• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月04日

新型「i」でわありません

新型「i」でわありません カタチと言い色と言い、何となく似ていますが電池です。

これ、デジQのバッテリです。
デジQは標準充電仕様のバッテリに急速充電するので、バッテリもたまったもんじゃありません。
それほど遊ばないうちに、走らなくなってしまいます。

100回も充電すれば、お客も飽きるだろ…てなところでしょうか。

幸い同じ型の電池が手に入ったので、またしばらく遊べます
デジQ-MiEV作ろう♪
ブログ一覧 | おもちゃ | 趣味
Posted at 2007/12/04 21:22:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2007年12月4日 22:21
ミニッツだと軽く100回は越えるんですけどね~(15分で急速チャージャー)もう3世代くらいはバッテリー(ほとんど100斤ニッケル水素一部、エネループ有)捨ててます、、、、、、
コメントへの返答
2007年12月4日 22:37
ミニッツは単三でしたか。
デジQは80mAhを10分充電です。
急速充電が悪いと言うか、二本直列セルのうち、どちらかが電圧低くてダメって感じです。
セル間のバラツキが原因でしょうね。
2007年12月5日 0:26
私もWiiリモコンの電池にはホトホト困ってます。以前書いた置く電池も性能にバラツキがあり過ぎて一本ずつ様子見ないとちゃんと放電してくれません。
っていうか任天堂さんも最初から専用の充電地付きで開発して欲しかった
コメントへの返答
2007年12月5日 6:15
今やゲーム機とは呼べないのかも知れませんが、Wiiについては???です。
電池は普通の単三でしょうか?
あまり知られていないと思いますが、複数のセルを充電するタイプの充電器(放電器)には、一括制御?のものと単セル制御のものがあります。(と聞いています)
前者はセル毎のバラツキなど無視、後者は1本毎に制御するので、バラツキが少ない…みたいな。
パッと見では、どれがそうなのか分かりませんケド。
説明が間違っているかも、なので調べてね。はぁと。

プロフィール

「[整備] #アイ やるかやらぬかOH(ラグルス迷い中) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8339243/note.aspx
何シテル?   08/20 09:16
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation