• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

やっとモンキーがカタチになりました~

やっとモンキーがカタチになりました~昨年末に友人から預かったモンキー。
あまりにひどい状態だったので、迷いはしましたが、
「高校の頃みたいに、コイツでみんなと出かけたいなぁ」
という思いを聞いて修理を引き受けたんです。

東海豪雨で水に浸かって動かなくなったモンキー。
『自称モンキー通』の知り合いが「直してやる」と持っていったのがコトの始まり。
3年経っても進展がないので、たまりかねた友人が聞いてみると「バラバラにした後、元に戻せなくなってた」そうで。(--;)
オルタネータまで復元できないレベルにバラされていたので、手当たり次第やったみたいです。
クランクが砂だらけだったのを見ても、どんな扱いをしていたか想像に難くありません。

余分なハンドルとか大量に搬入されたので、これだけあれば何とかなるだろうとタカを括っていたのが間違い。
実際に組み始めると、ハンドルもフェンダも配線も別物。
ハンドルは3本もあるのに、肝心の正規部品は行方不明。
あまりお金をかけるわけにもいかず、手持ち部品を加工していたので、ずいぶん手間取ってしまいました。

まぁ、そんなこんなで、秋になる前に何とか組み上がりました。
誰とどこへ出かけるかは聞いていませんが、楽し時間を過ごしてもらえたら、直した甲斐があるというものです。
Posted at 2011/08/18 21:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2011年08月12日 イイね!

固形ワックスを使っていたのは いつのことだったか

固形ワックスを使っていたのは いつのことだったか休みというと朝5時から起き出して、車いじりを始めるのですが、猛暑のこの季節、何とか作業できるのは9時頃まで。
今朝もガサゴソやっていたら、シュアラスターのインペリアルが出てきました。
これ、家内が何を思ったのか買ってきて、そのまま使わず
かれこれ10年放置されたもの。
幸い状態は良くて、特に支障なく使えました。

若い頃は、絶対カルナバがいい!なんて、こだわっていたのですが、汚れが落ちて使い勝手の良い、石油系の液体ワックスにしてからは、すっかり使わなくなってしまいました。
シュアラスターの質が落ちたような気がしたのも一因ではあります。(あくまで気がしただけですが)

久しぶりにかけてみると、香りもあるんでしょうね、懐かしいような。
気が付けば、優しい気持ちで撫でるように磨いている自分がいました。
Posted at 2011/08/12 22:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2011年08月10日 イイね!

パソコン水冷化 その後

パソコン水冷化 その後パソコンを水冷化して10日ほど。
これ、なかなか調子良いです。
室温36℃越えの環境下で、テレビを見ながら1時間。
扇風機もかけない状態で、CPU60℃弱、GPU50℃強。

フルに負荷をかけているわけではないですが、例年ならこの使い方で旋風気分回しても常時70℃越えだったことを思うと雲泥の差。
得た安心感を考えると、1万弱の出費も安く感じますね。
Posted at 2011/08/10 20:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #アイ ラルグス リヤサスキット装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8323369/note.aspx
何シテル?   08/07 18:55
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789 1011 1213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation