• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

懐かしの子供番組

懐かしの子供番組懐かしいものが出てきました。
33年も前に放送されていた、子供向け番組のキャラクター、テレビくん。
子供向け番組でしたが、楽しみに見ていた大人は多かったはず。

中にはDVDが入ってます。

今見ても面白いと思ってしまうのは、中身が進歩していないってことですかね。
Posted at 2025/08/26 23:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2025年08月16日 イイね!

いただきもの

いただきもの家の駐車場で車やオートバイをいじっていることが多いのですが、そのせいか 通りがかった人に声をかけられることがよくあります。
時には、まったく縁のない人だったり。

それはさておき、今朝 ちょっと離れたお宅のお母さんが、朝市で買った瓜を通りがかりにくれました。
自分で食べようと買ったのだろうに。

昨日はご近所から、ピーマンにジャガイモ。
先週はトウモロコシ。
先々週はキュウリにゴーヤ、ナス。
その前の週は、鮎。

ご近所の皆さんに生かされています。
ありがたや🙏
Posted at 2025/08/16 19:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年08月07日 イイね!

今年も「むしょう」

昨日、8月6日は「むしょう」でした。
未だにどういうものか分かりません。
墓の掃除をしてお参りし、スイカを食べて帰って来る。
むか~しっからやってます。
昨日も、顔を合わせたご家族と
「むしょうってどういう謂れがあるんでしょうね?」
と話していたのですが、和尚さんも和尚仲間に聞いて回って、誰も知らなかったそうなので、ほんとにこの町内だけの行事のようです。

何かしら始めた理由はあって、それはけっして悪いことではないのだから、こんな行事が続いているのを喜ばないとね。

ご近所さんとそんな話をしてきました。

面白いことに、ここ数日、謎の行事「むしょう」のPVが跳ね上がっています。
町内の人達が検索してきたのかも知れませんね。
答えはここにはありません。笑

スイカ食べたいのですが、冷やすところがなくてね。
昔は井戸の中に入れて冷やし、ハロウィンみたいに、中をくり抜いて食べたものです。
今じゃ、手が汚れるからとカット済みの需要が多いとか。
味気ない時代になったもんです。
Posted at 2025/08/07 10:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2025年07月18日 イイね!

梅雨明け

毎年、この時期になると、モヤッとした気分になる「梅雨明け」。
『梅雨明けしたものとみられます』
「梅雨明けしました」とは決して言わないのです。

なのに、アナウンサーは直後に十中八九
「今年は東海地方の梅雨明け、早かったですね」
とか言うんですよね。
誰も梅雨明けしたなんて、言ってないのにねぇ。

「かも知れない」という不確実なことを断言に言い換えるのは、デマみたいなものだと個人的には思うんですけど。
皆さん、気にならないんでしょうかね?
Posted at 2025/07/18 18:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年07月09日 イイね!

お中元の季節

お中元の季節お世話になった人にお中元を…という柄ではないですが、親しい友人数人とは、やり取りが続いています。

今日も宅配が届き、誰から?と送り主を見たのですが、心当たりがありません。
宛先は自分になっているので、とりあえず受け取りましたが。。
送り状には「お菓子・手紙」と。

開封すると、丁寧な手書きの手紙が添えられていました。

すっかり忘れていました。
7月に一枚のハガキが届いたことがあったんです。
この家に引っ越してくる前に住んでおられた Oさん宛でした。
他人様のハガキを読むのはマズイとは思いましたが、
「閉店にともなう、積立金返却手続きのお知らせ」
という百貨店からの案内。
Oさんの連作先は控えてあったので電話してみました。
契約を打ち切られて通じません。

このまま宛名違いで返そうかとも考えましたが、23年も前の話。
おそらく百貨店が引っ越し先まで調べることもないでしょう。

おせっかいとは思いつつ、百貨店に電話。
引っ越したので、この通知を送り直して欲しいと。
ところが、プライバシーにウルサイ昨今。
ぼくからOさんの新住所を聞くわけには いかないのだそうです。

考えた末、Oさん宛にハガキと 百貨店とのやり取りメモを封書で送ることにしました。

返事はありませんでした。
家の受け渡しの時、既に60代後半でしたから、もう90歳近いはず。
電話も解約していることを考えると、、
心配はしつつも、できることはなく、そのまま忘れていました。

お菓子を送ってくださったのは、姪御さんでした。

Oさん御夫婦は、サ高住に入居して、お二人共お元気とのこと。
百貨店の手続きも、無事終わったそうです。
Oさんと会ったのは四半世紀も前に2回だけなのに、なんかホッとしました。

もうOさん御夫婦に連絡することも 会うことも、きっとないでしょう。
お元気で長生きしてくだされば、ただそう願うばかりです。
Posted at 2025/07/09 17:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「左足ブレーキング復活 http://cvw.jp/b/274638/48637320/
何シテル?   09/05 11:15
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation