理などのアドバイスもなく、話は終了。

困った妹は 2キロほど離れた整備工場に連絡したところ、すぐに整備ご担当のお二人が駆けつけて、何とか自走できないものかと小一時間格闘してくれました。
イグニッションキーが反転するようなオカシナ状態で、どうにもならないことを確認。
「おそらくは廃車になるだろうと思います。」
と申し訳無さそうに言うおふたり。
いゃいゃ、十二分に活躍してくださいました。
レッカーは別にして、出張してもらったので、工賃を払うと申し出ると
「こんなことでお金はいただけません。」
と受け取らなかったそうです。

その後、整備工場にお礼の連絡を入れると、
「もしレッカーする先がなくて困るようでしたら、うちの敷地を使ってもらえば良いですよ。」
とのありがたいお言葉。

月に50キロほど走るていどではありますが、車がないのは何かと不便なので、この整備工場で車を買うことはできないかと聞いてみると、残念なことに整備専門なので取り扱っていないとのこと。
そこでボクが就職してすぐに初代のミラを買った、近所のダイハツへ行くことにしました。
自分でエンジンやT/Mを降ろしたり遊びましたが、いろんな技術的アドバイスをもらって ものすごくお世話になりましたね。
ツーリングに愛用しているモンキーも、ご縁があったこの店舗の整備の方が下さった車両です。

新車コーナーは明るいラウンジで喫茶店のよう。
中古車販売は別棟で、華やかさこそありませんが、居心地は良かったです。
いまは新車不足で下取り車も少なく、タマ不足。
中古車市場は高騰しているようですが、この店舗では人気があるから高値をつけるようなことはしていないようで、実際 整備内容などなど見れば高いとは感じませんでした。
営業担当者にもよるでしょうが、説明は端的で分かりやすく、今後ネックになるだろうことや自分たちの弱みのような話までしてくれたので、安心してお任せできると判断。
5年落ちのタントを契約。

運良く たまたま入庫車の多いタイミングに訪れ、グレードや年式の違う複数の中から選ぶことができました。

アイの次の車検は、今回事故でお世話になった整備工場にしようと考えています。
1978年に叔父が初代ミラージュを購入して以来、44年の長き付き合いですが、縁が切れても特に寂しい気持ちも湧いてきません。
みんカラのみなさんも、良いディーラーなり整備工場とご縁があると良いですね。
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2022/09/18 16:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年9月19日 0:07
クルマは買ったらオシマイ…って商品じゃないので、その後の付き合いも買うことと同じくらい大切かと…。
今時、どこのDラーもレベルが高いとは言えない気がしています。(スグにOBDの結果だけで判断したり…(-_-;))むしろ町工場の方が杓子定規なことを言われずに親切ですよね…(^。^)
コメントへの返答
2022年9月19日 18:29
新車で得る利益は少なく、後のメンテで稼ぐと聞いたことがありますが、自社製品ならほっておいても客が来ると考えているのかも知れませんね。
実際、ディーラで貼られるステッカーを剥がしたら、面倒を見てもらえなくなると思っているユーザーもいるので、そういう人たちのお陰で食っていけるのかと。
2022年9月19日 5:49
肝心な時に役に立たないのって、
カッコ悪いと思います。
あたしは格好良くなりたいです。
コメントへの返答
2022年9月19日 18:30
カッコよく=信頼される、ですね。(^^)b
2022年9月19日 5:57
大変でしたね?お怪我は無さそうだったのが幸いでしたね。レッカーが何時になるかわからない?って酷いですね。友達の事故や娘の事故の時など、直ぐに来てくれて安心でした。事故するとパニックになりただでさえ不安なのに…信頼できる修理工場って重要ですね!どんな事でも信頼が1番です。我が家のMINIも、わざわざ岡崎の信頼できるお店まで車検などはお願いしてます。良いお店に、良い人達、そして良い車に巡り会えて良かったですね。
コメントへの返答
2022年9月19日 18:40
ご心配ありがとうございます。
補足になりますが、保険屋さんは対応良かったですよ。
たまたま「おかかえ」の業者が出払っていたのと、こちらも数日中にどうにかなれば良いと思っていました。
それより、アテにしたディーラが何の手立ても示さない方が、腹立たしいです。

岡崎にmini専門店が2軒あるんですね。
60キロぐらいも離れたディーラで点検してもらっているなんて、よほど信頼しておられるのでしょう。
そういうディーラであって欲しいですね。

プロフィール

「[整備] #アイ ラルグス車高調の感想 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8333746/note.aspx
何シテル?   08/15 15:43
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation