• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月15日

月影兵庫や西部二人組

月影兵庫や西部二人組 Youtubeは主に'70年代の音楽をBGMに利用しています。
一時期、動画を見たこともありましたが、独自性のない大量のコピペネタにうんざりして、自分から見に行くことはめったにありません。
珍しく、ホントに偶然、「月影兵庫」が目に留まりました。
おぉ、長年探してたんですよ。
確か、小学校の低学年の頃に放送されてました。
スパイ大作戦第一作とか白黒でやってた時代です。

再放送を見た記憶はないので、初回放送だけだと思いますが、北島さぶちゃんの主題歌と、焼津の半次が歌うエンディングは、ハッキリ覚えてます。
内容は理解できなかったと思いますが、近衛十四郎 演じる月影兵庫と、品川隆二 演じる焼津の半次のやり取りは、子どもが見ても実に面白かったです。
養命酒がスポンサーだったような。

この作品に続いて「花山大吉」が放映されましたが、どうして同じ登場人物で名前が変わったのかと、子供心に不思議でなりませんでした。
60年を経て見ることができて、感無量。
今見直しても面白い。
モノクロの画像に、大掛かりなセットがあるわけでも、派手な擬音もありません。
でもね、そんな細かなところ再現しないでしょ?って、シーンがあったり。
勧善懲悪じゃない、温かみとでも言うのか。

懐かしいと言えば、'70年初頭にNHKで放送された「西部二人組」も面白かったです。
見たのは中学生の頃でしたね。
ピート・デュエルとベン・マーフィーの掛け合いが秀逸。
これは和訳した人のセンスが良かったんでしょう。
西部劇なのに、ゲラゲラ笑いながら見ていました。

デビッド・ジャンセンの逃亡者とかね。
あぁ懐かしい。
また、いつかゆっくり見たいな。
ブログ一覧 | レトロなもの | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2025/07/15 13:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

007とクルマ
マンシングペンギンさん

土曜日、焼津へ…
zacky。さん

昔の若者が懐かしむ、『あの頃』のク ...
虎猫飯店.jpさん

この記事へのコメント

2025年7月15日 22:18
私は、90年台の曲(のリバイバル)をよく聴いています。
後は、クルマ関連がわんこかな…(^_^;)
コメントへの返答
2025年7月15日 22:22
どういうものを懐かしいと感じるのか、人それぞれですね。
私は~'80年代までのものがあれば満足。

プロフィール

「[整備] #アイ 謎の空力パーツMk.2とプレゼント https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8329744/note.aspx
何シテル?   08/12 18:14
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation