
年内保たないと思われていた母は年を越すことができました。
先週は90歳の誕生日も迎えることができました。
その母も7日にとうとう天に召され、ただいま葬儀の真っ最中。
ただ年末年始の影響で斎場がいっぱいなのと、お坊さんの都合もあって、昨日は一日 スッポリと空き時間ができました。
ふと家内の車を買い替えちゃおうと思い立ち、ディーラ巡り。
なんと親思いな息子だこと。
eKスペースに代わる候補は、N-BOX、DELICA-mini、TANTOの3台。
スズキ車は「可愛いカワイイ」と連呼するCFが どうにも鬱陶しくて、候補にも上げませんでした。
もちろん偏見です。
試乗した「家内の感想」は、、
[N-BOX]
外観は好き。 車体色に気に入った色がある。
シートアレンジなど使い勝手は良さそう。
ポンと取って付けたようなナビは嫌い。
NAでもパワー感あって、スムーズ。
ブレーキは他車より効くと説明されたけれど、軽くペダルを踏んだだけで、ガクンと効いて不快。
日本一売れていると聞いて期待したほどには魅力は感じない。
けっこうお高い。
希望グレードは4月に1台、5月に10台入庫予定。
在庫を逃すと納期遅くなる。
[DELICA-mini]
外観は一番好き。 気に入った色もある。
シートアレンジなど使い勝手は良さそう。
メーターの表示がゴチャゴチャで嫌い。(情報が多すぎ)
小物入れとかトレーがどこにあるか、パッと分からない。
デザイン優先のような空調パネルの操作性は、多少マシになったが好きになれない。
カメラのユニットがコンパクトで、視界が広く感じる。
NAでもパワー感あって、スムーズ。
eKスペースの不快な変速フィーリングと比べれば格段に良い。
路面の凸凹にはそれなりの振動を感じるけど角がない丸い感じで、他の2台より良い。
乗り心地は3台の中で一番好き。
かなり頑張って値引きしてくれたのは良いけど、それでもけっこうお高い。
2~3ヶ月で納車可能。
[TANTO]
外観はダメじゃないけど、好きというほどでもない。
車体がシルバーは商用車に見える。
車体色のバリエーションは、どの色もビミョー。
欲しい情報が目立つように配置されているメーターが好き。
カメラのユニットが大きくて、信号などの視認性が悪い気がする。
トレーなどの使い勝手も良く、スッキリまとまっている。
何気なく、それでも頻繁に使うところに配慮が感じられて好印象。
Bピラーレスの使い勝手はむちゃくちゃ良い。
力強いとまではいかないけど、そこそこ急な坂道を上ってもNAで不足ない。
変速や乗り心地など、走行フィーリングも不満はない。
3車の中でいちばん安い。
(装備差があるとしても、不要なものなら高いだけ。)
希望グレードの納期は1.5ヶ月。
10年前の車と比べ、安全性やドライバーのサポート機能が満載ですね。
3車を比べる気にもなりません。w
半日 試乗して帰宅後、1時間でTANTOに決定。
最大のポイントはBピラーレスの使い勝手とスッキリしたメーター周りですかね。
スッキリ明快なインパネ周りと、細かな使い勝手も印象が良かったようです。
納期もせっつかれないので、細かな打ち合わせに余裕がありますし。
まぁ、車体色でひっくり返る可能性もありますけどね。
さて、通夜の式場に向かいます。
Posted at 2025/01/11 11:45:46 | |
トラックバック(0) |
自動車 | クルマ