• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

忙しない一日でした

昨晩からソワソワ
月曜日にポチったものが、来週月曜日に配達予定になっているんだけれど、トラッキングを確認したら、既に名古屋の熱田区の営業所に到着していました。
なのに配達は月曜日?
う~~む。
電話で問い合わせたら、
「土日の配達はしていませんが、土曜午前中にお越しになれば受け取ることは可能です。」
うひょひょひょ♪

ちょうど熱田の眼医者でコンタクトレンズの定期検診をしてもらうので、あわよくば一気に片付くゎ。

ところがね、ダメな性分。
オートバイいじったり、車いじったり、まだまだ大丈夫~
なんてやってたものだから、眼医者に到着した頃には患者さんがいっぱい。
受け取りは12時までなのに、11時になっても11時10分になっても呼ばれない。
ソワソワソワソワ。
まぁ、待っている間、キレイな受付のお姉さんたちを眺めていたので、眼科で目の保養をさせていただきました。
もう間に合わないか…
11時20分、ようやく診察。
これならギリギリセーフと一安心。

受付のお姉さんに「ありがとうございました」とお礼を言って、次は配達業者さんトコだ!

あ、ちょっと釈然としないのは、金山総合駅にある駐輪場。
駐輪券を買おうとしたら、窓口のお父さんが
「ここは自転車と原付しか止まれません。」
え??
「これ原付二種ですけど…」
「色付きナンバーはダメなんです。」
どういうこと?
「じゃ、どこに止めればいいんです?」
「近くにジャスコがあるので、そこの駐輪場を」
いゃいゃ、そこって買い物客用じゃないですか。
そんな所へ無断駐輪を勧めるってどういうこと?
「今日は土曜日で駐輪場が空いていますので、特別に止めていただいてけっこうです。」
いゃ、そう言う問題じゃなくてですね、冗談抜きに、どこに駐輪すればいいんでしょうか?


なんて、ひと悶着ありましたが、慌てなくても間に合う時間…
と思ったら、昔は曲がることができた交差点が通行禁止になっていて、目的地を横目にはるかに通過。
焦りました。
受付終了5分前に滑り込みセーフ。

わかりにくい場所なので、googleのストリートビューで確認していなかったら、アウトでしたね。

あとはウチでゆっくり楽しみましょ。
と走り始めたら、路上に大量のギンナンが転がっているじゃないですか!
もちろん拾いましたとも。
街路樹の大半がイチョウのメスの木で、取り切れないほど。
5分ほどで持ち合わせたレジ袋がいっぱいに。

見上げると、まだまだ鈴生り状態。

思わぬ収穫にほくそ笑んでの帰宅。

ギンナンの臭いが臭くてたまらないと言う人もいるけれど、ぼくは平気です。
ギンナンをバケツに入れて、素手でグシャグシャ揉んで肉とタネを分離。

この作業、3年前から毎年恒例になってます。
これしていると思い出すんですよ、徳山村のこと。
何度も訪れましたが、沈む前の年、収穫したギンナンを湧き水で洗うご夫婦と会いました。
秋の天気の良い日。
それまでギンナンを収穫するなんて縁のないことだったので、興味半分で眺めていました。
「ここで採れたんですか?」
たしか、そんな何気ない話をしたと思います。
ダム湖の湖底に沈んで久しいですが、ギンナンを見ると ふとその頃の景色を思い浮かべるんです。

ギンナンなんて素手で触っても平気だもんね。。
こんな手になりましたゎ。


ところで、ポチったものはコレ。

アメリカからの輸入。
自分でもバカだと思います。
こんな自分がカワイイ。
Posted at 2020/10/03 22:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ゆるオフに向けて給油 http://cvw.jp/b/274638/48557689/
何シテル?   07/22 17:09
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation