• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

知らぬ間に発表、ECO WALKER (^^;

知らぬ間に発表、ECO WALKER (^^;5月頃、『TOYOのエコタイヤが秋口に出る』と聞いて、期待していましたが、お盆前に発表があったようです。
サイズはTEOの67種から少し減ってはいますが、それでも51種。
今履いているサイズ、165/65R15も揃っているのが嬉しい♪

TEOより10%軽量になっているそうです。
低転がり化でトレッド面の剛性を上げているはずなので、乗り心地確保のためにサイドウォールを薄くしたら、軽くなった・・・のかな?

注目の転がり抵抗係数(RRC)ですが、あまり誉めた値ではありません。(^^;
そう言えばどこかで、「TOYOの転がり抵抗は大きい」と聞いた記憶があります。
各社の公表値をよく見ると、サイズは同じものの、空気圧や負荷が違うんですね。
どうしてこれぐらい揃えられないんでしょ?

空気圧の増加と転がり抵抗の低下はリニアではありませんが、概ね+20kPaでΔ5%のようです。
またRRCは転がり抵抗値を負荷で除したものなので、これを考慮して並べてみると ECOPIA万歳! ECO WALKER 後発なんだから もぅちょっと頑張れ!って感じですね。

ECOPIAはサイズ無し。
EARTH-1は近いサイズ165/60R15はあるけれど、『オレンジオイル配合』が、どうも胡散臭い。
オレンジオイルどうなんでしょう?
カタログを見ると、スポーツ走行(タイヤ温度が上がる)→ある温度を堺にグリップ上昇だそうです。
ってことは、スポーツ走行をしても「その温度」に達しない冬場は、グリップが低いってことですよね?

何だかんだ言いながら、TOYO好きなので ECO WALKER待ちなワタシです。
Posted at 2009/08/19 20:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ラグルス リヤアブソーバのブラケット外し https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8322070/note.aspx
何シテル?   08/05 20:27
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345678
9 10 111213 14 15
161718 1920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation