• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

ツーリングスタイルが変わって

ツーリングスタイルが変わってここ10年ほど、ツーリングに出かけることが ほとんどなくなってしまいました。
ところが最近 ちょっとした気分の変化があって、ぼちぼち出るようになっています。
以前は明け方、早いと夜中の2時頃に出て、日が暮れるまで走るなんてことが当たり前でした。
今はとてもそんな気力がありません。

先週は行き先も決めませんでしたが、今回は久しぶりに養老の南谷林道に向かいました。
林道入口にはゲートができていて、こりゃ一般車両は通行止めか・・・
と思ったら、猿害対策なのだそうで。

路面はずいぶん荒れていました。
何度かモンキーで来たことがありますが、雨でできた溝は深くなり、かなり大きい石がゴロゴロ。
とても8インチで来る気にはなりません。

このホコラに来たのも久しぶり。
もう祭礼はしていないのでしょうか。

あっちこっちの支線に入り込んでは戻り、1時間も走ったらヘロヘロ。
午前10時には、もう満腹。
12時には家に帰っていました。
なんかこのパターンが定着しそうです。
Posted at 2013/09/30 21:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年09月21日 イイね!

ツーリングしようと言う気分にならなくて

ツーリングしようと言う気分にならなくて40代までは、土日や連休に家にいたことがないぐらいツーリングしていましたが、いまでは年に1回か2回。
先日 XLRの手入れをして、ふと「燃料はいつ入れたっけ?」と整備メモを見ると、半年前。(^^;
こりゃイカンと、ガソリン消費目的のアンチエコ行動。
明け方から走りに出ました。
特に行きたいところがあるわけじゃなく、取り敢えず郡上方面に北上を始め、30分ほどすると東に向かい、また30分後には長野方面に。(^^;
日が昇って車が増え始めると、国道を外れ山道へ。
林道を走るつもりはなかったのですが、けっきょく蛭川の山の中をグルグル。

以前来た時よりも荒れた道がある一方で、新しく開かれた山奥まで続いていました。
無給油で帰宅するつもりなので、10時過ぎには帰路に着き13時半には帰宅。
たかだか250キロでヘロヘロになっちゃいました。
最近 体力落ちてるのが、ハッキリ分かります。
毎週ツーリングしてれば、かなり筋力は付きそうですが。(笑)

日中はまだまだ暑いです。
それでもコスモスが咲き、萩にススキ、彼岸花。
稲刈りの田んぼが眩しく、秋を感じる半日でした。
Posted at 2013/09/22 07:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年09月19日 イイね!

金魚鉢

金魚鉢10月初日まで名古屋の栄で開催されている「アートアクアリウム展」に行ってみました。
たくさんの「金魚」が「金魚鉢」の中でフワフワ。
実際に観覧したのは30分ほどですが、なかなか見応えがあります。
あと10日ほどで終了しますので、デートなどのコースに入れたら良いんじゃないでしょうか。
ただし、ライトアップして見せる手法なので会場内は薄暗く、大きなBGMがかかっているので、苦手な人はアタマが痛くなるかも知れません。
自分もゆっくり見たい気持ちと、早く出たい気持ちのギリギリで出てきました。(^^;

愛知県ではトリエンナーレとかいう芸術?行事をやっているようで、栄あたりでも開催されていると聞いていたのですが、場所も調べずに行ったので分からずじまい。
まぁ、自分はぶらっと歩きながら見つけたギャラリーを覗いて、、というタイプなので、見られないのもそれはそれ。
Posted at 2013/09/22 08:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2013年09月15日 イイね!

台風なので屋上に上がって(^^;

台風なので屋上に上がって(^^;台風の影響か、午後になってずいぶん風が強くなってきました。
ありゃ?
なんか、テレビにブロックノイズが乗るようになってる。。

もしやと思って、ハシゴを掛けて屋上に上がってみると、案の定。
アンテナの向きがズレていました。
地上波の大きなVHFアンテナを撤去していなかったので、それが風の影響を受けたようです。
不要なアンテナを撤去し、方向を修正。
最初はGPSで方位を見ながら合わせていたのですが、試しに向きを変えたら感度が上がりました。
近くにあるアパートや山の遮蔽や反射のせいでしょうね。

高い場所が恐いのに、15回も登ったり降りたりして調整した結果、ほかのお宅とは5°ほどズレた位置で安定しました。
恐いですけど、いつもと違う風景も乙なモンですね。
Posted at 2013/09/15 18:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 趣味
2013年09月15日 イイね!

お隣に珍しいオートバイが♪

お隣に珍しいオートバイが♪仲良くしてくれてる、お隣の兄ちゃんが 海外へ長期出張中の友達に頼まれて買ったんだそうで。
ハンターカブでしたっけ?
CT110。
生産終了らしく、新車をご所望だったようですが、残念ながら名古屋に在庫無し。
程度の良い中古を手に入れたそうです。

スチール製のフェンダが新鮮。
デカイ荷台がステキ♪
吸気口はこの荷台の下にあります。
エンジンが水没しても大丈夫ってこと??
そんなことはないか。(^^;

しばらくは日曜の度にオジャマすることになりそうです。
Posted at 2013/09/15 18:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ラルグス リヤサスキット装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8323369/note.aspx
何シテル?   08/07 18:55
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
15161718 1920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation